運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-06-12 第61回国会 参議院 運輸委員会 第22号

前田佳都男君 次に、船主負担金利ですが、開発銀行分現在四%が五・五%になるわけですね、これは一ぺんに一・五%も上がるのですから、大体われわれ金融の常識をもってすれば、一ぺんに一・五%も上がるということは相当ロードが重いだろう、大体五%ぐらいが妥当じゃないかというふうに思うのです。国際競争力に勝たなければいかぬ。大体英国、米国、ドイツ、フランス、どの国でも相当援助をしておる。

前田佳都男

1964-03-26 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

春日委員 従来正常なる情勢のもとにおいて、日銀の方針として取引の漸進的増大をはかられてまいったということは、いま御答弁によって承知をいたしましたが、私の申し上げておりまするのは、日本銀行がその資金使途を明示して、これはすべからく中小企業金融に充当すべし、こういうことで中小企業特別資金ワクを設定して、第一番目にはそのような中小企業金融専門機関、そういうところに流していく、第二には、現在の市中銀行分

春日一幸

1964-03-19 第46回国会 衆議院 商工委員会 第23号

その内訳——これはもちろん日本銀行の貸し出しにかわるような措置でございますから、内訳は私どもはあまり存じませんが、いままでの買い入れの状況から推しまして、都市銀行分が圧倒的に多いと思います。ただし地方銀行からも従来買っておりましたから、地方銀行も分に応じてその対象にすることにしております。

高橋俊英

1964-02-19 第46回国会 参議院 決算委員会 第4号

それは、資料をつくるときには、いまのグループ別のトン数と、それから開銀分幾ら市中銀行分幾ら、計が幾らということで出していただきたいと思います。  その次にお尋ねするのは、いわゆる船舶を保有させるために国としても二十八年の利子補給をとめておったのを、再び利子補給することに決定をしたわけであります。

相澤重明

1964-02-11 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

なお借款の場合にはこれと多少違いまして、実効金利輸出入銀行民間銀行との平均で五・七五%、この場合市中銀行分を八・二五%といたしまして、その輸銀の実効金利は五・二五%になる、こういうことになっておりますが、これらの金利水準は、外国のこういう対外融資機関金利と比べまして、輸出の場合にはむしろ四%というのは他に例を見ないほど安い金額になっております。

高橋俊英

1964-01-30 第46回国会 参議院 運輸委員会 第2号

第二に、外航船舶建造融資利子補給に必要な経費として、市中金融機関分七億三千四百四十二万四千円、日本開発銀行分九億二千八百六十八万円を計上しております、これは外航船舶建造融資にかかる海運企業金利負担を軽減し、わが国外航海運国際競争力を強化するため、市中金融機関及び日本開発銀行に対し利子補給を行なおうとするものであります。

綾部健太郎

1964-01-29 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

第二に、外航船舶建造融資利子補給に必要な経費として、市中金融機関分七億三千四百四十二万四千円、日本開発銀行分九億二千八百六十八万円を計上しております。これは外航船舶建造融資にかかる海運企業金利負担を軽減し、わが国外航海運国際競争力を強化するため、市中金融機関及び日本開発銀行に対し利子補給を行なおうとするものであります。

綾部健太郎

1963-03-25 第43回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

第二に、外航船舶建造融資利子補給に必要な経費として、市中金融機関分八億五百九万三千円、日本開発銀行分四億七千九百八十四万九千円を計上しております。これは外航船舶建造融資にかかる海運企業金利負担を軽減し、わが国外航海運国際競争力を強化するため、市中金融機関及び日本開発銀行に対し利子補給を行なおうとするものであります。

綾部健太郎

1963-03-15 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

と申しますのは、現実に発足しますのは将来の問題になるわけでございまして、そういうある程度の推定を入れまして、私どもが考えておりますのは、開発銀行融資残高は約一千八百億、これに利子猶予をいたしまして、利子猶予金額が初年度約百十四億円、それで利子猶予されました金額は、法律にも書いてございますように、すべて開発銀行分開発銀行の借入金の返済に充てるということにいたしておりますので、漸次それらの金額が減

辻章男

1963-02-16 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

第二に、外航船舶建造融資利子補給に必要な経費として、市中金融機関分八億五百九万三千円、日本開発銀行分四億七千九百八十四万九千円を計上しております。これは外航船舶建造融資にかかる海運企業金利負担を軽減し、わが国外航海運国際競争力を強化するため、市中金融機関及び日本開発銀行に対し利子補給を行なおうとするものであります。

綾部健太郎

1963-02-01 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

第二に、外船舶建造融資利子補給に必要な経費として市中金融機関分八億五百九万三千円、日本開発銀行分四億七千九百八十四万九千円を計上しております。これは外航船舶建造融資にかかる海運企業金利負担を軽減し、わが国外航海運国際競争力を強化するため、市中金融機関及び日本開発銀行に対し利子補給を行なおうとするものであります。

綾部健太郎

1963-01-28 第43回国会 参議院 予算委員会 第2号

外航船舶建造融資利子補給十二億八千四百九十四万二千円、三十八年度は補給率市中金融機関分については三・一二五%、日本開発銀行分については二・五%に引き上げまして、船主負担市中金融機関六%、開銀四%、となるようにいたしますほか、補給期間は従来市中開銀とも五年でございましたのを、市中七年、開銀十年というふうに延長することにいたしております。

石野信一