運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-04-17 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

したがって、マーケッティングについても、地元のマーケッティング、それから全国の中都市のマーケッティング、大都市のマーケッティングというふうにきめ細やかにやっていかないと、マーケッティング一本とかブランド戦略論というだけではなかなか難しいものがございます。  それからその次は、資料の四ページ、挙げておきましたが、海外からの輸入が急増して、それとの対抗上、日本有力地場産地は苦戦をしております。  

下平尾勲

2007-03-20 第166回国会 参議院 環境委員会 第2号

というのは、政府が最近掲げたものだけでも、IT立国論観光立国論知的財産立国論ものづくり立国論金融サービス立国論科学技術創造立国論技術立国論とありまして、今回の安倍総理若林大臣に指示されました環境立国戦略論というのがあるんですけれども、正直、立国論乱立ぎみじゃないかなというふうな思いも私はしたんですね。

岡崎トミ子

2006-11-15 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

これは中国国内ではっきり言われておりますけれども、周辺が主要なんだと、大国はかぎなんだと、発展途上国は基礎なんだと、多国間外交は舞台なんだと、これ繰り返し繰り返し出てくる戦略論なんですね。これはどういうふうに解釈するかというと、従来は対米重視だったわけですね、江沢民時代なんかもそうですけれども。

興梠一郎

2006-11-08 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

戦略論というのはなかなか興味深いと思うんですけれども、その最終目標であります、北が主導して統一すると。まあ彼らが言うのは勝手なんですけれども、北朝鮮の今の国を維持するので精一杯の国力のところが本当にそんなことを、スローガンは別として、想定してそういう戦略を持っているのかどうかというのが素朴な疑問でございます。  

大門実紀史

2004-03-05 第159回国会 衆議院 予算委員会 第20号

玄葉委員 これは水かけ論に終わりますけれども、私、こういう議論というのは正面から、戦略論戦術論戦力論と国会でもやるべきだというふうに思っている一人でございまして、ぜひ今後、そういうことも含めて、正面から議論をさせていただきたいなというふうに思っています。  筒井委員にお譲りをいたします。ありがとうございました。

玄葉光一郎

2004-02-13 第159回国会 衆議院 予算委員会 第9号

成功したケースは、全部、この現代戦略論の精髄をそのまま実行しているということが言えるわけですね。  例えば南高梅なんか、梅の実そのものですが、スーパーへ行くと、ビニール袋に入った一握り、大体九百八十円です。ところが、ノーブランドの梅は、同じ、見た目には全然変わらないのに約四百円台、倍以上の差が出ているわけですね。

遠藤乙彦

2003-06-26 第156回国会 衆議院 総務委員会 第21号

郵貯、簡保であって、それは要は経営戦略経営者経営戦略論を言っても釈迦に説法でしょうが、金のなる木から何か投資してやっていくときには、もちろん独立採算制というのは知っていますけれども、やっていくときにはそれが将来、成長産業だと思うから投資するんですよね。成長産業だと思うから。だから、育成するわけですよね。  どうも私にはそう思えないんですよ、郵便事業というのが。

島聡

2003-03-07 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

その場合、その会社の人、物、金というものをいろいろ見ていきまして、とりわけ物のところ、一言で言えば事業基盤競争力だと思いますが、当該会社が本当に競争力があるのか、同業他社に比して競争に勝ち残っていけるのか、そういうしっかりした商品を持っているのか、仕入れがどうなっている、販売先がどうなっている、新規参入があるんじゃないか、代替商品が出てくるんじゃないか、こういうことを非常に緻密に企業戦略論的な観点

田作朋雄

2003-02-19 第156回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

極めて情緒論を排して論理的に、そしてまた戦略論の上から東京という問題を論じられていることに対して、私は、極めて感銘した人間のうちの一人であります。  とりわけ、国のかなめである東京というものをどういうふうにとらえるのか。当然、すべての力を傾注させてこの国のかなめの地域をさらに再生させていかなくちゃいけない、こういう視点で貫かれているんだろうというふうに思うのです。

東祥三

2002-05-09 第154回国会 衆議院 憲法調査会国際社会における日本のあり方に関する調査小委員会 第3号

そこで、この国において、古今東西戦略論なるものを、本人が物すごく勉強する意思があって勉強すれば、今だっていつでもできるわけですけれども、専門的に鍛えた最後の世代というのが、陸軍士官学校だとか陸軍大学なんかでは戦略論みたいな講座があって、盛んに鍛えた人たちの名残みたいな人が今でもおられます。例えば瀬島龍三さんに代表されるような人。

寺島実郎

2002-04-10 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

例えば、物質開発戦略論ということで、新製品開発研究者企業が必要とする物の考え方研究開発体制、あるいは知的所有権経営というような事柄について扱うなど、技術開発工業所有権、あるいはベンチャーと特許権等々の工夫が行われておりますが、国立の理工系学部を置く大学においては、今六割の開設にとどまっているというのが昨年度の状況でございます。  

清水潔

2001-04-11 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

しかし、その前提には戦略論というきちんとした二十一世紀のビジョンというものを、こういうふうにすべきじゃないかということ、結果的にできるかできないかは別にして、それを、大臣としてのお気持ち、考え方、そういうものを聞かせていただければありがたいと思います。お願いします。

佐藤公治