運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-08-05 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第20号

もちろん、その後、国際経済全体の環境が一変しているわけでありまして、御指摘のとおり、グローバル化が進み、それに合わせた形で貿易面でありますとか投資面では世界的なハーモナイゼーションというものが進んでおります。私ども関係します知的財産権、特に特許制度というものももう少しそういう実態に即した形の制度に組みかえるべきじゃないかというのは、これは私どもそのとおりだと思っております。  

伊佐山建志

1999-03-11 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

若干くどくなって申しわけございませんが、冒頭申し上げましたとおり、電力業界といたしましては、設備投資面を初め経営全般にわたる合理化努力が不可欠でございまして、これは、燃料調達部門においても例外ではございません。したがって、海外炭と三倍以上の格差がある中で、国内炭引き取りを継続することは、もはや許されない状況にございます。  

外門一直

1998-05-27 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

いささか長くなりましたけれども技術面の問題、投資面の問題、国民、視聴者の全部に行き渡らせて納得していただくかどうかという問題がいろいろとネックになっておると思いますので、関係各方面の方々十分意見を交換しながら、我々としてもしっかりと地上放送デジタル化の問題に取り組んでまいりたい、こう思っている次第でございます。  

氏家齊一郎

1997-05-07 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

この時期は、第四期というふうに私は呼んでおりますけれども貿易投資面での市場確保、これは五〇年代の第一期以来のODAの関心事でございましたけれども市場確保とともに、やはりこの黒字還流を外交的な利益に使うという考え方が出てまいりまして、この時期に同時にDACの場での先進国協調というものが重視されたわけでございます。  

西川潤

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

空洞化も、やはりちょっと調べますと、設備投資面においても、今回中小企業先行性というのは失われている。それから、要するに企業マインドでいえば、今までの不況は、どんなに苦しくても頑張っていれば、景気が回復すれば親企業からまた発注が戻ってくる、こういうことだったと思うのですが、今回ばかりは、皆さんからお話を聞いていると、なかなか戻るのは難しいのじゃないか、こういうようなことも聞いております。  

新藤義孝

1996-04-24 第136回国会 参議院 予算委員会 第13号

確かに、かつての景気循環の時代には、例えば電機ですとか自動車ですとか、これまでの日本高度成長を支えてきた産業が割合、設備投資面で引っ張ってきた。今の状況を考えてみますと、果たして民間の産業の中でそういう大きな力になるような産業というのはどこがあるんだろうか。例えば、最近、半導体の問題についてはやや陰りが出てきたんじゃないかという声も実は聞かれるわけです。  

前川忠夫

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

川田政府委員 電気事業におきますコスト削減努力というのは、これは設備投資面でもあるいはいろいろなものの調達の面でも、お触れになりました燃料調達の面でも、これから電力会社に一生懸命努力をしていっていただく、かつ、それをできるような制度的環境を我々がつくっていくというのが今回の法改正一つのねらいでもあるわけでございます。  

川田洋輝

1994-06-16 第129回国会 参議院 商工委員会 第6号

原油にしろ、天然ガスにしろ、いわゆる産油風また産ガス国からとるわけでございますが、我が国が先方の国の資源を引き取るばかりだということであるわけでございまして、一部の産油・産ガス国から、投資面、技術面での貢献を求める声も大いに上がっておるんではないか、このように思う次第でございます。

吉村剛太郎

1992-03-27 第123回国会 参議院 商工委員会 第5号

政府委員高島章君) 貿易面投資面におきまして今国際的に日本インバランスが問題になっておりまして、これの早急な解決が不可欠ということから、集中的に貿易面投資面での対策を充実するという趣旨からこの法律は時間を限りましたいわゆる限時法でございまして、臨時措置法にさせていただいているわけでございます。

高島章

1992-02-26 第123回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

るかということでありまして、従来は、主として景気後退期において、需要面において財政の役割というのが非常に大きく見られることがありまして、特に、公共投資とかあるいは減税というふうなことが有効な手段であるというふうに言われておりまして、では公共投資はどうであったのかといいますと、公共投資が不況対策的に特にふえたということは本年の場合にはないと思いますけれども、昨年度以来かなりの水準に達しておりますので、公共投資面

和田八束

1991-09-18 第121回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

それから、設備投資面では、自動改札をやりましてある意味で省力化いたしまして運賃の値上げを少なくする。それから、先ほどから身体構害者方々議論がございましたように、エレベーターとかエスカレーターとかこういうものを整備を進めたいというようなことで、一応彼らの計画自体は持っております。  御参考までに、従来私鉄が大体五カ年計画でやってきておりますけれども……(辻(第)委員「いや、もう結構です。

井山嗣夫

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、保護主義的な動きが高まる中で、自由で開放的な経済体制を堅持していくためには、引き続き対外不均衡是正に向け、貿易面投資面において努力を行っていく必要があります。このため、対日輸出有望商品発掘専門家派遣事業等に十四億円、対日投資促進事業に五千百万円を日本貿易振興会事業として計上しております。  第六は、資源エネルギー施策の着実な推進であります。  

相沢英之

share