運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1956-02-21 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○福井(順)委員 第一案によりますと、千葉県随一のノリ養殖場あるいはハマグリ、アサリ、など稚貝、稚魚養殖場であるこの宝庫がすっかりだめになってしまうわけでありまして、あまつさえ小櫃川という川から流れる海流がこの滑走路に突き当って海流が変ってしまう、そこでぬたという沈澱物ができて付近百数十万坪という海面は、ノリ稚魚、稚貝の宝庫としての性格を全く失ってしまうのでありまして、これは何としても第二案で

福井順一

1954-09-10 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第66号

これらの沈澱槽の漏水を防止するとか、石灰乳を入れて空気攪拌をして中和させるとか、あるいは最後の沈澱物を一箇所にまとめて流れ出さないようにするとか、そういう指示を与えております。かような方法によりまして今後はただいままで起しましたような被害はおそらく防止することができるというふうに考えておる次第であります。

平塚保明

1954-04-14 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第19号

その沈澱物を調べましたら、多量のゲルマニウムがその沈澱物に含まれておるのです。これはまだはつきりした理論にはなつておりませんが、私らの想像ではこのガス液中にあつたゲルマニウムの何かの化合物でしようが、これが沈澱を起すときに一緒に、ちようど魚が網にひつかかるようなもので、共沈するわけです。

浅井一彦

  • 1
  • 2