運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-07-05 第13回国会 参議院 本会議 第63号

従つてこの台湾と澎湖島の帰属は、今のところ未定になつており、従つて蒋介石政権は、この全く国際協定から見て中国に明確に所属し、日本の放棄したところの、この不明なる、不安定なる状況の上にいるのでありまして、明確なる領土はあり得ない、これは大臣自身が、政務次官自身が、私の答弁に対して承認しておられるところである。  第二に人民がない。国民がない。

兼岩傳一

1952-02-22 第13回国会 衆議院 文部委員会 第6号

これがためにはいろいろと——これはそれぞれの人々の職業にも関係することでありまするから、一概には申し上げられませんけれども、この学校の環境を浄化することに関する文部政務次官自身のお考えを聞いておきたいのでありますが、この環境の浄化ということに関して、どういうことをしようとなしておられるか、また今までどういうことをして来られたか。

笹森順造

1951-07-28 第10回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第4号

先ほどから政務次官自身の言葉でも、ソ連領とかソ連と、全くこの問題をソ連に持つて行つているが、これはどうするか。前からそうだ。数字を見ると……、あなたがたの発表した数字によつて見ればわかるんじやないか。六万人、これは一体どうなのですか。国民を非常な錯誤に……、二階から下に突き落されたような感じであります。こういうようなことで、実際はどうなのかはつきりしない。現に見て御覧なさい。

細川嘉六

1951-05-29 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第36号

しかしそれでもなおこの合理化ができるかといいますと、正しい意味での企業の合理化ということになれば、設備も拡充しなければならぬということになるのですが、その設備の拡充ということは、またこれは手控えるであろうということは政務次官自身も認めておられるだろうと思う。なぜなれば、特需の期間というものが非常に短期間に予想せられる。そろすれば手控えをするということが一般だろうと思う。

風早八十二

1950-03-06 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

風早委員 宮幡政務次官は、第五国会当時はただ大蔵委員会筆頭理事でありまして、むろん官庁役人としての問題外のことであると思いますが、その当時やはり大阪方面からも、あなたが最も專門とせられておる税務代理士ですか、そちらの方の関係からいろいろな事実をあげまして、あなたを追及する手が国会まで来ておつたことは、宮幡政務次官自身も御承知と思います。われわれもこれをいろいろ受けておつた

風早八十二

1950-02-08 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第5号

若し大臣を補佐して政務に與かるというならば、こういう大きな政治的問題を含んでおるところの問題に対して、政務次官は自分はこうしなければならないと思うとか、こうすべきであるという考え方を政務次官として持たなければいけない、そうしてそれを大臣に建言するなり、大臣が若しあなたに遺憾千万な態度を取つておるときには、政務次官自身大臣考えに対してこういうふうにすべきだということを言わなければならない。

千葉信

1949-04-27 第5回国会 参議院 労働委員会 第8号

政務次官自身数字を印刷にして我々に配つて下さるというわけなんです。一日も早く配つて頂かなければならん。なぜ今日まで配られていないのか。政府部内に首を切るところと、面倒になつたから安定所やなんかを中心にして労働省が仕事をやる、後始末をやる、こういうセクションができていて、省と省の間にセクショナリズムがある。それが濃いか薄いかは別として、こう受取られるわけです。

中野重治

  • 1
  • 2