運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-11-09 第161回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

先ほど、委員は、横浜市内で発生した米軍用機の墜落事案に関しましては共同検証が行われているというふうにおっしゃいましたけれども、我々が警察から聞いておりますところでは、先ほど答弁申し上げたとおりでございまして、現場共同検証は行われていないということでございます。  

海老原紳

2004-11-09 第161回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

海老原政府参考人 これは、何回か警察庁の方から国会で御答弁があったと記憶しておりますけれども、警察庁の説明によりますれば、詳細な資料が保存されていないので、必ずしも確実ではありませんが、昭和五十二年九月に横浜市内で発生した米軍用機の墜落事案に際しましては、日米共同して現場見分を、これは検証ではございませんで、令状に基づかない見分でございますが、行ったと見られるが、現場共同検証は、これは令状

海老原紳

2004-05-12 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

そのときに、沖縄から訓練の移転がありました実弾砲撃訓練米軍日出生台で行うということで、米軍用宿舎が新設され、それから洗車場があり、弾薬置き場があり、トイレまでつくられていたんですね。自衛隊の方に伺ったんですが、普通、自衛隊訓練のときにトイレを使うかと言えば、いや、あれは米軍用だというお話だったんですけれども。

赤嶺政賢

2000-11-08 第150回国会 衆議院 外務委員会 第2号

赤嶺委員 ことしの二月、日出生台での実弾砲撃訓練があったときに、当時のアメリカ海兵隊ケリー中佐日出生台住民が直接対話する機会があったそうですが、そのときに、日出生台住民が当時のケリー中佐に、いろいろ訓練支援施設をつくっているが、例えば宿泊施設、これはことしじゅうにでき上がる施設だと思うのですが、文書を見ますと、日出生台米軍用厨房施設、食堂はきょうが完成予定日になっているようなのですけれども

赤嶺政賢

1999-04-13 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

そこで米軍用機が撃墜されて、地上に落ちればこの法律の建前は米軍が救出に行くことになっています。しかし、海上に落ちれば自衛隊が行くことになるのですよ。行くことになるのでしょう。そうでしょう。  ですから、言ってみれば、そういう戦闘行動地域ですよ、この救出する場所というのは。それで区域というのが非常に大事になるわけですよ。ですから、そういうことになるのでしょう、防衛庁長官

木島日出夫

1999-03-26 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第3号

また、地位協定第五条第一項に基づくMACチャーター機を含め米軍用機の離着陸についても、この空港国際民間空港の発着に対応して新たに建設するものであり、純民間空港として育ててまいりたいと考えているので、地位協定第二十五条の合同委員会を通じて、極力制限するよう調整したいと考えております。この点をはっきり申し上げまして、誤解を解きたいと思います。 という御答弁なんですよね。  

土井たか子

1998-06-05 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第12号

そして、これだけの国の予算をつぎ込んで、浴場や新しく米軍用トイレも皆つくってやる。こんなことは、私は、今までの合意文書からいっても全く許されないことだと思うのです。これからの計画には宿泊施設から全部入っていますけれども、こういうものは取りやめるべきだと思いますが、いかがですか。

中路雅弘

1998-02-20 第142回国会 参議院 本会議 第10号

この思いやり予算でつくる米軍用の小学校の低学年学級定員は、クリントン大統領の今回の一般教書演説によれば、これから十八人になります。総理も、施政方針演説の冒頭に述べたほど、教育問題が国民の心を痛め続けている重さを考えれば、日本の小中学校の学級定員も、欧米並みの三十人にする具体的課題に、今こそ真剣に取り組むべきときではありませんか。午前中も浜四津議員梶原議員も、この問題をくしくも取り上げました。

上田耕一郎

1997-01-24 第140回国会 参議院 本会議 第3号

さらに、沖縄米軍用施設について、嘉手納飛行場など十二の施設が本年五月に使用期限が切れ、このままでは国が不法占拠する事態を迎えることになります。これに対してどのように対処されるおつもりか、総理の御見解をお伺いしておきたいと存じます。次に、阪神大震災から二年が過ぎました。復旧が進められている一方、仮設住宅では何と三万七千世帯、約六万七千人もの方々が不自由な生活序余儀なくされております。

大久保直彦

1995-11-09 第134回国会 参議院 運輸委員会 第2号

あるいは別の箇所では、「沖縄においては、周囲のほとんどを試験・訓練空域に囲まれており、公海上には、ウォーニングエリアと呼ばれる訓練空域でもなく、制限空域でもない米軍用空域が存在して民間機運航空域を圧迫しており、このように他国の軍隊に領空の通行権を確保されていることは、望ましい形態ではないと思われると。」、これは民間航空会社方々の率直な意見だと思うんです。  

筆坂秀世

1994-03-29 第129回国会 参議院 建設委員会 第3号

米軍用のあれもありまして、水もなかなかもういっぱいためていますよ。そういう点でぜひこの問題は前向きに検討していただきたい。十月二十八日には上原康国土庁長官あて関係者八千名の署名を添えて提出しているということですから、ぜひひとつ前向きに検討していただきたいと思います。  最後に長官、いかがですか。

上田耕一郎

1992-04-16 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

沖縄米軍用貸し住宅というのがあるのです。これは大分前問題になりましたけれども、最近は問題にならないんですが、基地内の米軍用貸し住宅、今はどういう状況なのか。それから、基地の外にある貸し住宅のいわゆる電気、水道は今度特別協定によって我が国が負担することになっていますね。その状況はどうなのか。その辺をちょっと概略御説明いただきたいと思います。

玉城栄一

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

低空飛行訓練に関する要望書   昨年来物部川、吉野川流域米軍用機と思われるジェット機が超低空飛行訓練を行い、関係住民の不安が募っている。当地方では、数年前より飛来、特に本年になって一日数回と回数も急増し飛行高度も超低空となり、地域住民から住民無視行動だと苦情も相次いでいる。当地域には、早明浦ダムをはじめ、発電所送電線等公共施設集材用架線が数多く存在し極めて危険な状態である。   

山原健二郎

1991-03-15 第120回国会 衆議院 外務委員会 第8号

玉城委員 実は前回のこの協定の際に私は本会議でこの問題について質問申し上げまして、前から思いやり予算米軍基地内でいわゆる米軍用住宅を建設したためにその基地の外につくられていた米軍用貸し住宅が皆空き家になってしまっておる。この救済をどうするかということを申し上げたわけですけれども、これはその後もたびたび防衛施設庁に申し上げているのですが、この対策はどういうふうにとっていらっしゃるのか。

玉城栄一

1990-12-11 第120回国会 参議院 本会議 第2号

総理湾岸平和基金は平和を実現するための支出だなどと答弁していますが、具体的に検討しますと、既に予備費から多国籍軍支援のために拠出された一千二百三十億円のうち、米軍用支出四百八十億円の中には四輪駆動車給水車に加え、兵舎も含まれております。これは軍事行動支援にほかなりません。これにとどまらず、さらに武器弾薬など軍事物資購入費やその輸送費も含まれているのではありませんか。

近藤忠孝

1990-10-18 第119回国会 参議院 本会議 第3号

資金米軍用の四輪駆動車、パソコン、クーラーなどの購入に使用されます。このような資金協力は、見方によっては米軍武力行使を財政的に支えるものとして軍事的に不可欠な意味を持つものであります。それは、直接的武力行使と同様の性格のものであります。  かかる資金協力は、経済協力という視点で見れば、軍事用途に充てられる経済協力は行わないという趣旨の国会決議にも反することになります。

磯村修

1989-11-30 第116回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

例の米軍貸し住宅の問題ですが、防衛施設庁は、一体何年からいわゆる思いやり予算米軍基地内に米軍用住宅を建設し、これまで何千戸つくり金額は幾らになり、もう一つ、そのことによって基地の外のいわゆる民間米軍用住宅がどういう——思いやり予算基地内に住宅をつくったために基地外空き家が出ましたでしょう、それは大体どのくらいあるのか、概略を御説明いただきたい。

玉城栄一

1989-05-24 第114回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

今まで米軍協力をして銀行から金を借りて米軍用貸し住宅をつくってきた方が、全体で七千戸、そのうち皆さんの調査空き家が千戸余りある。この空き家はどうされますか。そのまま、今まで協力してくれてありがとう、あとはどうぞ勝手にしなさいでは済まされないですわね。どういうふうにされるおつもりですか。

玉城栄一