運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

さらに、実務的には、日本ロシア韓国中国、この日本海の沿岸ということでございますけれども、この四か国が参加いたしますところの北西太平洋地域海行動計画というのがございますが、これは実務的ないろんな海洋汚染防止プロジェクトなんかをするところでございますけれども、ここでも本年から海洋ごみを減らしていくプロジェクトというものに取り掛かろうということを決めたところでございます。  

小林光

2006-04-07 第164回国会 衆議院 外務委員会 第9号

丸谷委員 今御説明いただきました北西太平洋地域海行動計画におきましては、二〇〇五年の会合において、北海道沖のオホーツク海、太平洋に至る海域も対象として含めていただくことになったというふうに承知しておりますので、今言っていただいた方向を、実際に緊急の場合、政府あるいは関係当事者連携をよくとって、被害を最小限に食いとめることができるような形で連携を密にとっていただきたいということをお願いさせていただいて

丸谷佳織

2004-05-11 第159回国会 参議院 環境委員会 第10号

我が国でございますけれども、これまでもロシア中国韓国連携をいたしてまいりまして、日本海それから黄色い海の黄海、この海洋環境保全しようということで、これはUNEP関連になりますけれども、北西太平洋地域海行動計画いわゆるNOWPAPを進めてきたところでございまして、また日本における事務所などを作るというような対応もさせていただいております。  

小池百合子

2004-05-11 第159回国会 参議院 環境委員会 第10号

先生指摘のとおり、各省庁におきまして、漂着ごみの調査でありますとか、ごみ除去でありますとか、そういう活動をしているところでございますけれども、国際的にもこの問題は対処をしなければならないということで、北西太平洋地域海行動計画、NOWPAPなどの場においてもこの問題を取り上げているところでございます。

小島敏郎

2003-09-10 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

これはNOWPAPといいまして、北西太平洋地域海行動計画について、この地域がこの範囲に入っているわけです。これは日本ロシア韓国中国、この四か国が共有する海域の、海洋の、協調して海洋環境保全する、こういう取組国連環境計画が、UNEP計画をして行動に移している、この地図です。  

谷博之

2003-04-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

四方を海に囲まれる日本にとって、その対応というものは本当に生命線であろうと思いますが、まずはこれについてどのような取組をしているのか、そしてまたあわせて、特に閉鎖性の高い国際海域環境保全のために、いわゆるUNEP国連環境計画によって地域海行動計画が提唱されておりまして、我が国におきましては、日本海を守るために、日本韓国中国ロシアの四か国でいわゆるNOWPAPが九四年に採択をされました。  

野上浩太郎

2003-04-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

そういう意味では、我々は、今おっしゃったようなこの資源というものの環境保全というものがいかに今後大事になってくるかというお話が今ございましたけれども、少なくとも今おっしゃいましたように、この日本海黄海を取り巻く日本韓国、そしてロシア中国によります海洋環境保全のために国際的な協力の枠組みとして、今、北太平洋北西太平洋という意味での地域海行動計画これが今おっしゃったNOWPAPでございますけれども

扇千景

2003-04-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

政府参考人三沢真君) NOWPAP本部事務局である富山オフィスにつきましては、NOWPAPUNEP地域海行動計画一環として設けられているということから、その設置に当たりまして、UNEP国連環境計画我が国との間でホスト国協定を締結する必要がございます。現在、このため、国連環境計画と外務省の間で富山オフィス設置に関して協定書の協議を進めているところでございます。

三沢真

2001-04-10 第151回国会 参議院 環境委員会 第8号

環境省といたしましても、平成十三年度から、NOWPAPと言われます北西太平洋地域海行動計画一環といたしまして、衛星等を活用した海洋環境モニタリング技術の開発に着手をいたしておりますし、それから地球環境研究総合推進費を活用いたしまして新たなモニタリングの手法の研究を推進しております。  

川口順子

2000-03-24 第147回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

さらに、国連環境計画UNEPが提唱しています地域海行動計画一つであります北西太平洋地域海行動計画、日本中国韓国ロシア関係国になりますこの計画、これを本年中にも実現すべく関係国で話し合っておりまして、恐らく本年秋にこれについて成案を得ると考えております。その場合、その本部日本富山誘致することを考えております。  以上でございます。

羽生次郎

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

今、政務次官の方から、酸性雨の問題ともう一つ北西太平洋地域海行動計画お話を申し上げましたけれども、その点に絞ってお話を申し上げますれば、先生指摘のように、酸性雨の問題の解決のためには、まず関係各国酸性雨の状況に関する共通の理解、これがなければいけないというふうに思います。

清水嘉与子

2000-02-22 第147回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○二階国務大臣 環日本海地域における海洋環境保全体制につきましては、国連環境計画UNEPの提唱する地域海計画一環としまして、我が国並びに中国韓国及びロシアメンバー国とする北西太平洋地域海行動計画、NOWPAPが策定され、大規模海洋汚染事故対応に関する協力体制整備が目標の一つとして盛り込まれております。

二階俊博

1999-04-16 第145回国会 衆議院 建設委員会 第8号

日本韓国中国ロシアが参加いたしまして、一九九四年から北西太平洋地域海行動計画、略称NOWPAPと申しておりますけれども、これが機能をしております。  先ほど先生から御指摘ございました富山の環日本海環境センターには、実は日本におきますモニタリングセンターをお願いしているところでございます。

上田秀明

1998-04-23 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

政府委員土井勝二君) ただいま先生お尋ね北西太平洋地域海行動計画、NOWPAPという計画がございまして、これの根拠は、先ほど先生もお触れになりました一九九〇年のOPRC条約を踏まえてできているものでございます。それで、大きく申し上げれば日本海等海洋環境保全目的といたしまして、我が国ロシア中国韓国等中心となって策定しているということでございます。  

土井勝二

1997-12-04 第141回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それからまた、関係国との関係でございますけれども、協調体制確立を図るということで、国連環境計画というのがございまして、この提唱のもとで日本海などの海洋環境保全目的といたしまして、現在我が国ロシア中国及び韓国中心となりまして北西太平洋地域海行動計画という計画をつくっております。

土井勝二

1997-06-10 第140回国会 衆議院 決算委員会 第9号

これは北西太平洋地域海行動計画、NOWPAPと言っておりますが、これの具体化のための非常に大事な機会であります。日本政府として、この大事な機会に、油流出事故緊急時の国家間協力体制確立、それだけじゃなくて、タンカー事故重油流出事故等を起こさない予防体制をどうこの日本海を取り巻く沿海諸国でつくり上げるかということが本当に大事だと思うのです。

木島日出夫

1997-04-16 第140回国会 衆議院 外務委員会 第9号

海洋に関するものにつきましても、御承知のように国連環境計画に基づく北西太平洋地域海行動計画というものが、ロシア中国韓国我が国との間にございまして、本年の夏には我が国海洋汚染に関するいろいろな対応策について国際会議をしようかとかいうこともございますけれども、こういったものもまた一例でございます。  

池田行彦