運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-05-30 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

政府参考人河野博文君) 御指摘のようなことは受け止めて、今後の情報公開在り方情報提供在り方、考えていくべきだと思いますが、現時点でこの電気事業者利用状況のどの程度までのことを公開あるいは情報提供をさせていただくかは検討途上でございまして、今御指摘のあったような点も含めて検討させていただきたいと思います。

河野博文

2001-06-20 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

○岸田副大臣 今後の進め方についての手続、考え方でありますが、まず、国立大学の大胆な再編統合を進める、この点につきましては、既に幾つかの検討途上大学もあります。来年度から、可能なものについては一つでも二つでも実施してまいりたいと思っています。また、今後、各大学からの意見も踏まえつつ、さらに具体化を図り、その結果として、国立大学の数の大幅な削減を目指すこととしたいと考えております。  

岸田文雄

2001-06-20 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

工藤政府参考人 ことしの五月に御指摘のような論点整理メモが出されてございますが、まだこれをもと検討途上でございまして、これで結論がまとまったということではございません。(肥田委員「済みません、もう一度。結論が出たんですか」と呼ぶ)これをもと検討しているところでございまして、これが結論ということではございません。

工藤智規

1999-11-16 第146回国会 参議院 法務委員会 第3号

その方法といたしましては、現在、規則の改正も検討途上にあるわけでございますけれども、そういった中におきましても、できるだけ御本人陳述を伺う、こういったことなどを明記することも一つ検討事項かと思って検討を進めている段階にございまして、御本人陳述を聞くということになった場合には、裁判官が伺う場合もありますし、あるいは調査官が伺う場合もあるだろうということでございまして、まさにその点は運用の上で弾力的

安倍嘉人

1998-05-19 第142回国会 衆議院 環境委員会 第6号

1  この法案は、京都議定書詳細規定がなお検討途上にあるということを理由にされまして、京都議定書に対応したものとはなっていない、これは確かでございます。これは、これまでの法制化の経過を見ておりますと明らかでございますけれども、大幅に後退をしているものだというふうに思うわけですね。議長国としての国際的責任を果たしたとはとても言いがたいというふうに私は思います。  

藤木洋子

1998-05-15 第142回国会 衆議院 商工委員会 第15号

その検討途上で提示された案によりますと、例えば、排出者のところで廃棄された製品を、日本の今御提案申し上げている法律案におきます指定引き取り場所、そういったところに持っていくのは自治体責任というふうにされ、自治体は、多くの場合、ドイツの場合は料金を取って収集、それから運搬というのをやっておりまして、実はそういう案になっていたものでございます。  

岡本巖

1998-05-06 第142回国会 衆議院 文教委員会 第8号

提案議員の方々が意図されておりますように、これまでの提案者の方の検討途上で、大体宝くじと似たような確率をということで、しかも諸外国、特にイタリアなどで行われているサッカーくじ参考にお話しされておりますのは、十数試合を一括して当てるゲームということになりますと、三分の一に試合数を掛けていくことになるわけでございまして、二試合の場合ですと、三の二乗分の一でございますから、九分の一の確率になります。

工藤智規

1997-11-27 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

我が国の場合、今、納税者番号については検討途上でございまして、この点については勉強している状況で直ちにこれが入る状況にない現実のもとで何ができるかということを考えた際に、名寄せの問題はやはりどうにもなりません。しかし、本人確認につきましては金融機関の御協力を得ることによって可能であるわけでございまして、委員が御質問になりましたように、そこのところの工夫を今回したということでございます。  

薄井信明

1993-04-12 第126回国会 衆議院 決算委員会 第5号

陸上自衛隊の方で検討していながら日吉次官の方は別のコメントをされたという点についての御指摘がございましたけれども、これは、実は内局の方の、実際直接担当しています私の方から陸上自衛隊に対して、そういう検討をすべきであるというのをかなり早い時期から申し渡しておったところでございまして、それを踏まえて今検討途上にあるということでございまして、当然、結果が得られますれば、大臣初め次官にも報告をする、そういう

畠山蕃

1991-04-24 第120回国会 衆議院 決算委員会 第3号

これらの報告書の外部への公表につきましては、先ほど申しましたように、調査内容企業個人情報に関するものがある場合及び非公表前提として収集した情報を含んでいる場合あるいは検討途上のものが含まれている場合等もありますので、慎重に対処しているわけでございますけれども、御質問に係る八十九件の報告書の中には公表を控えざるを得ないものが少なからずあるわけでございます。  

木内啓介

1991-04-24 第120回国会 衆議院 決算委員会 第3号

荒牧説明員 ただいま御指摘調査報告書についてでございますが、調査結果を公表するか否かの判断につきましては、その内容に応じまして個別の事案ごとに対応しているところでございますが、調査結果の内容が、職務上知り得た個人または企業等の秘密を含むものである場合や非公表前提として収集した他人または他の機関等情報が含まれている場合、あるいは検討途上のものが含まれている場合などにつきましては、その公表を控えざるを

荒牧英城