運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-06-20 第101回国会 参議院 科学技術特別委員会 第8号

土地代はあくまでも土地代でございまして、例えば建物つき土地を売買するときに、法律では土地について価格審査することになっておるわけでございますが、要は上物の、建物評価を非常に高くして土地について安くするというような懸念もございますので、そういう場合に上物についても評価をしまして、その上で土地が高いか安いかについて判断いたすことになっております。  

武智敏夫

1978-04-11 第84回国会 参議院 建設委員会 第5号

それで、ちょっと比較いたしましても、たとえば新築住宅土地つきで大体二千万ないし二千二百万くらいのものがいま標準になってきているようでありますが、これで計算をいたしますると、一つのモデルをつくって計算してみたんでありますが、敷地面積が百八十五平米、それから建物床面積が九十平方メートル、総額で二千百万円、土地建物つきであります。

赤桐操

1975-06-24 第75回国会 参議院 逓信委員会 第11号

昭和五十年三月末日現在、土地二十二件、面積三万二百十八平方メートル、このうち建物つきのものが八件で、建物延べ面積は七千七百五十平方メートルであります。これらの価格は、固定資産台帳価額で申しますと、土地は十四億三千四十三万五千円であり、建物は二億三百九十万八千円。これらを合わせますと十六億三千四百三十四万三千円となっております。  

武田礼仁

1975-05-07 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

その状況でございますが、昭和五十年二月末現在で土地二十三件、面積三万一千五百二十八平方メートル、このうち建物つきのものが八件で、建物延べ面積は七千七百五十平方メートルであります。この資産額は、固定資産台帳価格土地は十四億三千三百六十万円、建物は二億三百九十万円で、合計十六億三千七百五十万円となっております。

武田礼仁

1967-06-15 第55回国会 衆議院 地方行政委員会固定資産税等に関する小委員会 第3号

なお、納税義務者は、建物つき土地所有者でございます。  本税の課税標準は、端的に申し上げますと、賃貸価格でございます。算定方法等については、冗長になりますので省略いたします。  付加税課税標準は、本税の額が即付加税課税標準であります。付加税率は、そのページの終わりから次のページに掲げでおりますように、地方団体財政需要に応じて決定するということになっております。  

森岡敞

  • 1
  • 2