2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号
○美延委員 ありがとうございます。 時間が来ましたので、RCEP協定に関してはまた次回、続きをさせていただきます。 どうもありがとうございました。
○美延委員 ありがとうございます。 時間が来ましたので、RCEP協定に関してはまた次回、続きをさせていただきます。 どうもありがとうございました。
○美延委員 どうもありがとうございました。
○美延委員 ありがとうございました。終わります。
○美延委員 日本維新の会の美延でございます。 早速質疑をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 まず、産業競争力強化法等の一部を改正する法律案の狙いについて教えていただきたいと思います。
○美延委員 この後、政策資源の配分についてお伺いしたかったんですけれども、今、質疑時間が終了と来ましたので、次回に繰越しさせていただきます。 ありがとうございました。
○美延委員 そこはしっかりやってもらいたいと思うんですけれども、結論から言って、融資ではなくて持続化給付金のような直接助成ができる、手元資金が少ない中小零細企業の不安を払拭するような支援の必要性が、私はやはり、この事態になったらあると思うんですけれども、梶山大臣、どうお考えか。
○美延委員 是非、大臣、よろしくお願いいたします。これに関しては、また改めて質疑をさせていただきます。 本日はこれで終わります。ありがとうございました。
○美延委員 日本維新の会の美延でございます。 早速質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 地方分権改革は、平成五年の衆参両院全会一致の、地方分権の推進に関する決議に基づいて取組が進められてきたものと承知しております。
○美延委員 どうもありがとうございました。終わります。
冨樫 博之君 中村 裕之君 西村 明宏君 福田 達夫君 穂坂 泰君 星野 剛士君 三原 朝彦君 宗清 皇一君 八木 哲也君 渡辺 孝一君 落合 貴之君 菅 直人君 松平 浩一君 宮川 伸君 山崎 誠君 高木美智代君 笠井 亮君 美延
○美延委員 日本維新の会の美延でございます。 本日、最後でございます。少しおつき合いをお願いいたします。 御承知のとおり、二〇〇二年に知的財産戦略会議において、知的財産立国の実現に向けた政府の基本的な構想を知的財産戦略大綱としてまとめられました。それから約二十年が経過しております。
○美延委員 ありがとうございます。 時間も参りましたので、少しまだ質問が残っていますので、また来週質問をさせていただきます。 どうもありがとうございました。
○美延委員 はい、分かりました。結構です。 ありがとうございました。
○美延委員 今聞いて、長官、二〇三〇年とは言わず、できるだけ早めによろしくお願いいたします。 今回の改正の大きなポイントとなっているのが、災害の発生するおそれの段階で様々な取組が可能となっております。 次に、国として、平常時における市町村の広域避難に係る協定の締結について、どのように支援をしていくことをお考えでしょうか。
――――――――――――― 一、趣旨説明を聴取する議案の件 地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出) 趣旨説明 環境大臣 小泉進次郎君 質疑通告 時間 要求大臣 福山 守君(自民) 10分以内 環境 源馬謙太郎君(立民) 15分以内 環境、外務、経産 江田 康幸君(公明) 10分以内 環境、経産 美延 映夫君(維新) 5分以内 環境
本法律案の趣旨説明に対し、自由民主党・無所属の会の福山守君、立憲民主党・無所属の源馬謙太郎君、公明党の江田康幸君、日本維新の会・無所属の会の美延映夫君から、それぞれ質疑の通告があります。 質疑時間は、福山守君、江田康幸君は各々十分以内、源馬謙太郎君は十五分以内、美延映夫君は五分以内とするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国務大臣(小泉進次郎君) 美延映夫議員から、環境関連技術の社会実装についてお尋ねがありました。 今や世界各国がカーボンニュートラルに向けて大競争時代に突入しており、我々の想像を上回るスピードで変化しています。二〇五〇年カーボンニュートラルに向けては、二〇三〇年までの十年が勝負という思いで、脱炭素への移行に向けて政策強化に取り組みます。
○美延映夫君 日本維新の会・無所属の会の美延映夫でございます。 私は、会派を代表して、地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案を質問いたします。(拍手) 年々被害が大きくなる風水害の惨状を目の当たりにし、世界では気候変動への関心が高まってきております。自然災害が社会経済に与える影響は増大しており、地球温暖化への対策は喫緊の課題です。
――――――――――――― 委員の異動 一月十八日 辞任 補欠選任 玉木雄一郎君 山尾志桜里君 二月一日 辞任 補欠選任 丹羽 秀樹君 門山 宏哲君 四月一日 辞任 広田 一君 同日 補欠選任 足立 康史君 同月二日 辞任 補欠選任 馬場 伸幸君 美延
○美延委員 ありがとうございます。そこはしっかりお願いいたします。 先ほども少し質問させていただきましたけれども、国家戦略特別区域基本方針では、特例措置の活用から一定期間が経過し、特段の弊害のない特区の成果については、全国展開に向けた検討を重点的に進めるなど、全国展開を加速させるとされています。
○美延委員 時間が参りましたので、終わります。 今後また、積極的な活用について、私の質問を続けたいと思います。 ありがとうございました。
佐々木 紀君 鈴木 淳司君 津島 淳君 辻 清人君 冨樫 博之君 西村 明宏君 深澤 陽一君 穂坂 泰君 三原 朝彦君 宗清 皇一君 八木 哲也君 菅 直人君 松平 浩一君 宮川 伸君 山崎 誠君 高木美智代君 笠井 亮君 美延
根本 幸典君 原田 憲治君 深澤 陽一君 福山 守君 松本 文明君 山本 幸三君 池田 真紀君 岡島 一正君 柿沢 未途君 神谷 裕君 小宮山泰子君 高木錬太郎君 武内 則男君 山本和嘉子君 江田 康幸君 岡本 三成君 田村 貴昭君 美延
○美延委員 ありがとうございます。是非、これも続けてよろしくお願いいたします。 ただ、この地方創生移住支援事業と地方創生起業支援事業というのは、認知度が著しく低いと感じております。地方六団体は、移住、起業支援事業の東京二十三区での周知、広報の充実を求めていると聞いておりますが、東京二十三区ではどのような広報を実施しているのでしょうか。
○美延委員 そんなに簡単に進むものではないということは私自身も思っております。しかし、そうはいっても、やはり少しずつでも前に進むように、また議論をさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
○美延委員 時間が来ました。しっかりやってください。 終わります。ありがとうございました。
○美延委員 一旦、以上で終了いたします。
斉藤 鉄夫君 高木 美智代君 高木 陽介君 竹内 譲君 富田 茂之君 中野 洋昌君 浜地 雅一君 濱村 進君 古屋 範子君 桝屋 敬悟君 吉田 宣弘君 鰐淵 洋子君 足立 康史君 青山 雅幸君 井上 英孝君 浦野 靖人君 遠藤 敬君 串田 誠一君 杉本 和巳君 馬場 伸幸君 藤田 文武君 美延
辻 清人君 冨樫 博之君 西村 明宏君 福田 達夫君 穂坂 泰君 星野 剛士君 三原 朝彦君 宗清 皇一君 八木 哲也君 逢坂 誠二君 落合 貴之君 菅 直人君 松平 浩一君 宮川 伸君 山崎 誠君 高木美智代君 笠井 亮君 美延