運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-10-19 第85回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

——そういうことで、賭場荒らしから始まったわけでございますが、御承知のように不安を与えておるわけでございます。  そこで私どもの方では、この抗争事件を起こしておる団体が所在する府県、これは二十六府県ございますが、ここの捜査員を動員いたしまして集中的に取り締まりをしたいと、そういうことによりまして、続発する犯罪を防遏したいというふうにいま方策をとっております。

小林朴

1977-04-19 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

どうもおかしい、賭場を開きながら十手を握っておるというような感じがする、私もそう思うのですよ。長官も矛盾を感じておられる。柳瀬さんは余り感じていないようですが、しかし、あなたが知事になったら困るのじゃないですか、政府を代表する長官がそうお考えになっておるのですから。これは環境アセスメントができてみても解決のできる問題ではない。

阿部未喜男

1970-04-14 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

和田静夫君 大臣の答弁の中から前向きなところだけをなるべくお聞きをするようにしておきますが、ただ、若い青年が集まってくる、それに健全な娯楽が必要だ——しかし、考えてみれば、二千回をこえるような、関東、この周辺だけで、通勤圏だけで、こういうような状態のいわゆる賭場がある。そういうものが青年健全性を与えるというふうには決してなりませんよ。ならない。やはりその辺が過剰な状態で置かれている。

和田静夫

1970-03-09 第63回国会 衆議院 予算委員会 第13号

しかし、そうではなしに、ひそかに町の片すみで暴力団が大がかかりな私設賭博私設競輪に似たところのそういうふうな賭場を開いてやっている。こういうのが現在手口としては一般的であり、大がかりでございますね。こんなものは検挙が困難だということを言っておられては、いつまでたっても百年河清を待つようなものです。これはアメリカにおいてもとにかく徹底的な捜査のメスが入れられている。

中谷鉄也

1965-05-07 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

検挙いたしました場合には、もちろん厳重な処置をいたしてまいっておるのですけれども、今日におきまして、まだこれといってそう目ぼしい事件は起訴されておるとは申しかねるわけでございまして、あるいはこれらの労務者に関する恐喝事件、つまり手配師をめぐる恐喝事件でありますとか、あるいは労務者を対象といたします賭場、賭博開帳事件、そういうものを起訴処理はいたしておりますけれども、組織的なものとしての暴力団というものが

津田実

1964-06-11 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第55号

そういうような賭博、ほとんどが賭場を開いてお客を集めてテラ銭を徴収するというふうな方法資金源を求めておる。こういう面に取り締まり重点を置きまして、賭博事犯取り締まりということについては、警察も非常に、重点を置いて取り締まりをしております。  それから最近は非常に取り締まりの効果があがってまいったのでありますが、麻薬密売を通じて資金源を集めるという方法につきましては、麻薬密売事件検挙

関根広文

1964-06-09 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

○江口(俊)政府委員 御要望になりました資料につきましては、できる限り別の機会に御配付を申し上げたいと思いますが、なわ張り争いにはどういうものがあるかというお話でございますが、本年に入りましてからなわ張り争いをやりました事案について調べてみますと、一つはパチンコの景品買い等利権についてなわ張りを争う、あるいは賭場それから興行の利権あるいは風俗営業に関するものというふうになっております。

江口俊男

1963-03-22 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

人のふんどしで相撲をとっておいて、なおかつ勝星をよこせと居なおるのは、まるで賭場親分の態度であります。しかし、これはまさに彼らの要求なのであり、また日本海運界の低料金の上にのうのうと独占利潤をむさぼっている米日独占要求なのでもあります。しかも彼らは、長年にわたり、政府とぐるになって、やれ利子補給だ、やれ返済金猶予だなどと、われわれ国民の税金から数百億の金をかすめております。

谷口善太郎

1959-09-10 第32回国会 衆議院 商工委員会 第6号

ちょうど何か賭場ばくちをやっておる。それを昔の話であればドスをのんだ人たちが守っておる、こういう感じは、警官をふやすんだ、警備員をふやすんだ、そのことによって問題が起きないのだというこの考え方、その中には、確かに昔の鉄火場における親分子分どもドスをのまして、まわりを取り巻いた中で丁半を争う姿と何ら変ることはない、私はこう思う。

田中武夫

1956-05-29 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

の並行的な協力によって初めて目的が期せられるとするならば、末端における猟区の経営管理等においても、そういう実が上るような方策というものが前提に必要ではないかというふうに考えるわけでありますが、この点に対しては、修正案を出された小川さんがおらぬわけですが、先ほどの足立提案者の言をかりると、狩猟者団体に猟区の管理経営をまかせるということは、俗説から言うと反対のようであるがということですが、これはやはり賭場

芳賀貢

  • 1
  • 2