運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32637件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

尾身参考人 それについてはこの前申し上げましたけれども、今のところ、分科会に対して正式要請はないわけですよね。そういう中で、いろんなオプションがあるということで、今、これは非常に重要な時期に来ていますので、私も、専門家の人と相談をして、どういう方法がいいのか、何らかの形での我々の考えを表明する必要が、これはプロとしての責任だと思いますので、それはどういう形がいいのか。  

尾身茂

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

具体区域については、こうした慎重な検討、慎重な手続を経て定まっていくということでございますので、たとえ正式区域の指定でないとしましても、現段階におきまして、私どもといたしまして、具体区域を念頭に置きまして、そこの方々からヒアリングをするといったことはしておりません。  以上でございます。

天河宏文

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

例えば、今EUの方で国境炭素税という、正式にはもう少し違う言い方になりますが、いわゆる国境炭素税という、言ってみればそれぞれの地域に有利なルール作りをしようという動きがあります。これ、もし欧米にとって有利なルール作りが確定してしまった場合には、日本から商品、製品を輸出するという日本ビジネスモデルが成立しないという危険性もあるというのが目下の足下の状況なんだというふうに思います。

礒崎哲史

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

秘密保持という話もありまして、これも代表質問大臣にお伺いしましたけれども、法的に正式に位置付ける意味合いということで大臣からありましたけれども、そのヒアリングに回答することの不安の声などと、こういうものに安心して協力いただけるように法的に位置付けるんだということ、こういうことも御答弁であったわけでありますが、実はこれとは全く逆の意見というのが実は現場からありまして、ちょっと私も職場の方から話を聞いたんですけれども

礒崎哲史

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

したがって、分科会での場でやるのがふさわしいのか、あるいは組織委員会のところに我々の考えを示すのか、あるいはそのほかのベニューがあるのかどうか、いろいろ選択肢はあると思いますけど、それと、いつその我々の考え正式に表明するかというそういう選択肢もいろいろあると思いますけど、私どもはなるべく早い時期に、どういう形でにせよ、我々の考え正式にしかるべきところと場所に表明するのが我々の責任だと思っていますので

尾身茂

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

参考人尾身茂君) これも前も何度か申し上げましたように、組織委員会事務局の方から非公式に私のところに何回か接触があって、そのときには私の個人的な意見というものを申し上げましたけれども専門家人たち意見をまとめて正式にあなたたち意見を述べてくれという、正式要請というものは今まではございません。

尾身茂

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

伊波洋一君 日本立場は、やはり正式にこういう委員会で問えば、しっかりと戦争ではないという立場中国も友好国、大事な国である、そういう立場ちゃんと答えております。しかし、実態は、準備はその逆の方向で進んでいると、このように私は思います。アメリカもそれをやっております。誰がこのボタンを押せる立場なのかということが一番重要なんですね。

伊波洋一

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

まず、そういう現象が起きているということを認識するところから施策というのは出発するという意味において、対策本部に出席している本部長総理大臣以下、本部員、閣僚が、自宅療養ホテル療養で亡くなっている人がいると、ニュースで聞いてはいますよ、ニュースで聞いてはいますけれども政府会議資料正式な内閣のメンバーが読む資料にその記述がないというのは、その施策が欠けるということを意味するので、そこは絶対書かなきゃ

川内博史

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

公明党の提案を受け止め、また、我が党、そして財政当局との粘り強い交渉を経て、正式に御決定をいただいたわけでございます。心より御礼を申し上げます。  これは、生活保護に至る前の新たなセーフティーネットと捉えておりまして、画期的な新制度の創設であると思っております。本制度の目的と対象者数想定、また申請方法など、厚労省見解を確認しておきたいと思います。

高木美智代

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

COVAXファシリティーの枠組みの推進につきましては、我が党も昨年来ずっと走ってまいりまして、正式要請を行ったり、また、そのような闘いの結果、九月十五日、どの先進国よりも早く日本正式に参加を表明したということは非常に重要なことでありまして、それが今晩行われる予定のワクチンサミットにつながったと思っております。  

高木美智代

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

畑野委員 尾身会長からも、非公式には何回か事務局が来て考えを示したが、正式会議などで意見を聞かれたことはないとおっしゃっているんですね。  だから、丸川大臣の方からやはり問題提起をして、そして、専門家の声をきちんと聞く。科学的な検証をしないで開催に突き進むということは、これは認められないと思います。  

畑野君枝

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

TSMC正式発表するまでは信じられないんです。  なぜかというのがここにあります。これはTSMC売上高地域別の比率です。  大体、二〇二〇年ですと五兆円ぐらいの売上げがあるんですけれども、約九割がアメリカなんです。日本はずっと五%程度なんです。九割ぐらい、まあ、中国ファーウェイが脱落して九割になったんですけれども、それまでは大体六割なんですけれどもね。

湯之上隆

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

尾身参考人 オリンピックについては、正式に、やるかやらないかというのが、どうなっているか、本当のところ、正式なことは私はよく分からないんですけれども、これは、やるかやらないか、多分二者択一ですよね。  やらない場合はやらない。やる場合は、感染症対策上でいえば、水際でのことと国内でのこと、二つありますよね、両者は関係ありますけれども

尾身茂

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

これは、承継正式に認定されるのが十月の十四日、まさにこの申請の途中かな、手続の最中にこういうことを言っているわけですよ。さらに、東京ドームのチケットを渡したとまで書かれているわけですよね。  これは、この流れで見ていくと、承継について、総務省側が指示をしたのか、あるいは相談を受けて認めたのかということがあって、それを円滑に手続を進めたと。

奥野総一郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

文字を変えたことの影響はすぐにどうのこうのはないが、時間の経過の中でじわじわ浸透するものです、以上のことから、私自身は、命ある、尊厳のある人を表すことに、「害」は不快を覚えるのも、当事者や家族がいるのも事実、人を指し示す言葉である、「害」は使わない方がいい、そのためには、法律用語見直しが必要ではないかというのが私の考えですというふうに、障害者団体のトップの方が、政府正式障害者政策委員会で今年三月二十二日

川内博史

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

このような需要家の声を踏まえて、証書の取引を拡大をし、企業の競争力を維持する観点から、最低価格の引下げ、RE一〇〇に活用可能な非化石証書量の増大とともに、需要家が市場から直接購入できるような制度見直しを今進めているところでありまして、今年度の後半から試行的に実行し、また来年度には正式にこういったものにしてまいりたいと思っております。  

梶山弘志

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

二十一日にモデルナアストラゼネカ製ワクチン正式承認をされましたけれども、これで三種類のワクチン承認をされて一気に接種も進むというような期待もあるわけですけれども、特にモデルナについては大規模接種センターでの接種想定をしているということでございますけれども、既に全国三十の自治体の独自の大規模接種会場を計画していると、このような話もございますので、こうした大規模会場は全てモデルナ製でいくということでいいのかどうかちょっと

塩田博昭