運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-06 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第5号

第一の一票の較差の是正につきましては、参議院衆議院とほぼ同様の権限を持ち、かつ行政監視機能の強化など更なる役割を明確にしていくには憲法平等原則を徹底する改革が不可欠であると考えます。本委員会に提案されました四案に共通するのは一票の較差を是正しようという方向性でありますが、中でも我が党案ブロック制については、この一票の較差の解消という意味では最も分かりやすい解決策ではないかと考えます。  

西田実仁

2018-06-13 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

しかし、そもそも持込みビデオを採用するに当たり、政見放送における品位を保持しなければならないという利益と、立候補の利益参政権平等原則とを比較して、前者が重いとは考えられず、憲法上の疑義を払拭できません。全ての候補者が平等に取り扱われるべきだと考えます。  

伊波洋一

2018-06-08 第196回国会 衆議院 法務委員会 第19号

当然、憲法十四条の平等原則もあったはずであります。しかしながら、あえてここでこのような、言うならば差別的な立法をしたのは、強力に法律婚を守らなければならないということに私はほかならないというふうに思うんです。  その法律違憲とされたことは、結局、時代の変遷とともに、守るべき価値観が変化しているということも見なければならないというふうに考えております。

田所嘉徳

2018-06-08 第196回国会 衆議院 法務委員会 第19号

もともと経済的に厳しい母子家庭の中でも、更に非婚母子家庭、要するに事実婚の母子家庭は最も低い経済的状況にあり、その非婚母子世帯寡婦控除が適用されないことによって、その経済的格差はより拡大している、婚姻歴の有無により、寡婦控除の適用について差別する現行制度合理性を欠き、憲法十四条の平等原則に反し違憲である。こういう指摘であります。  

藤野保史

2017-03-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

平等原則は三年に一度の公募を意味しないというふうに思います。  実際、非常勤職員の全てが公募で採用された方たちです。更新時に公募するという発想は、雇用の安定性に一切考慮しない間違った考え方ではないでしょうか。例えば、公立の保育園で入園者公募で入れ替えるというようなことが適当でしょうか。それが平等原則と言えるんでしょうか。むしろ、育児を担う労働者に働き続けることを困難にさせて大混乱を招くと。

福島みずほ

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

私も、オリンピック憲章、またIOCエシックス二〇一二に掲げる男女平等原則というのは非常に重要な項目だと考えております。霞ケ関カンツリー倶楽部が民間のクラブ組織であること、また会場決定は最終的にIOCがIFと相談して決めるという、これはもう厳然たる事実でございますので、事実は申し上げましたけれども、私はきちんと対応させていただいたということ。  

丸川珠代

2016-12-02 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そして、小沢議員は、外国人だけではなくて日本人も入場させなければ憲法における差別になるというふうにおっしゃったけれども、これは憲法における平等原則を履き違えていると私は言わなければなりません。  法のもとの平等というのであれば、このような、国民を不幸に陥れるようなカジノ賭博を解禁する、そのことでもって経済成長をやろうなんていうことは、私はやはり邪道だというふうに思います。  

清水忠史

2016-11-16 第192回国会 参議院 憲法審査会 第2号

それが憲法十四条の平等原則で担保されています。その上で、それぞれの院の特徴から選挙制度をつくり出すべきであります。まずは衆参それぞれの役割を明確にして、その上で、それらを担う人材をどう選ぶかという選挙制度の議論を進めていかなければなりません。現行憲法上、選挙制度はあくまで法律事項です。

西田実仁

2016-05-12 第190回国会 参議院 総務委員会 第13号

これはなぜかというと、プライバシーという説明の仕方で切るのではなくて、例えばイスラムの人たちの情報ばかりを集めるという問題については、プライバシー侵害の問題ではなくて平等原則違反という、つまり違った説明の仕方で切っておりまして、プライバシーの概念がどうするかによって変えてしまうのではなくて、この局面で何が問題になっているかということをよく考えて制度設計していくというのがアメリカの考え方というふうに考

清水勉

2016-03-11 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

男女共同参画会議においては、法令によるクオータ制度義務化については、憲法平等原則との関係において慎重に検討すべきじゃないかとされているわけでありますけれども、先ほどの第四次男女共同参画基本計画に基づいて、各政党には、候補者一定比率女性に割り当てるクオータ制も含め、自主的なポジティブアクションを導入するということに向けての検討を要請していきたい、こういうふうに思っております。

加藤勝信

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

男女共同参画会議においても、やはり法令によるそうしたクオータ義務化については、今御指摘ありました憲法平等原則この関係において目的手段の間の実質的関連性を慎重に検討することが求められている、こういうことが示されているわけで、先ほど申し上げました基本計画の中では、政党における自主的な取り組みが求められる、こういうことでございます。  

加藤勝信

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

もしこれを入れるのであれば、せめて、対象事件というものについて、平等原則に照らして、恣意的に事件を選ばないような仕組みが必要ではないかと思っています。  今、首を振っていますけれども、平等原則論点というのは全く出てこないというのが長官の理解ということでよろしいですか。そこは論点にすらならないということをお考えですか。  私は、平等原則に反しているんじゃないかと。

階猛

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

問題は、これが十分に隅々の農協まで行き渡っていない、つまり公平原則平等原則が十分に区分されていない。それをしっかりさせながら、現場に浸透させることが大事だというふうに思っております。  そして、農協組織変更についてですけれども、これも、なぜ一般社団法人生協、あるいは医療法人、こういうものに変えなきゃいけないのか。余りはっきりしていないというふうに思います。

谷口信和