運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-06-07 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

今回の行革枠組みをつくった行政改革会議最終報告は、冒頭で、行革の目的として、第一番目に、「内閣官邸機能の抜本的な拡充・強化を図り、かつ、中央省庁行政目的別大括り再編成により、行政総合性戦略性機動性を確保すること、」二番目に、「行政情報公開国民への説明責任徹底政策評価機能向上を図り、透明な行政を実現すること、」三番目に、「官民分担徹底による事業の抜本的な見直し独立行政法人制度

西崎哲郎

1999-05-19 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

次に、国家行政組織法の一部改正法案により、内閣の統括のもとに行政事務をつかさどる行政機関は、任務を基軸として、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省厚生労働省、農林水産省、経済産業省国土交通省及び環境省の十省に再編成し、各省庁政策調整をしなければならないこととし、政策調整を円滑に進めるための手続を定めるとともに、各省庁政策評価機能強化することといたしております。

太田誠一

1999-05-18 第145回国会 衆議院 本会議 第31号

次に、国家行政組織法改正法案により、各省庁政策調整をしなければならないこととし、政策調整を円滑に進めるための手続を定めるとともに、各省庁政策評価機能強化することといたしております。また、実施庁組織編成弾力化を図るとともに、各省庁に局長に準ずる新たな職等を置くことができることとすることによって、機構を固定化することなく、内外環境変化に対応できるようにすることといたしております。  

太田誠一

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

そこで、公共事業の効率的な執行について、九七年に行政改革会議最終報告があって、その中で、政策評価機能充実、こういうことをうたっておるわけです。経済社会環境変化する中でむだな政策はないのか、公共事業が費用に見合うだけの社会的な効果をもたらしているか。いわば当然のことが、アメリカやイギリスの流れを受けて、我が国でも導入されてきている。

堀込征雄

1999-04-07 第145回国会 参議院 決算委員会 第3号

これは政策評価機能充実強化ということの中身かとは思いますけれども、「公共事業見直し」という項目がございます。  ざっと条文を読ませていただきますと、国と出先あるいは地方自治体とのデマーケーションをはっきりさせろという表現のような気がするのと、それから情報公開をしろというのに集約されるのかなというような感じもするんです。  

岩本荘太

1999-03-09 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

政府委員小川忠男君) 政策評価につきましては、改革基本法におきまして、一つには各省ごと政策評価部門確立する、それからもう一つは、より一層厳格な客観性を担保するために省の枠を超えて政策評価機能強化する、こういうふうに基本法では明定されているわけでございまして、これを受けまして先般、一月でございますが、政府で大綱が決定されました。

小川忠男

1998-09-28 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

中央省庁等改革基本法においても、行政評価監視機能政策評価機能充実強化を図ることが盛り込まれており、これまでにも増して行政監察機能の発揮に努めてまいる所存であります。  最近の行政監察の実績でございますが、今年度に入り、宇宙開発児童福祉対策簡易生命保険事業等について九件の勧告等を行っております。

太田誠一

1998-06-09 第142回国会 参議院 本会議 第33号

我々は、独立行政法人の創設を初め、行政機能のアウトソーシングを行うとともに、政策評価機能充実強化公共事業見直しなどにより、行政効率化徹底を図っている本法律案を高く評価いたします。そして既得権益にとらわれずに行政をスリム化することこそが財政構造改革推進にもつながるということを改めて申し上げます。  

石渡清元

1998-06-09 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第14号

それから、行政評価あるいは監督庁の設置といったことにつきましては、先ほども若干申し上げましたが、府、省の枠を超えて政策評価機能強化を求めております。同時にまた、議員の問題意識にもかなりあられたと思うのでございますが、推進本部を中心として改革具体化作業において総合的かつ客観的な評価機能確立に努めてまいりたい。十分検討をいたします。  

小里貞利

1998-06-09 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第14号

基本法案の第四条六号を受けまして、第二十九条におきましては政策評価機能充実強化を図るために三項目が挙げられております。そして、「政策評価総合性及び一層厳格な客観性を担保するため、府省の枠を超えて政策評価を行う機能強化すること。」となっておるのであります。  

赤桐操

1998-06-05 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第12号

具体的には、一つ先ほどお話がございましたように、また申し上げましたように、府省における政策評価部門確立二つ目には府省の枠を超えた政策評価機能強化、あるいは三つ目政策評価に関する情報公開と、その制度基本的な枠組みにつきまして規定しているところでありまして、行革会議におきましても、御承知いただいておりまするように、それらの評価客観性を得るように心得なさいと、こういうことなども整理してあるところでございます

小里貞利

1998-06-03 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

その上に立ちまして、各府省立場を超えまして、それぞれの政策の重複とか整合性あるいは総合性、そうした点検を行う、より客観的な評価を確保する観点からの政府全体の立場に立った政策評価機能強化を図るということが大変大事な問題になります。いわば複層構造になるということでもあります。  

橋本龍太郎

1998-06-03 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

続いて、政策評価機能についてお伺いをしたいと思います。  この基本方針の中では、「国民的視点に立ち、かつ、内外社会経済情勢変化を踏まえた客観的な政策評価機能強化するとともに、評価の結果が政策に適切に反映されるようにすること。」と、こういうふうな文言が入っています。

国井正幸

1998-06-01 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号

また、政策企画立案機能実施機能分離基本とした内部部局及び外局の担うべき機能あり方、国の行政機関の間における政策についての協議及び調整のための制度整備、客観的な政策評価機能強化審議会等整理合理化等措置について定めることとしております。  第四は、国の行政組織等減量効率化等であります。  

小里貞利

1998-05-22 第142回国会 衆議院 文教委員会 第13号

そんなこともありまして、今御審議をいただいております中央省庁等改革基本法案でも、「客観的な政策評価機能強化する」という条項があるのも、まさにそういう考え方のあらわれであろう、こう思っております。  ただ、今委員からもお話ありましたように、この教育の分野で数値化できるようなことも確かにあるのですね。

町村信孝

1998-05-22 第142回国会 参議院 本会議 第29号

法案では、政策評価機能充実強化がうたわれております。秘密主義で硬直的な行政体質改善のためには不可欠な視点であります。単なるお題目や省庁の都合のよい隠れみのとならないよう、見直し内容情報公開政策への反映についての国民への説明責任をどこまで徹底できるのか、また、第三者的評価を可能にする仕組みの検討が必要だと考えますが、総理の御所見をお伺いいたします。  

日下部禧代子

1998-05-22 第142回国会 参議院 本会議 第29号

今回の改革におきまして、規制緩和推進等により、行政あり方事前規制から事後チェックに変えていくほかに、情報公開推進政策評価機能強化などにより、透明性向上を図るとともに、国家公務員制度改革など各般の課題に取り組むこととしており、国民立場に立って改革を進めようといたしております。  

橋本龍太郎

1998-05-22 第142回国会 参議院 本会議 第29号

また、政策企画立案機能実施機能分離基本とした内部部局及び外局の担うべき機能あり方、国の行政機関の間における政策についての協議及び調整のための制度整備、客観的な政策評価機能強化審議会等整理合理化等措置について定めることとしております。  第四は、国の行政組織等減量効率化等であります。  

小里貞利

1998-05-11 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

中央省庁機能政策企画立案に重点化し、縦割りを排した新たな政策調整システムが考案され、政策評価機能確立情報公開徹底など行政透明化に資する措置も盛り込まれております。  最後に、改革実施体制やスケジュールについては、新体制への移行のための具体的作業の中核となる組織として、政府内に推進本部を設置することとし、二〇〇一年一月一日に新体制への移行を目指すこととされております。  

虎島和夫

1998-05-11 第142回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第3号

既に省庁再編基本法にも、たしか二十九条に「政策評価機能充実強化を図るための措置を講ずるものとする。」ということになりまして、そして具体策としては、「府省において、それぞれ、その政策について厳正かつ客観的な評価を行うための明確な位置付けを与えられた評価部門確立すること。」と、既に基本法にこのように書かれておるわけです。

小山孝雄

1998-05-08 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

確かに政府案には、内閣機能強化政策評価機能充実地方分権推進などの美辞麗句が並んでいます。しかし、内閣機能強化は現行の法制度でも可能なことばかりであり、政策評価機能充実は、言葉があるばかりで中身が何も見えません。地方分権に至っては、地方分権推進委員会勧告の実現のみが具体的な部分です。

伊藤忠治