運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ただ、今おっしゃいました三歳、四蔵、そこら辺のぎりぎりのところで既に危険性のある人についてどうするかというお尋ねでございますが、これは例えばe抗原プラスの人が周辺にいる場合には、おっしゃったような水平感染あるいは家族内感染も起こり得るわけですから、非常に危険性は高いわけでございますけれども、ワクチンの生産状況等もにらみ合わせて、なおその肝炎対策協議会先生方とも御相談をさせていただきたいと考えておるわけでございます

仲村英一

1985-04-16 第102回国会 衆議院 本会議 第21号

その意味におきまして、天候とかあるいは生産状況等を見て弾力的に適切な対応を講じていくことが適当であると考えております。  林業経営の財源問題でございますが、現下の厳しい財政事情のもとにおきましても、五カ年計画を作成いたしまして、必要な奨励助成措置は積極的に行いたいと思っております。  

中曽根康弘

1985-03-22 第102回国会 参議院 予算委員会 第12号

これは尾張地域に限ったことではない、全県でございますが、河川等の水を平均的に供給することが水資源有効利用観点、あるいは工業用水道施設の規模の観点から最も効率的であるということからこういう水道料金制度がとられておりまして、また一方、各供給を受ける企業といたしましても、企業生産状況等に応じて工業用水を合理的に使用するために平均的に受水できるように、今、先生おっしゃったように受水槽等を設けております

村田敬次郎

1982-03-25 第96回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員中澤忠義君) 先生御指摘のように、インドネシアの方からは最近輸出規制につきましてまた厳しいアクションをとってきておるわけでございますが、ただいまも数字で説明されましたように、日本木材資源、やはり相当量の、約七割の木材供給海外に依存せざるを得ないという状況でございますし、日本木材生産状況等から見ましても、やはり需要に見合った安定的な輸入が必要であるということでございます。

中澤忠義

1980-11-11 第93回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

小坂説明員 パインかん詰めにつきましては、先ほど来申し上げておりますように、沖繩物それから冷凍パインそれからグローバルとあるわけでございますから、グローバルにつきましても、いわゆる沖繩産生産状況等に配慮しながら十分やっておるつもりでございまして、たとえばことしの上期の割り当てにつきましても、前年九十万ケースでありますのを七十万ケースというふうに二十万ケース落としておりますし、下期につきましては、

小坂隆雄

1978-11-21 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それから、輸入数量については、消費の動向等を勘案しながら、あるいは国内生産状況等を勘案しながら、農家や農村に影響を与えない範囲内での調整を図ってまいりたい、関税につきましてもそういった基本的な態度で取り組みたい、こう思ってございますし、いままでもそうやってまいりましたが、最終決着もそういう方向で解決したい、これを基本方針といたしております。

中川一郎

1978-10-03 第85回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

ただ、それでは第二期以降、じゃ打ち切られるのではないかという御心配があるということでございますが、これは第一期の実施状況等、それからまた米の生産状況等需給事情、そういうものも考えて、また第二期の対策というものを次に打ち出すということになるわけでございますので、その際に、その転作等目標面積をふやすのか減らすのか、あるいは奨励金の単価を上げるのか、あるいは下げるのかとかというようなことが、見直しといいますか

二瓶博

1978-06-23 第84回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

大臣には、基本的な点で若干お尋ねをいたしたいと思うんですが、御承知のように、確かに第二次大戦後世界農業というものも飛躍的に発展をして、人口増加以上に穀物生産高が伸びておるということが言われておりますし、農林省から出された世界穀物需給状況とか生産状況等でも、比較的楽観的なことが述べられておるんですね。

吉田正雄

1975-03-31 第75回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

そういう意味から、大量の輸入はもちろん必要ではないわけでありますが、そうした需要関係を十分考えながら、これからのわが国の蚕糸、養蚕対策というものを位置づけていくということが必要であろうと思うわけでございますが、そうした生産状況等も、生産需給等需給関係等も十分配慮して、そしてやはり、養蚕農家の再生産が確保されるというふうなことの前提に立ってこれからの養蚕対策というものを進めてまいらなきゃならない、こういうふうに

安倍晋太郎

1974-05-08 第72回国会 衆議院 商工委員会 第32号

中曽根国務大臣 これは秩序ある輸入を行なうように指導する、そういう意味でございますが、先ほども申し上げましたように、日本滞貨の漸増している品物等につきましては、やはり近隣の産地の生産状況等もよく情報を取得して、そして滞貨がさらに累積するようなことがないように、できるだけ現在の滞貨を消化して、そして需給のバランスを回復させていく。

中曽根康弘

1974-03-16 第72回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣倉石忠雄君) 麦価は、御承知のように、パリティ方式でやるわけでありますが、もちろんパリティでございますからして、今日の経済事情その他生産状況等を考えましてきめるわけでありますが、これは御存じのようにやはり米審できめていただくことになるわけでありますが、先ほど来申し上げておりますように、これらの品物自給度を維持し拡大していくというたてまえでありますので、生産意欲を減退させるようなことになっては

倉石忠雄

1973-04-13 第71回国会 衆議院 本会議 第26号

しかも、海外にこれを求めんとするならば、政府みずからが海外農産物生産状況等を調査する機関ぐらいは設置すべきにもかかわらず、安易な輸入にうつつを抜かしながらこれを怠っている間に、海外各地調査機関を有する商魂たくましき商社に先んじられ、農産物が投機の対象となり、今回のような木材、生糸、大豆、飼料等々、商社に買い占め、価格操作をされるがごときは、全く政府の怠慢、ふしだらさ、実に言語に絶するものがあるといわざるを

稲富稜人

share