運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-12-05 第15回国会 参議院 予算委員会 第8号

牛場局長お話で、最近大分国際値段に近付いて来た、それはどういう原因が、単一の原因ではないが、その中には合理化によつたために値段が下つて来たということがあるわけでありますが、併しまだまだこの基礎産業、特に鉄工業、或いは石炭というようなものの施設を近代化する必要があることを痛感するのでありますが、それには相当の期間と資金が要るだろう。

加藤正人

1952-06-11 第13回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第2号

これは先ほど牛場局長に私は裏から法律を見なければならないような法律ではないかというようなことを言いました際に、まさにみずから例を挙げられましたように、この五条というのがまあそういう感じのものであると思うわけでありまして、如何にもこの五条の第一項の第一号、第二号等は如何にも相手国の利益のためにこちらが輸出統制を行うように書いてあるわけでありますけれども、実際問題としてはこれは先ほどから言われましたように

佐々木良作

1952-06-04 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第42号

山本米治君 只今速記のなかつた間に私はアメリカ貿易政策について非常に遺憾の意を表したのでありますが、繰返すのも面倒でございますからその点はおきまして、第二の問題としまして通産大臣にお伺いしたいのですが、日本は昨年六月以来国連協力の態勢になりまして、そうして中央に対する貿易はその線に沿つてやつておるわけでありますが、先ほど牛場局長お話を聞きましても、その線が他の外国、例えばイギリス、フンス等の場合

山本米治

1952-05-28 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第58号

ですから真剣にこの中共貿易については私は牛場局長もこれととつ組まれたいと思うのです。とつ組んで、そうしてその障害を極力如何にして除去したらいいかということを考えてもらいたい。ですからその根本の態度について、一体今後それを拡大して行こうとしておるのか、その根本の考え方と、もう一つ、差当りバトル法適用の範囲内まで貿易管理令を緩和する折衝アメリカとされるのかどうか、この点明確に伺いたいのです。

木村禧八郎

1952-05-28 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第58号

牛場局長はそんなことはないと思いますけれども、私はそういう点について政府はもつと実情をよくそういう実際家から聞き、又調べ、そうしてネックを打開することに努力することに熱意を持つて頂きたい。何も局長を非難したり攻撃したりする意味ではございません。

木村禧八郎

  • 1
  • 2