運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
455件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-03-04 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第8号

そのために、七メガサイクルに相当する受像機をお造りになるかたは、そこで受像機価格が数%上るということになりますが、これはそれだけ絵の品位がよくなるわけでございます。若しもアメリカの品位通りでよろしいというかたは、六メガサイクルで御設計になつ受像機で、ただ昔の位置だけが一メガサイクルだけ違つたように設計すればよろしいのでございますので、この通りにすれば、受像機価格は殆んど変りがございません。

高柳健次郎

1952-02-22 第13回国会 参議院 決算委員会 第9号

私のほうで見ますというと、二百二、三十万円の金がそこで節約できると認められるのが、高いままに支払つていたり、或いは人夫賃の軽作業でありますのを、いずれも重作業として見積つて契約して支払われていたり、或いは又問題になつておりますグリーンパーク土地を借りて電気通信研究所で玄関までの門をお造りなるのに、どうもグリーンパークのほうに有利なほうに、国に不利を来して、グリーンパークに有利なような道路のつけかたをされておるというような

山名酒喜男

1951-11-08 第12回国会 参議院 決算委員会 第6号

○森八三一君 それから(八)のもので御説明がありましたように、非常に心を配つて取調をされるという点については、十分理解はできまするが、すでにその当時これは宿舎を造るという目的でお造りなつたものであつて特別調室と一石二鳥を狙つたということはおつつけられた説明であつて、はつきりされたほうがいいと思うが、本当の真相はどうであつたのか。

森八三一

1951-10-31 第12回国会 参議院 本会議 第12号

その結果、全国郵便局舎のうち、耐火造りは全体の僅か一%の百六十八局に過ぎない。残余の九九%は全部木造で、而もそのうちに五分の一に当る二千六百四十五局は、建築後三十年以上を経過して、腐朽頽廃且つ狹隘を極め、利用上の不便は勿論のこと、従事員の保健上、能率上からも捨て置きがたい状態でございます。

千葉信

1951-08-28 第11回国会 参議院 文部・水産連合委員会 閉会後第1号

本館初め図書館、標本館などもすべて鉄筋コンクリート造り耐震耐火のものでございます。然るに昭和二十年の十二月末に米軍の騎兵第八連隊の接収するところとなりまして、それ以後校舎を失いまして非常に苦しんでいるものでございます。当時の学校当局は百方手を尽しまして接収取止め方の懇願をしたのでありますが、遂に聞き入れるところとなりませんでした。

棚橋鐘一郎

1951-02-20 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

なお建設工事費の内訳を説明申し上げますと、普通郵便局が五三局、その他庁舎の新増築及びこれに必要な土地買收費が十一億一千八百五十万六千円、従事員宿舎建設その他諸施設に要する経費が一億九千五百四十二万円となつているのでありますが、特に普通郵便局舎建設につきましては、郵便物安全性を確保するためと、建物終局経済性とを考えまして、その八割程度を鉄筋コンクリート造り建設いたす計画でございます。

田村文吉

1950-11-14 第8回国会 参議院 建設委員会 閉会後第8号

と申しますのは、公庫から借りない一般の自由に建てておられる建築については、そういう場所で純木造、若しくはラス・モルタル造りのいわゆる防火用と申しまして、木造で易々と建つのに、公庫から金を借りるために簡易耐火木造でなければならん。これは非常に重荷であるというようなことで非常に行き悩んでおります。

鈴木敬一

1950-04-05 第7回国会 参議院 決算委員会 第4号

例えば建物の中に、コンクリート造りであるが、柱が非常に多い。堅固ということを非常に重要視するために柱が非常に多い。そうしますと、これを学校等に利用する場合等においても、その柱を切らなければならんというようなことが起りますし、又或いは二階と三階がありまして、実際利用する場合にはその二階の中の床を取つてしまわないと使用できないというようなこと等があります。

吉田晴二

1950-03-31 第7回国会 参議院 本会議 第35号

今回の建設費の一戸当りの価格及び将来国費を以てする維持費を併せ考慮するときは、建築鉄筋コンクリート造りとすることが適当である、資材の緩和、我が国の建設能力から見ても耐久的構造とすることが適当であるとの点については、今回は最も急速なる完成を必要としたために木造に決定した次第であるとの答弁でありました。

中川幸平

1949-12-24 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

その刑務所は何と大きいところ、この議事堂のような煉瓦造りの四階建、何万人も收容される刑務所です。その刑務所で五十日程收容されました。その間に日本の兵隊に一名会いました。それは僅かなちよつとした時間でありましたから詳しい話を聞くことはできませんでしたが、自分の袖を引くから顔を見たところが日本人なんです。

大河原覺

1949-09-14 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

道庁においても早くから寒地住宅試験研究を行つて来ているようでありますが、コンクリート建、アツシユ・コンクリート造り、中空れんがづくり等、いずれも建築当初の一時的資金の負担に耐えかねて、いまだ普及するに至らないということであります。私はこの際樺太、満洲の住宅構造に学んで、経済的であり、たれの手でも築造できる、いわゆる黒れんが土蔵式建築を推奬したいと考えたのであります。

川本末治