運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-03-09 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

承知通り終戰後申告所得税その他の原因によりまして、納税義務者の数が画期的に非常な増加を示したのであります。その当時一般経済界におきましては、相当インフレが高進しておつた関係もありまして、官吏の待遇が一般経済界よりもはるかに低かつたというような事情もあつたでございまましよう。募集いたしましてもなかなかよい人を得ることが困難だつたのであります。

高橋衞

1949-11-25 第6回国会 参議院 本会議 第19号

人口問題につきましては、御承知通り終戰後千人に二十人の割合で激増しております。終戰後最近までに八百万人も人口が殖えておる。これはスエーデン一国に匹敵する人口終戰後最近までに殖えてしまつておる。この絶対的な人口増、これをどうして調整するか。これは重大なる今後の日本経済再建にとつての問題であろうと思うのであります。

木村禧八郎

1949-11-24 第6回国会 衆議院 決算委員会 第8号

これは御承知通り終戰後におきまして鉄道の運賃が押えられまして、一方インフレーシヨンのために物件費は高騰いたしますし、また給與改善等によりまして人件費も高騰したのでありますが、それに対応すべき收入面改善が、物価政策その他の点で押えられましたために、累計いたしまして四百三億の欠損を生じたのであります。これが二十三年度末までの欠損の累計でございます。

石井昭正

1949-11-22 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

承知通り終戰後特に現在の申告納税制度になりましてから、納税義務者の数が画期的に増加いたしました。それにつきまして税務官吏の数もある程度増員をいたしましたが、しかしながらその増員をされたところの新しい税務官吏は、事務にはなはだふなれであります。しかも採用にあたりまして非常に急ぎました結果といたしまして、必ずしも素質の優秀な者を入れることができなかつたのであります。

高橋衞

1949-05-16 第5回国会 参議院 商工委員会 第17号

田中利勝君 御承知通り終戰後三千万トン出炭目標、或いは昨年は三千六百万トン目標、今年度は四千二百万トン目標として政府が発表されておるところなんです。この方法によれば四千カロリー以下は切捨てる、こうなるというと、本年度の四千二百万トンの出産目標の計画というものが齟齬を來すのではないか、これに対してどういう考え方を持つておるかお伺いしたい。

田中利勝

1949-05-13 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

原田政府委員 タバコ價格の問題は、仰せ通り終戰後非常に高くなつて参りました。戰前におきましては日本タバコは、そうむちやくちやに高いところまでは行つていなかつたのでありますが、國民所得の中のタバコ消費額を調べましても、非常に今日は高くなつております。本年度の予算で申しますと國民所得一兆九千何億のうち、大体五・七%にタバコ消費額が上る計算になつております。

原田富一

1949-05-12 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

承知通り終戰後わが國の学制は大改革が加えられまして、いわゆる六・三制の樹立を見るに至りましたが、そこで最も重く見られているものは、從來の國語に加えて社会科と理科であり、その研究と観察の場所が、一方においては図書館、他方においてはこの博物館、美術館、動植物園、水族館ということに相なりますが、図書館だけが今次の改正案におきましても、依然として無税でありますのに、博物館その他には入場税がかけられるということは

原彪

1949-04-22 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

今の機械お話でございますが、これは御説の通り終戰後貧弱な状態になつておりましたが、今回イロア・フアンドのうち十五万ドル統計機械の輸入のわくがいただけまして、アメリカの最新式の最も発達した機械を今年度中に輸入できることになりましたから、その点において長足な進歩を見ることができるだろうと思つて期待しております。

美濃部亮吉

1949-04-07 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第3号

政府委員吉田晴二君) 只今の石砂の問題でございますが、御承知通り終戰後進駐軍の関係とか復旧資材ということから、非常に石砂需給関係が逼迫いたしまして、そのために價格の騰貴が非常にあるようであります。この場合石砂運賃というものが非常にコストの中の重要な位置を占めておりますので、價格調整公團で以てこのプールを作つて今日に至つております。

吉田晴二

1948-12-07 第4回国会 衆議院 農林委員会 第3号

農林金融の今年のわれわれの心構えといたしましては、御承知通り、終戰後農林金融は非常な大きな変化をこうむつて來ておるのでありまして、終戰直後においては、農林金融重点と申しますのは、むしろ農村にだぶついている資金をどういうふうに管理をしようかということが、農林金融重点でありましたことは御承知通りであります。

岡田勝長

1948-11-24 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

承知通り終戰後漁業並びに水産加工業界は、インフレとこれに伴うところの推定による高額課税にたえ得ず、群小業者が相より相助けまして、法人組織による株式会社、あるいは合資、有限等の諸企業体をつくりまして、経営内容を法的に明確に表わし、課税の適正を求め、辛うじて経営を維持している実情であります。それがためこれら群小法人は、実質的にはそれ自体が一つの協同組織体であるのであります。

山口明則

1948-11-04 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第9号

川崎の余剰電力ということがさつき出てまいりましたが、御承知通り終戰後一体電氣をどうして使つたらいいか、各家庭でも電熱をうんと使つてくれというふうに、商工省を初め省電氣会社は全部電力消費について非常に考慮ざれた結果大きな宣傳をされたことは、皆さんも十分御承知のことと存じ上げております。

鎌田久眞男