運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-03-22 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

土地税負担が、大規模になればなるほど下がっていくではないかということでございますが、これは五十一年でございますか、たしか東京都新財源構想研究会がグラフを出されまして、五十年分の所得税は二千四百万のところを頂点にして税負担率が下がっていく。これは累進を生命としておる所得税にとって非常におかしいんではないかという指摘がありました。それは、五十二年につきましては累進的な構造をそのまま保っております。

高橋元

1979-03-22 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

土屋政府委員 ただいまお示しのように、東京都の新財源構想研究会等試算等も示されておりますが、私は直接的に関与しない面も多いわけでございますけれども、いろいろ企業関係については優遇税制として挙げられているもののうちで軽減税率適用分配当軽課制度の問題、それから受取配当益金算入制度といった問題、こういうものは法人税所得税との負担調整を図るという仕組みで設けられておるものもございますし、各種の引当金

土屋佳照

1979-03-22 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

たとえば東京都の新財源構想研究会がその研究の結果として発表しました貸し倒れ引当金期末残高でしょうか、これは十億以上の会社だと思いますが、二兆七千二百七十八億円になっている、それから退職給与引当金が四兆二千四十二億円に達しておる、合計六兆九千三百二十億になる。この巨額の積立金は事実上は留保利潤となっておって本来の目的には使われていない。

三谷秀治

1979-02-28 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

東京都の新財源構想研究会では、受取配当益金算入に相当するものとして千三百七十七億円という国税での減収試算しておられますが、これは所得税法人税調整仕組みの問題でございますから、私どもといたしましては、これによって減収が起こっているというふうに考えておりません。これは繰り返しでございますが、さように御理解いただきたいと思います。

高橋元

1979-02-21 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

政府が余り好きでない東京都新財源構想研究会であるとか国民税制調査会、こういうようなところの報告書ではないのであります。財界の方々の報告書でもこのように思い切った不公平税制是正についての提言をされておるわけでありますが、この報告並びに提言に対して、大蔵大臣としてはどのような評価をお持ちであるか、お尋ねをしたいと思うのです。

池端清一

1979-02-21 第87回国会 参議院 本会議 第7号

ちなみに、貸し倒れ引当金退職引当金受取配当益金算入など、法人税法適用分企業軽減税額については、国税庁昭和五十一年度法人企業実態調査に基づく本年一月の東京都新財源構想研究会第七次報告によれば、七千百十三億円に上っており、さらに、租税特別措置法による価格変動海外投資損失などの諸準備金軽減税額も二千五百三十六億円となっており、その他を含め五十一年度で一兆二千億円強の税額軽減が見られるのであります

福間知之

1979-02-21 第87回国会 参議院 本会議 第7号

東京都の新財源構想研究会報告によると五十一年度企業優遇税制による減税額一兆二千七十億円とおっしゃいまするけれども、この研究会試算の中には、法人税所得税負担調整する仕組みとして設けられております配当軽課制度法人受取配当益金算入制度等が含められておるわけでございまして、これは税法の根幹に関する問題ですから、必ずしも私ども不公平税制と見るわけにまいらないと思うのでございます。

金子一平

1979-02-13 第87回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

不公平税制による税収見込みにつきましては、最近の東京都新財源構想研究会試算によりましても、国、地方合わせまして、五十四年分で二兆六千七百億円の増収があるという見通しが行われておりますし、私などの関係しております国民税制調査会試算、これは国税分だけでありますけれども、五十四年分で二兆二千四百億円の増収があるというふうに試算できるわけでありまして、これらを考え、先ほどの財政の見直し、圧縮ということを

和田八束

1979-02-13 第87回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

それから赤字法人の存在というものもございますし、中小企業対策として考慮しなくちゃならないものもあるということになりますと、企業優遇税制について、なお程度の差という点で政策上のいろいろな判断の幅はあると思いますが、そんなに東京都新財源構想研究会あたりで取り上げていられるほどに税収を期待できるとは私は思っておりません。  

肥後和夫

1979-02-10 第87回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それから第二に、総評の試算で、昭和五十二年平年度におきまして七兆四百六十億円の増収、三番目に、東京都新財源構想研究会試算、国と地方合わせまして五十四年度五兆六千五百億円の増収になると言っています。不肖私、名東の控え目な試算で、五十三年度−五十七年度の五カ年で六兆円の増収を基礎に、赤字国債十五カ年償還計画をすでに発表いたしております。  さて、第三に必要なことは、行財政改革整理であります。

名東孝二

1978-03-30 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

さらにもっと言いますならば、国税では特別償却がやられていますけれども、これは先日、東京都の新財源構想研究会ですか、昭和四十九年の実例で研究会の御発表がありましたけれども、それによりますと、たとえば申告所得が四十七億で特別償却が五十八億だと、申告所得以上の特別償却がやられている。

沓脱タケ子

1978-03-23 第84回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

公述人谷山治雄君) 東京都の財源構想研究会が発表されました数字は、私も熟読玩味とまではまいりませんが、大体のことは読んで存じているつもりでございますが、大体あの程度増収というのは引当金準備金特別償却等整理しますれば、私はあのくらいは出てくるというふうに考えております。むしろ私は、あの数字はある意味では過小というふうにも考えられるわけでございます。

谷山治雄

1978-03-23 第84回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

一般的には東京都の新財源構想研究会というので、数年前には法人税関係負担率から二兆数千億の課税は可能であるという話がありましたし、私どもは、たとえば土地増価税、こういうものをひとつやってストックに対する課税というようなものを考えたらどうか、あるいはかなり脱税がされていると言われておりますし、あるいは所得を隠していると言われる利子配当非課税措置、こうしたものももう少し整理をしたらどうか。

竹田四郎

1978-03-23 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

したがって、また、いろいろ議論がありますけれども東京都の新財源構想研究会のように、これだけ財源が失われているのだという御指摘も出るわけでございます。  それから補てんの問題は、財政局長から申しましたように、やはり全体としての交付税という財源保障制度によりまして、失われた財源財源補てんが行われておるということであろうと思います。

森岡敞

1978-03-18 第84回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員大倉眞隆君) 東京都の新財源構想研究会でございましたかが出されました第二次の報告は私ども承知いたしております。まだ大臣に詳細を御説明する時間的余裕がなしにおります。  竹田委員が御質問の中でお触れになりましたのは、あの研究会試算による減収額というのが、政府が正式に国会にお出ししている減収額に比べて非常に大きいじゃないかということを御指摘になったわけです。

大倉眞隆

1978-03-18 第84回国会 参議院 予算委員会 第14号

大木正吾君 いまの診療報酬問題をやっていても時間がたちますので、次の問題で、これも特別措置でございますけれども利子配当の分離課税問題について伺いたいんですけれども、これはきのうの本会議の福間、私ども社会党の議員の質問にも入っておりましたし、総括質問竹田委員質問から出たんですけれども東京都の新財源構想研究会、これは東京都議会で大分いじめられておるようですけれども、これを調査しましたところが、

大木正吾

1978-03-09 第84回国会 参議院 予算委員会 第6号

竹田四郎君 ことしの一月、東京都の新財源構想研究会、これが政府の方で発行されております五十年度国税庁統計年報、これをもとにして少額貯蓄利子非課税、これによるところの増収額というものを四千五百億くらいと見ているわけであります。ところが当時、昭和五十年の予算のときに政府が出されました少額貯蓄利子等非課税減収見込み、これによりますと九百七十億。

竹田四郎

1978-03-08 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

たとえば税制調査会答申で、東京都の新財源構想研究会に対して、あれは特別措置ではないものも特別措置とやっているから話にならぬみたいな文言があったように記憶しておるわけですが、これは当然特別措置をどうとらまえるかということでいろいろ違ってくるわけです。  たとえば税制調査会答申を見ますと、特別措置と言われているものは三つに分けられる。

大山明雄

1978-03-01 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

また、先ほどちょっと引用させていただきました東京都の新財源構想研究会のような考え方はとらないというようなことをわざわざお書きになっているということですが、そこでも言っているように、実質的な意味での特別措置、いわゆる政策税制としての措置というものと、それから、それ以外のいろんな制度ですね、その答申にも挙げられておりますように、たとえば法人受取配当益金算入制度などなどの問題、確かにこれは法的なあるいは

伊藤茂

1978-03-01 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

○伊藤(茂)委員 中期税制答申を読みますと、わざわざ東京都の新財源構想研究会考え方はとらないとか書いてございますので、これは、これから今後の税制について国民的合意をどう得ていくのか、あるいはこれから予想される税負担についてのいろいろ厳しい条件、そういうものを前提条件としてぜひ積極的に形成をしなければならないという観点から見て、何か気にかかることなのでお伺いをいたしました。

伊藤茂

1978-03-01 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

先般、ときどき話題になります東京都の新財源構想研究会の方から第六次報告が出されておりますが、その中でこの問題を取り上げております。その関連でお伺いしたいのですが、これは全日空のことなのですが、ちょっと数字が古いので済みません、四十九年度なのです。ボーイングと有名なロッキードを買った。「合計で約三百億円と考えられる。

伊藤茂

1978-02-21 第84回国会 衆議院 予算委員会 第18号

細谷委員 利子配当所得総合課税をしろということで、すでに御承知と思いますけれども東京都の財源構想委員会等でも試算をしております。それによりますと、国税当局が把握しておる税収というのは、東京財源構想の大体三分の一程度、これは総合課税ということでありますけれども、きわめて捕捉率が悪い。こういうことだけを指摘いたしまして、次に入りたいと思います。  

細谷治嘉

1977-12-09 第83回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

春の段階で主税局長にも、美濃部さんの代理戦争というわけではありませんがというので、東京の新財源構想研究会考え方と国の考え方ども伺わしていただきました。また今度は、第二の大きい方の県である神奈川県なんかに行っても、この国会図書館なんかが出している資料を見ましても、いろいろと今日の状況とあるいはまた新しい提案ということが言われています。

伊藤茂

1977-10-27 第82回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

ども税制調査会でことしの七月でございましたか、委員以外の各方面の有識者の方にお越しいただいて御意見を伺いたいという機会を持ったことがございまして、そのときに、御承知東京都新財源構想研究会の座長でございます山本教授に来ていただいたんでございますが、山本教授は、かねてから支払い配当益金課税すべきだということを強く主張しておられます。

大倉眞隆

1977-04-22 第80回国会 参議院 本会議 第10号

東京都の新財源構想研究会報告によると、引当金制度受取配当益金算入制度など、法人税法上の優遇税制及び準備金制度特別償却制度などの租税特別措置による法人課税並びに利子配当などの所得課税優遇税制、これらは不公平税制の代表的のものでありますが、この是正によって、五十二年度二兆七千億円、五十三年度三兆三千億円、五十四年度三兆八千億円、五十五年度四兆三千億円の税収増が期待される試算になっております。

竹田四郎