運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-06-03 第80回国会 衆議院 外務委員会 第22号

そこでこの魚の問題というのは、日本人魚食民族ですし、海洋国家であったわけですけれども、魚を食う量が少なくなるということは、米を食う量が少なくなることになるわけです。これはもう農林大臣御存じのはずです。そういたしましたら、いまでさえ四〇%近い食糧自給率というものが大変なことになってくる。

馬場昇

1977-06-03 第80回国会 衆議院 外務委員会 第22号

○馬場(昇)委員 時間が過ぎたわけでございますけれども、漁業元年と言われる年でございますし、魚食民族でいま五〇%ぐらい動物性たん白質を魚でとっておるわけでございますから、本当にこれは国の安全にかかわる問題でもあるわけでございます。  最後に一つだけ聞いておきたいのは、さっき言いました近海の漁場を開発して一千万トンぐらいとれるようにやりたいという構想があるわけでございますね。

馬場昇

1975-06-26 第75回国会 衆議院 本会議 第31号

水産国であり、魚食民族である日本の海は、死の苦しみにあわ立っています。緑の山ははげ、川はわずかな雨ではんらんし、国土は荒廃し、日本民族の心のふるさとは奪い去られてきました。水産物、木材が、国内生産量よりはるかに多い量を外国に依存するということは、どういうことですか。  以上の諸点について、総理の御見解を承りたいと思います。  次に、荒廃の原因について、具体的にお尋ねいたします。  

馬場昇

1974-02-14 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そこで、次に、日本人魚食民族と言われておるわけでございまして、これは何千年来の伝統でございますが、動物性たん白のどういう需給長期計画を持っておられるかということを聞いておきたいと思うのです。国民の生活が豊かになりますと、動物性たん白摂取量は増大するわけでございますが、それについて、どういう見通しを持っておるのか。

馬場昇

1973-07-11 第71回国会 参議院 本会議 第28号

多数の国民が安く魚が手に入らなくなったら、それは漁民の問題だけではなくて、国民食糧の問題であり、数千年にわたる魚食民族伝統がくずれようとすることであり、国民にとってまことに深刻な問題であります。  このような日本漁業危機、いや日本国民食糧問題の危機として、今日の事態を政府はどのように認識をしておるのか。

辻一彦

  • 1
  • 2