運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-02 第98回国会 衆議院 建設委員会 第3号

そしてその次には「緑と健康(公園緑地事業の将来)建設省都市局都市緑地対策室長坂本新太郎」。これは坂本さんもおいでになり、建設省都市局鴨澤康夫参事官も来賓として御出席であります。これは最初私たちが問い合わせたときには、その坂本さんしか講師じゃないと言うものだから、これは事前運動じゃないな、こう思っておった。

小沢貞孝

1983-02-10 第98回国会 参議院 決算委員会 第4号

になろうかと思いますけれども、やはりそのいろいろの要件がございますので、その要件を満たす部分を特に激特に採択をしたということでございまして、残っております総合治水対策区間が、いまおっしゃったような区間があるわけでございますが、それについてもさらに促進を図っていく、当然のことながら当初考えておったとおりの促進を図っていきたいと、そういうことでございまして、そのほかにも大柏川もおっしゃいましたが、治水緑地事業

川本正知

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

こういう点で、建設省側にもお願いしたいのは、これは新聞でも報道されているのですけれども、ぜひ都や関係地方自治体に協力していただいて、都市、市街地では初めてと言われるのだそうですが、都市河川治水緑地事業というのですか、この特別補助事業として建設省はやりたいという報道があるのですけれども、とにかくいずれにしても、これを公共用地として確保するという方向で努力をしてほしいと思いますが、その点についてどのようにお

金子満広

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

全国的にも河川整備状況がまだまだ低い状態でございますが、特にいま御指摘のような都市河川についての水害というのは頻発しているのが現状でございまして、極力河川流域について保水機能あるいは遊水機能確保といったことのために遊水地を、適当な場所さえあれば確保していきたいということで、河川改修事業の中でもそういうものもやっておりますし、また治水緑地事業とか、あるいは防災調節池事業とか、あるいは雨水貯留事業

川本正知

1981-11-12 第95回国会 衆議院 建設委員会 第2号

建設省といたしましては、四十八年度から治水緑地事業というものを創設いたしまして、遊水地とともに緑地計画を合わせてやる、あるいは昭和五十二年度から多目的遊水地事業というものも創設いたしまして、都市公園等都市施設とあわせて遊水地の造成をしよう、そういう努力をしているところでございます。

川本正知

1981-05-12 第94回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員升本達夫君) おただしのように、公園整備につきましては、昨年度、一昨年度と二年度にわたりまして、公園緑地事業団あるいは整備機構ということで特別の法人をつくって行うような予算要求をいたしてまいりまして、これが認められなかったというのはおただしのとおりの経緯でございます。  私ども、このような特別の法人を必要とすると考えましたのは、大きく二つの点がございます。  

升本達夫

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

同時にまた流域開発等もございましていろいろ心配をされるわけでございますから、いま申しましたような具体的な措置をとりまして、たとえば河川改修あるいは都市河川あるいはその治水緑地事業、多目的遊水地事業、こういうようなものを促進してまいるわけでございますが、御承知のように五十五年度は都市河川課も設置をいたしまして、これらの地域に即しました治水対策の万全を期してまいりたい、そういう意味では十分配慮してまいりたいと

渡辺栄一

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そういう点で地方自治体でも緑地事業に大変な力を入れているわけですけれども、五十五年度の計画の中に首都圏自然道計画があると思うのです。武蔵野の自然を十分に生かして県民の健康、国民の健康なども両面勘案した自然歩道計画があろうかと思うのです。その点、最後にお聞きして終わりたいと思います。

渡辺貢

1978-02-22 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

このことにつきまして、昨年十二月、北九州市は計画を変更して、洞海緩衝緑地事業をもって公害防止計画とするように聞いておりますが、環境庁及び公害防止事業団はこの件について報告を受けておられるかどうか。また受けておられるならば、事業の実施は可能なのかどうか、この点、まずお伺いしたいと思います。

内田善利

1978-02-22 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

最近、この見直しをやるということでお持ちになりました県を含めての御意見、あるいは関係省庁とも詰めた結論でもあるわけでございますが、お話のように、洞海緩衝緑地事業というんでございますか、緩衝緑地帯をつくることによって公害防止と快適な生活環境確保に資するようにしたいと、こういうふうなことでございますので、その線に沿って計画自身見直しをただいまやっているところでございます。  

信澤清

1975-10-31 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

その中で、第一次に比べまして第二次の緩衝緑地事業費の占める割合は大きく飛躍をさせてございます。五カ年計画の中で四千三百二十億程度の額を計上いたしたい、かように考えておるわけでございますが、来年度につきましても、要求ベースで申し上げますと事業費としまして九十七億九千二百万円、こういう要求をいたしてございます。各種事業費、特に公園の中の事業費におきましても一番高い伸率を示しておるものでございます。

松原青美

1975-06-25 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第29号

ただ、この防災緑地につきましては、そうした一般的な都市計画事業というものより以上に、やや国全体として必要な施策として講ずべき事業であるという性格を持つ公園緑地事業であるという観点から、地方負担につきましては、その二分の一に引き上げて国が負担をするという考え方になっておるわけであります。

佐々木喜久治

1973-06-28 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第2号

それから二番目の、広場整備という点でございますが、これは村山先生からただいま御指摘がありました、今回港湾法の改正によって新設されます埠頭緑地事業というのがございまして、これの対象にして埠頭地区避難広場整備する、こういうことにいたしてはいかがであろうか、かように考えております。補助率用地のほうが三分の一、それから上の施設のほうが二分の一、かようなことに相なっております。

藤仲貞一

1972-04-20 第68回国会 参議院 建設委員会 第9号

、市街化区域内にある人口十万以上の都市対象緑化都市を指定して、一定の基準で緑化地区を指定すると、こういうことに始まりまして、その緑化地区に対しては街路あるいは国有地公有地河川敷あるいは官公庁舎の敷地のほかに住宅地区公害防止地区というものを指定して、ここでは新しい植樹をする、あるいはまた樹木保存命令一定規模以上の樹木を保存すると、さらに続いておりますが、国は都市緑化総合計画を策定して緑地事業実地推進本部

二宮文造

1972-04-20 第68回国会 参議院 建設委員会 第9号

つまり、こういう都市公園緑地というものを整備していくという一環としまして、レクリエーション地区を建設する場合に、いわゆる第三セクター方式というものをとって、厳重な公共の監督のもとに、都市計画事業としての公園緑地事業をやってもらうというふうな場合を想定しておるわけでございまして、全く公共団体と同格の立場においてこの都市計画事業たる公園事業をやっていただくということでございますので、都市計画法のたてまえから

吉兼三郎

1971-07-23 第66回国会 参議院 建設委員会 第1号

そこで、もしそういうような都市計画事業が未定だということが第一の理由になるならば、もう緑地事業なんか全然できないと思うのです。用地先行取得をしない限り緑地なんかつくれない。これはもう全くその理由にならない理由だと思うのです。それから第二番目の将来堤防が移築される——いま局長さんは近く移築されるというようなことを言われましたけれども、近くとはいつですか。これは堤防をつくるのは国でしょう。

二宮文造

1969-02-25 第61回国会 参議院 建設委員会 第3号

公園緑地事業についてでありますが、公園都市の心臓であり、また緑地は市民の神経と感情を調整するとも言われておる役割りをしておる、このようにも言われております。都市化の進展に伴いまして、その重要度は日一日と高く評価されてきておる現在でございます。遊び場を例をとってみますと、東京都の調べで、小中学生の遊び場は道路、空地、公園の順序と、こうなっておるように報告をされております。

宮崎正義