運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1969-04-01 第61回国会 参議院 本会議 第14号

その上、一部の圧力団体に迎合し、国民との対話、接触を怠り、多数の暴力によって少数意見を圧殺し、国鉄運賃値上げ法案強行採決を行なうなど、議会民主制を否定しようとする佐藤内閣政治姿勢こそ糾弾されなければならず、人心はますます議会政治から遊離するばかりで、私どもの最もおそれるところであり、国民の絶対に容認し得ないところであります。  第二は、物価問題であります。  

三木忠雄

1968-08-06 第59回国会 参議院 本会議 第4号

しかしながら、議会民主制のもとにおいて、わが党は国民から多数の支持を与えられたのでありますから、私は、今後信念を持って――これは別に高姿勢ではありません――信念を持って現在の基本政策を推進してまいりますが、施政全般に対する国民の批判には、率直に、謙虚に耳を傾ける考えであります。なお、わが党は、一九七〇年以降も日米安保体制を堅持する方針であります。

佐藤榮作

1966-05-17 第51回国会 衆議院 本会議 第53号

自民党及び政府が特に模範としておられるアメリカの議会において、かのケネディ大統領が提案した公民権法案が、国会及び国民の大多数の賛成を得ていながらも、慎重審議、一カ年有余を経て、ジョンソン大統領の時代に至ってようやく成立しましたし、また、議会民主制発祥の国といわれるイギリスの議会では、最近死刑廃止の法律が成立しましたが、これは国会に提案されてから実に十年の長い年月を費やしているのであります。

安宅常彦

1962-05-02 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第31号

その意味から、選挙における議会主義、すなわち言論による討議を自由ならしめることは、国民主権議会民主制のもとでは、幾何学の公理のように重んじられねばなりません。にもかかわらず、言論活動自由化量的拡大をはかった原案を、そのおもな点で修正をつけ、逆戻りさせるのには、反対であります。  さて、政府案自体も、言論規制の点で問題を持っております。

杣正夫

1958-03-20 第28回国会 参議院 議院運営委員会 第20号

それから土俵の問題、労働問題を正常化するその土俵の問題でございまするが、これはやはり私はその土俵というのは、いろいろ議論もございましょうけれども、今の現行法規というものが一応きめれらておる土俵、その土俵が不適当であるということならば、その土俵を作っている法規の改正を行なって後、新たな土俵を使用すべきでありまして、現在やっぱり議会民主制下におきましては、現在できております土俵とその規則というものを守って

石田博英

1958-03-19 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

石田国務大臣 これは議会民主制下におきまして、民主的手続によって責任がある地位に就任いたしました以上はその就任期間中は、国民から仕事をすることを委託され、委任されておる。従って私の責任において労働行政をやることは当然であります。それから、たとえば労働大臣意思に反した者は任命されない。会長任命についての私の意思というのは何か。これは労働協会運営中立性を維持するという意思だけです。

石田博英

  • 1
  • 2