運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
300件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-02-16 第120回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

平成三年二月十六日(土曜日)     午前十時一分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       志賀  節君    田邉 國男君       中谷  元君    原田 義昭君       

会議録情報

1991-02-15 第120回国会 衆議院 予算委員会 第13号

平成三年二月十五日(金曜日)     午前十時一分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    愛野興一郎君       粟屋 敏信君    内海 英男君       

会議録情報

1991-02-14 第120回国会 衆議院 予算委員会 第12号

平成三年二月十四日(木曜日)     午前九時開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    粟屋 敏信君       井奥 貞雄君    内海 英男君       

会議録情報

1991-02-13 第120回国会 衆議院 予算委員会 第11号

平成三年二月十三日(水曜日)     午前十一時開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       愛野興一郎君    粟屋 敏信君       内海 英男君    越智 伊平君       

会議録情報

1991-02-12 第120回国会 衆議院 予算委員会 第10号

平成三年二月十二日(火曜日)     午前九時開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       愛野興一郎君    粟屋 敏信君       井奥 貞雄君    内海 英男君       

会議録情報

1991-02-08 第120回国会 衆議院 予算委員会 第9号

平成三年二月八日(金曜日)     午前十時一分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    愛野興一郎君       粟屋 敏信君    内海 英男君       

会議録情報

1991-02-07 第120回国会 衆議院 予算委員会 第8号

平成三年二月七日(木曜日)     午前十時一分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    愛野興一郎君       井奥 貞雄君    内海 英男君      

会議録情報

1991-02-06 第120回国会 衆議院 予算委員会 第7号

平成三年二月六日(水曜日)     午前十時一分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    愛野興一郎君       粟屋 敏信君    井奥 貞雄君      

会議録情報

1991-02-05 第120回国会 衆議院 予算委員会 第6号

平成三年二月五日(火曜日)     午後一時一分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       阿部 文男君    相沢 英之君       愛野興一郎君    粟屋 敏信君      

会議録情報

1991-02-04 第120回国会 衆議院 予算委員会 第5号

平成三年二月四日(月曜日)     午前九時開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    愛野興一郎君       浅野 勝人君    粟屋 敏信君      

会議録情報

1991-01-30 第120回国会 衆議院 予算委員会 第4号

────────────────────── 平成三年一月三十日(水曜日)     午後三時十五分開議  出席委員    委員長 渡部 恒三君    理事 大石 千八君 理事 鹿野 道彦君    理事 近藤 鉄雄君 理事 二階 俊博君    理事 増岡 博之君 理事 加藤 万吉君    理事 佐藤 敬治君 理事 松浦 利尚君    理事 草川 昭三君       相沢 英之君    浅野 勝人君       

会議録情報

1989-03-24 第114回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

赤桐操君 去る二月六日、七日の両日、古賀委員長、谷川理事、増岡理事馬場理事石井委員久世委員野沢委員和田委員と私、赤桐は、名古屋圏大阪圏における地価動向及び土地利用状況実情調査してまいりましたので、その概要を御報告いたします。なお、大阪府及び兵庫県において近藤委員が現地参加されました。  

赤桐操

1988-08-26 第113回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

去る八月四日と五日の二日間、小川委員長、田代、片上両理事増岡、諫山、勝木、秋山の各委員及び私、青木の八名は、昭和六十三年七月豪雨による広島、島根両県下における被害の実情調査してまいりましたので、以下、その概要を御報告申し上げます。なお、広島県において、塩出委員小西議員が現地参加されました。  

青木薪次

1986-11-25 第107回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

抜山映子君 既に同僚議員質問によりまして、今回の国税三税の減収に伴う地方交付税の減四千五百二億四千万円について、交付税特別会計の借入金により補てんする理由は苦し紛れの措置であると、こういうことが既にもう了解されましたので、この点についての質問は重複を避けまして、    〔委員長退席理事増岡康治着席〕 現在直面している円高不況対策の方から質問を絞ってまいりたいと思います。  

抜山映子

1983-05-10 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

鈴木前総理の公約でございました五十九年度特例公債脱却歳入面から崩壊をし、これを受けた中曽根内閣は新しい財政再建計画が策定されない状況のもとで本年度予算編成を行い、成立を見たわけでありますが、    〔委員長退席理事増岡康治着席〕 率直に言って、五十八年度予算は新計画未策定のもとでの過渡的な予算と言わざるを得ないのではないかと、私たちそのような印象を持っておるわけでありますが、大蔵大臣の御見解

塩出啓典

1983-03-30 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

理事増岡康治退席委員長着席中間留分を節約するようなそういうものを政策的に支援しようということが、今回のこの還付制度でございまして、目的は民生の安定と申しますか、ほうっておけばなかなかそういうものの進み方が遅いという面もあろうかと思われますので、そういったものを促進してこの中間留分需給バランスというものを確保したいと、こういう政策的な判断によるものでございます。

松尾直良

1983-03-30 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

理事増岡康治退席委員長着席〕 同じ二千円のボトル、五千円のボトルのウイスキー、十倍近くもワインの場合税が違うんですよ。前は関税が高かったからバランスがとれていたけれども、だんだん関税の方が下がっちゃったから、片方を手直しをしないからこういう結果になっちゃったんです。これでいろいろ御答弁はなさっているけれども、結局いまの制度を変えなきゃならない。

丸谷金保

1983-03-24 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

委員長退席理事増岡康治着席〕 最近、五十四年分につきましては、公示対象人員は三十三万七千人でございまして、納税人員の五・九%、五十五年分につきましては、公示対象人員が三十八万四千人弱でございまして、納税人員の六・五%、五十六年分につきましては四十万七千人弱でございまして、全体の納税人員の六・六%になっております。

酒井健三

1983-03-23 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

理事増岡康治退席委員長着席〕  そこで、制度上の問題について、若干の見解を述べながら意見をお尋ねしたいと思うんです。何が不公平税制であり、どう是正を要するのであるか、その範囲などについては大変な議論があるところだと思うんです。しかし、今日までの議論の中である方向を示唆されているものとして、五十二年十月に税制調査会が示した「今後の税制のあり方についての答申」というものを私は興味深く見ました。

鈴木和美