運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1987-03-25 第108回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

上原委員 政府保有の株の処置というか取り扱いについては明確なお答えはいただけませんでしたが、しかし少なくとも私が指摘したことについては御理解いただける面も多いと思いますし、県民の立場からするとそういった意向が強いということは開発庁通産省エネルギー庁もぜひ御留意を願いたいと思います。また、そういう方向でひとつ特段の御配慮を要望しておきます。  

上原康助

1984-04-19 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

そこで通産省、エネルギー庁ガソリン生産に対する指導、これは一体どのようにされているか。これは法律に基づいてやられておると思うのですけれども、石油業法によれば、第三条ですか、五年間の供給計画ということを毎年度、その年度以降の五年間に対する計画というふうに書いてありますが、具体的にどのような指導をされておるのか。

浜西鉄雄

1983-04-27 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

○正森委員 そこで伺いたいのですが、現在電力は、オイルショックの後、大蔵大臣にも一応聞いていただきたいのですが、いま通産省エネルギー庁から答弁がございましたように、伸びが非帯に鈍化しておる。大口消費はそれが特に顕著であるという状況にあります。そして、適正予備率をはるかに上回る予備率を現在も確保しておる。ところが、電力会社設備投資推移を見ますと、依然として非常に高い推移で増大をしている。

正森成二

1982-04-01 第96回国会 参議院 商工委員会 第8号

○高杉廸忠君 通産省、エネルギー庁それぞれからお答えいただきましたけれども、私どもが心配するのは便乗値上げが出てきたり、そういう場合にやはり行政上の責任が問われるぞ、あるいはいまでもガソリン末端価格消費者、国民というのは大変な、わからない、わかりにくいことで、非常に関心を持っているわけですね。しかも、何でこんなときに値上げするんだろうというようなことにも十分な理解がいかない。

高杉廸忠

1981-06-02 第94回国会 衆議院 商工委員会 第16号

今回の事故の責任は、何といっても第一義的には事業者に帰するものであり、したがって通産省、エネルギー庁として厳重な対策を打ち出しておられるところであります。しかし、原因は究明をされても、処分は行われても、現地には深い深い後遺症が残っております。福井県、特に敦賀市とその周辺町村は、やり場のない憤りがまだまだ渦巻いている現状にあります。

横手文雄

1980-11-07 第93回国会 衆議院 商工委員会 第5号

○渡辺(三)委員 作業の手順、経過はわかりましたが、ただ、すでに十月の段階で幾つかの新聞にも通産省エネルギー庁としての供給目標が、一つの試案でありましょうけれども、相当明確に出されておるわけであります。いま手続面問題等を長官からお伺いをしたわけですが、相当明確に数字を挙げて、項目を挙げて書かれておりますから、大体この案で固めておられるのか。

渡辺三郎

1980-04-23 第91回国会 衆議院 商工委員会 第18号

一カ月二カ月ということになってきますと、当然今後のそういう状態というものを考えたときにおいて、一番エネルギーを預かる通産省・エネルギー庁として、しかもあなた方は最高責任者ですよ。どういう対応を考えておられるのですか。これは価格の問題、経済的な問題と言いながら、イランはもうすでに積み出しストップでしょう。現実に影響が出てくるのですよ。どういう対策を考えておられるのですか。

近江巳記夫

1980-02-22 第91回国会 衆議院 決算委員会 第6号

私は、五十二年度に質問したときにそれを指摘しているはずだ、通産省エネルギー庁、労働省厚生省ばらばらです。だから一元化しなさいという要求をしておって、そのように一部はなったでしょう。いまのとおりですよ、労働大臣。だからこれは、政府の中でこんなばらばらな通達をしておって、何で原発の下請労働者の安全が保てますか。これはぜひ統一して見解を出してくださいよ。

楢崎弥之助

1979-08-10 第87回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

直ちにこれを当庁並びに通産省、エネルギー庁あるいは地方通産局等にも連絡をいたしまして、実態調査というよりもむしろその実態がどうなっているかということについて詳しく話を聞いておりまして、現状におきましては、そうした品がすれの事態が五月か六月の中旬までが大変大きかったとわれわれは思います。

小坂徳三郎

1979-05-31 第87回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

しかし、最近は、灯油価格がいささか安いということで、家庭用以外のところにも非常にたくさん使われるようになっておりまして、通産省、エネルギー庁の万の報告によりますと、灯油消費量が昨今非常に大きくなっております。そうした面につきましては、灯油というものはほとんど日本だけの生産品であり、きわめて高度な、まことに純粋なものであります。

小坂徳三郎

1979-04-27 第87回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

通産省、エネルギー庁ですか、それとも――公取ではないでしょうね。どこがやるのですか。それは開発庁ですか。物価対策のあの精神が生きているとすると、そういう不公正がある。現にガソリン価格は本土よりむしろ高い。しかも税金の方では免税されている。九円七十銭格差がついている。そうであると、だれかがもうかっていなければそういうことにならぬわけでしょう。それをぜひここで答えを出してくださいよ。

上原康助