1967-05-12 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第2号
○政府委員(松本茂君) 水質保全の現況と対策、それから予算等につきまして、この資料によりまして御説明申し上げます。 ずま第一に現況、それから対策の大要でございます。 水質保全法は昭和三十四年から適用になっておるわけでございまして、三十六年に至りまして、計画的にこういう事業を進めていこう、こういうことで百二十一水域を調査対象といたしまして十カ年計画をつくったわけでございます。
○政府委員(松本茂君) 水質保全の現況と対策、それから予算等につきまして、この資料によりまして御説明申し上げます。 ずま第一に現況、それから対策の大要でございます。 水質保全法は昭和三十四年から適用になっておるわけでございまして、三十六年に至りまして、計画的にこういう事業を進めていこう、こういうことで百二十一水域を調査対象といたしまして十カ年計画をつくったわけでございます。
厚 生 大 臣 坊 秀男君 運 輸 大 臣 大橋 武夫君 政府委員 内閣総理大臣官 房陸上交通安全 調査室長 宮崎 清文君 警察庁交通局長 鈴木 光一君 経済企画庁総合 開発局長 加納 治郎君 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
丹羽 兵助君 理事 板川 正吾君 理事 折小野良一君 塩川正十郎君 葉梨 信行君 橋本龍太郎君 八田 貞義君 藤波 孝生君 三原 朝雄君 河上 民雄君 工藤 良平君 中谷 鉄也君 吉田 之久君 岡本 富夫君 出席政府委員 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
正巳君 内閣総理大臣官 房臨時在外財産 栗山 廉平君 問題調査室長 行政管理政務次 官 北畠 教真君 経済企画政務次 官 金子 一平君 経済企画庁国民 生活局長 中西 一郎君 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
光一君 行政管理庁行政 管理局長 大国 彰君 防衛庁防衛局長 島田 豊君 防衛庁装備局長 國井 眞君 経済企画庁調整 局長 宮沢 鉄蔵君 経済企画庁国民 生活局長 中西 一郎君 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
官房会計課長 財前 直方君 経済企画庁調整 局長 宮沢 鉄蔵君 経済企画庁国民 生活局長 中西 一郎君 経済企画庁総合 計画局長 鹿野 義夫君 経済企画庁総合 開発局長 加納 治郎君 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
国 務 大 臣 松平 勇雄君 国 務 大 臣 宮澤 喜一君 出席政府委員 行政管理庁行政 管理局長 大国 彰君 北海道開発庁総 務監理官 小熊 清君 北海道開発庁主 幹 窪田 譲君 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
大 臣 坊 秀男君 通商産業大臣 菅野和太郎君 運 輸 大 臣 大橋 武夫君 国 務 大 臣 塚原 俊郎君 出席政府委員 内閣総理大臣官 房審議室長 高柳 忠夫君 経済企画庁総合 開発局長 加納 治郎君 経済企画庁水資 源局長 松本 茂
加藤 高藏君 福井 勇君 石田 宥全君 滝井 義高君 松平 忠久君 三木 喜夫君 山内 広君 米内山義一郎君 出席国務大臣 厚 生 大 臣 鈴木 善幸君 国 務 大 臣 有田 喜一君 委員外の出席者 総理府事務官 (経済企画庁水 資源局長) 松本 茂
○説明員(松本茂君) かんがい期間をとります場合にも、ある年一年だけということではございませんで、数年間の経年的な平均水質というものを勘案いたしまして、それをもとにしまして基準を考えていくことにしております。
○説明員(松本茂君) 水質基準をきめますと、それで年間制約をされるわけでございます。ただその川の水準基準をきめますそのときのいろいろな調査をいたしますが、その時点といたしましては、かんがい期間のときの水質を出しまして、それをこの川の水質基準としてきめていきたいと、こういうふうに思っているのです。
○説明員(松本茂君) 水質基準の時点でございますけれども、この川の水が利用されておりまするのが、農業用水としてかんがい用に利用されていることが多いという事情を考えまして、かんがい期間をその時点として考える。そのかんがい期間の平均水質から水質基準をきめる、こういうふうにいたしたいと思っております。
永末 英一君 出席政府委員 大蔵政務次官 藤井 勝志君 大蔵事務官 (主税局長) 塩崎 潤君 委員外の出席者 大蔵事務官 (大臣官房日本 専売公社監理 官) 半田 剛君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
(主税局長) 塩崎 潤君 国税庁長官 泉 美之松君 委員外の出席者 大蔵事務官 (大臣官房日本 専売公社監理 官) 半田 剛君 大蔵事務官 (主計官) 嶋崎 均君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
建設事務官 (計画局長) 志村 清一君 委員外の出席者 検 事 (刑事局刑事課 長) 伊藤 栄樹君 大蔵事務官 (銀行局中小金 融課長) 塚本石五郎君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
(重工業局次 長) 赤澤 璋一君 小委員外の出席者 大 蔵 委 員 堀 昌雄君 大蔵事務官 (主計官) 嶋崎 均君 大蔵事務官 (主税局税制第 二課長) 吉田富士雄君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
松井 直行君 大蔵事務官 (銀行局長) 佐竹 浩君 国税庁長官 泉 美之松君 通商産業事務官 (重工業局次 長) 赤澤 璋一君 委員外の出席者 国税庁次長 中嶋 晴雄君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
大蔵事務官 (銀行局長) 佐竹 浩君 分科員外の出席者 大蔵事務官 (大臣官房財務 調査官) 加治木俊道君 大蔵事務官 (大臣官房財務 調査官) 磯江 重泰君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
○説明員(松本茂君) 中小企業、清酒製造業の中で中小企業に属しますのが大体三千七百余りでございます。その中のこういう数字でございます。いずれかに参加しているものが幾らになりますか、ちょっと計算いたしておりませんので……。
○説明員(松本茂君) 評議員会、あるいは会長会、協議会、あるいは理事会におきましても、中小企業の方々の世論といいますか、意見というものは十分よく反映されておると、私いままでどの会にも出ましたが、そういうふうに考えております。
○説明員(松本茂君) 例年十月の終わりから十一月ごろにかけてきめておりますので、本年も本月の末かあるいは十一月初めごろにはきめたい、こういうふうに考えております。
美之松君 大蔵事務官 (主税局税制第 二課長) 吉田富士雄君 大蔵事務官 (関税局長) 佐々木庸一君 大蔵事務官 (銀行局長) 佐竹 浩君 国税庁長官 吉岡 英一君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
総理府事務官 (経済企画庁国 民生活局物価政 策課長) 丸山 英人君 大蔵政務次官 竹中 恒夫君 大蔵事務官 (主税局長) 泉 美之松君 国税庁長官 吉岡 英一君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
藤井 勝志君 大蔵事務官 (主税局長) 泉 美之松君 国税庁長官 吉岡 英一君 小委員外の出席者 大 蔵 委 員 毛利 松平君 大蔵事務官 (国税庁直税部 長) 中嶋 晴雄君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 松本 茂
○説明員(松本茂君) 業界の取引の正常化という点、リベート等はできるだけ減らすようにという点につきましては、機会あるごとに製販三層それぞれに対しまして注意を促しておるところでございますが、たとえば最近清酒につきましては原料の米代等が値上がりいたしましたことと関連いたしまして、若干の値上げが実施されておりますが、さような場合にも特に注意をいたしまして、従来のリベート額等はこういった際にできるだけ圧縮するようにと
○説明員(松本茂君) 最近一級が非常に順調に伸びておりますのは、やはり経済の発展に伴いまして国民の所得水準が向上いたしまして、消費の高級化と申しますか、せっかく飲むならいい酒を飲みたいという、そういうふうな気分が高まってまいりました。
○説明員(松本茂君) 醸造元と申しますか、その清酒の製造免許を受けている人の数でございますが、これはほとんどここ数年大差ございません。三十八年におきましては三千九百十三という数字でございます。たとえば三十七年は三千九百四十、三十六年は三千九千七十八というふうな数字でございまして、やや減少いたしておりますが、清酒の製造免許を受けた業数はあまり大差はございません。そういう状況でございます。