運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-28 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

それで、評価でございますが、現時点で不招請勧誘規制見直し内容に関係する消費者被害の相談は、消費生活センター等には寄せられていないということでございまして、消費者保護の観点で問題が生じているとは考えておりません。ただ、引き続き状況を注視していきたいというふうに考えております。

川口康裕

2016-03-25 第190回国会 衆議院 環境委員会 第5号

審査見通し、今後の見通しがどうなるかということについては一概に申し上げることはできませんが、近々、変更申請見直し内容が出てくると聞いておりますので、それを十分に説明を聞いた上で、審査基準に適合しているかどうか、少なくとも、従来許可をしたレベルを上回るような安全性を確保できるかどうかということについては、厳正に審査をしていく考えでおります。

田中俊一

2016-03-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

いずれにしても、こういった見直し内容不利益取り扱いの禁止については、有期契約労働者を含めて、広く事業主や働いていらっしゃる方々に対して、リーフレットの配布などを通じて積極的に周知をして、みずからの休めるという権利と言ってもいいものを認識していただくとともに、会社にもしっかり理解をしてもらって、有期契約労働者皆さん方育児休業を今まで以上にとれるように努めてまいりたいと思います。

塩崎恭久

2016-02-24 第190回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ただ、トップランナー方式見直し方針予定を見ますと、見直し内容、経費水準見直し、かなり大幅な経費水準が見直されるようになっております。  例えば、学校用務でいいますと、小学校、中学校では一校当たり約八十万円強、三百七十万円が二百九十万円ぐらいに減らされる、高校では百万円強が減らされるというふうになっております。

吉川元

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

免震材料以外の大臣認定品につきましても、今年度中に免震材料に準じた見直し内容検討して、来年度早期実施をするということにいたします。  これらの見直しを通じて、このたびのような不正事案再発防止に努めるとともに、大臣認定制度信頼確保に努めていきたい、このように考えております。

太田昭宏

2015-05-26 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

今月中をめどに東京都に対して示す予定整備計画見直し内容については、途中経過について説明をさせていただきたいと思いますが、この新国立競技場の総工費については整備内容見直しの後に設計者側と協議を行うということで、締結するのが六月下旬から七月の上旬ということになりますので、それまで一切ストップするということについては、東京都にも一部負担をしていただきたいと思っておりますので、途中経過について五月末までに

下村博文

2015-04-15 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

日本政策金融公庫中小企業事業では、ガイドライン適用前から保証人特例制度により経営者保証によらない融資に取り組んでまいりましたが、ガイドライン適用に伴う主な見直し内容としては、制度利用時の融資利率上乗せ分を見直すとともに、利率上乗せ免除対象の拡充や、貸し付け条件として締結される特約条項必須条件の削減、簡素化を図っており、中小企業は利用しやすい制度となったと考えております。  

神山佐市

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

先般、具体的な見直し内容を取りまとめたところでございます。  さらに、平成二十八年度以降も、保健衛生費ですとか小中学校費などについて市町村の面積の拡大に対応した見直しを行って、順次交付税算定に反映をすることにしております。  これらの見直しによりまして、合併市町村に対しましては、合併算定替え影響額九千五百億円の約七割に当たります六千七百億円が措置されることになります。  

高市早苗

2015-01-30 第189回国会 衆議院 総務委員会 第1号

また、二十七年度からは、消防費清掃費などについて具体的な見直し内容を取りまとめております。さらに、二十八年度以降は、これ以外に、実態調査などの結果見直す必要があると思われる費目について検討を行うことにしております。  地方団体意見も聞きながら、具体的な制度設計を進めてまいりたいと思います。  

佐藤文俊

2014-06-05 第186回国会 参議院 内閣委員会 第20号

また、第三十五条第四項におきまして、総務省独法評価制度委員会が、この主務大臣による見直し内容を点検し、主要な事務事業改廃について主務大臣勧告することを盛り込んでおります。  これらの規定により、委員指摘の税金の無駄遣いを防止するとともに、実効性の高い業務組織見直しを図る仕組みといたしているところでございます。

稲田朋美

2014-06-05 第186回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣稲田朋美君) 今回の改正では、中期目標期間終了時の主務大臣による見直しがいわゆるお手盛りにならないように、独法評価制度委員会主務大臣見直し内容を第三者的にチェックすることといたしておりまして、委員会主務大臣に対して意見を述べ、更に勧告することができるというふうにいたしております。  

稲田朋美

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

また、総務省独法評価制度委員会が、この主務大臣による法人業務組織見直し内容を点検する仕組みを入れております。  さらに、独法評価制度委員会の点検の実効性を高めるため、主要な事務及び事業改廃について、主務大臣への勧告内閣総理大臣への意見具申仕組みを設けることといたしております。  そういった仕組みにより、より実効性の高い見直しが図られるというふうに考えております。

稲田朋美

share