運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-05-09 第102回国会 衆議院 本会議 第26号

したがって、六十年度において一般的な投資減税の必要はないと考えますが、試験研究促進のため、基盤技術研究開発促進税制及び中小企業技術基盤強化税制創設いたしました。住宅減税については、住宅ローン返済額に対する所得税制上の特例としては、既に住宅ローン償還金一定割合を三年間にわたって税額控除する住宅取得控除制度が設けられており、その控除額相当水準に達しております。

中曽根康弘

1985-04-17 第102回国会 衆議院 商工委員会 第13号

るということで、中小規模企業としては競争が非常に苦しくなるというようなことでございますが、産業全体が活性化されて進むためには、中堅中小、まあこの分野では中堅企業と言った方がよろしいかもしれませんが、中堅企業の活躍の余地を残していく必要があるだろうというふうに考えておりますので、私どもといたしましては、中小企業技術体化投資促進税制、あるいは六十年度に始まりました中小企業技術基盤強化税制、それから基盤技術研究開発促進税制等

木下博生

1985-04-12 第102回国会 参議院 本会議 第12号

投資減税の問題でございますが、六十年度におきまして、試験研究促進のための基盤技術研究開発促進税制及び中小企業技術基盤強化税制創設いたしました。これは現下の厳しい財政事情のもとの精いっぱいの配慮でございますが、将来につきましては、経済動向等も見、政府及び党の税調において検討していただくようにいたしたいと思います。  

中曽根康弘

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

しかも、大企業は無利子融資などを受けた上、税制面増加試験研究費税額控除、それに加えての基盤技術研究開発促進税制などの恩典を拡大することができ、さらに同一企業は幾重にも張りめぐらされた補助金も同時に受けられ、まさに大企業の受ける恩典集中の利益は拡大するばかりであります。  本法案に反対する第二の理由は、それが国民本位行政改革に逆行するものだからであります。  

工藤晃

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

こういう見地から、今後の政府対処方針を聞くわけでございますが、その第一は、六十年度税制改正で、政府の新規のハイテク減税として、基盤技術研究開発促進税制及び中小企業技術基盤強化税制、これを盛り込んでおるわけでございますが、アメリカ等ハイテク減税に比べますと、規模は余りにも小さいんじゃないか。

宮田早苗

1985-03-28 第102回国会 参議院 商工委員会 第5号

そこで、通産省といたしましては、今後とも日本経済社会活力を増進し、中長期的な発展基盤を整備していくために、基盤技術研究円滑化法の制定でございますとか基盤技術研究開発促進税制中小企業技術基盤強化税制創設などによる技術開発基盤構築を初めとした各般の施策を推進してまいりたい、こうして中長期的に今後の日本経済に対応してまいりたいと、こういう考え方であります。  

村田敬次郎

1985-03-20 第102回国会 参議院 本会議 第8号

まず、通産省といたしましては、民間活力が最大限に発揮されるような環境を整備する、こういうことが重要であるというふうに考えておりまして、六十年度の税制改正において、中小企業技術開発力抜本的底上げを図るための中小企業技術基盤強化税制及び我が国経済発展牽引力となる技術分野研究開発促進するための基盤技術研究開発促進税制等創設する方針でございまして、私ども技術開発は一丁目一番地である、これからの

村田敬次郎

1985-02-26 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

簑輪委員 中小企業の場合はそういうことで、今回の税制はいささか中小企業研究開発に役立つだろうと私は思うのですけれども、先ほど申し上げました基盤技術研究開発促進税制増加試験研究費税額控除が重複適用できるということで、これが重複適用できるほどの実力を持つ企業というのは、中小企業の場合はなかなかそうとも言えないのではなかろうかと私どもは思うわけです。

簑輪幸代

1985-02-26 第102回国会 参議院 商工委員会 第4号

基盤技術研究開発促進税制及び中小企業技術基盤強化税制創設は、技術開発における民間活力活用観点から極めて高い意義を有するものと考えております。  民間企業技術開発促進における特許制度意義も大きいものがあります。この観点から、迅速、的確な権利付与等要請にこたえて、特許行政総合的コンピューター化を確実に推進してまいります。

村田敬次郎

1985-02-22 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

活性化を行ってもらうという点からいたしますと、製品需要の変化に応じて設備を更新していくとか、あるいは既存の製品ではもうなかなか需要もついてこないというような場合には、新しい製品分野というところにむしろ企業方向を向けて、新しい技術開発とか製品開発とか、そういったところにこれを誘導していくのが一つの方向ではなかろうか、こんなふうに考えておりまして、税制では、先ほど御答弁申し上げましたとおり、基盤技術研究開発促進税制

坂本吉弘

1985-02-22 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

六十年度におきましては、合理化の流れとして一部項目の廃止あるいは償却率引き下げ等合理化を行っておりますが、厳しい財政事情の中で、既に申し上げましたような必要不可欠な政策税制につきましては、これを延長すると同時に、六十年度につきましては特に設備投資牽引力にもなります技術開発に重点を置きまして、新たに基盤技術研究開発促進税制及び中小企業関係でやはり同様の技術基盤強化税制創設を図るということになっておりまして

中川勝弘

1985-02-20 第102回国会 衆議院 商工委員会 第2号

基盤技術研究開発促進税制及び中小企業技術基盤強化税制創設は、技術開発における民間活力活用観点から極めて高い意義を有するものと考えております。  民間企業技術開発促進における特許制度意義も大きいものがあります。この観点から、迅速的確な権利付与等要請にこたえて、特許行政総合的コンピューター化を確実に推進してまいります。

村田敬次郎

1985-01-30 第102回国会 参議院 本会議 第6号

投資減税につきましては、六十年度におきましても試験研究促進のための基盤技術研究開発促進税制及び中小企業技術基盤強化税制創設いたしまして、一生懸命努力してまいる予定であります。  公共投資につきましては、六十年度におきましても一般公共事業事業費についてはいろいろ工夫いたしまして、昨年を上回る水準を確保するように努力しております。  

中曽根康弘

1985-01-29 第102回国会 衆議院 本会議 第8号

また、先端技術開発の問題につきましては緊急に技術開発促進することが必要であり、来年度税制改正では、我が国経済発展の基礎となる技術分野、すなわち、新素材バイオテクノロジー先端エレクトロニクス技術高性能ロボット等分野に的を絞りました基盤技術研究開発促進税制度創設いたしまして、試験研究用設備取得促進を図る方針でございます。

村田敬次郎

1966-06-22 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会科学技術行政に関する小委員会 第5号

資料七) 特許実用新案出願および処理件数本号末尾掲載)   二 企業研究投資ば近時相当程度増加をきたしているが、諸外国に比して未だ低いので、さらにその努力をいっそう助長する必要があり、とのため、たとえば、試験研究準備金制度、新技術研究開発促進のための所得控除制度のような画期的な税制上の措置を講ずる必要がある。    

岡良一

1966-06-22 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第25号

資料七) 特許実用新案出願および処理件数本号末尾掲載)  ニ 企業研究投資は近時相当程度増加をきたしているが、諸外国に比して未だ低いので、さらにその努力をいっそう助長する必要があり、このため、たとえば、試験研究準備金制度、新技術研究開発促進のための所得控除制度のような画期的な税制上の措置を講ずる必要がある。    

岡良一

  • 1
  • 2