運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-01 第140回国会 参議院 決算委員会 第2号

対象地域につきましては、先ほど農水大臣からもお答えがちょっとございましたけれども、私どもの担当しておりますのは市街化の進んでおります都市部がまず第一の主眼でございますが、農村漁村地域におきましても中心集落とか一定規模の集積のある場合は一部そちらにもやらせていただいておりますし、昭和五十年からは、事業を早くやってほしいという御要望がある中で、市街化区域外におきましても特定環境保全公共下水道、いわゆる特環事業

木下博夫

1992-04-16 第123回国会 参議院 建設委員会 第4号

それから五千平米というのも、市街化区域外公共用地の需要の程度を考慮すると大体五千平米、〇・五ヘクタールかなというようなことで決められたというようなことだと聞いておりますが、これも特に届け出の場合は、私人間の土地取引公共機関が介入するということでございますので、権利制限合理性というような点もあわせて考えなきゃいかぬ問題じゃないかなというふうに考えるわけでございます。  

伴襄

1991-03-06 第120回国会 衆議院 建設委員会 第5号

こういう観点から、先ほど言及ございました線引きについてもよくよく建設省と連携をとって調整しておりますし、また、市街化区域外で、いわば先ほどおっしゃいました都市農村の接点に当たるようなところでは農業集落整備法というようなものを活用して、生活環境生産基盤と一体で整備するというようなことを考えておりまして、現実にもう既に愛知県の豊田市、福岡県の久山町といったようなところで実績が上がっておりますし、これからも

芳田誠一

1991-02-14 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それからまた、こういう一定面積要件を定められることによりましてどうしても生産緑地の認定が受けられないという農家が出てくることが予想されますけれども、そういう農家の場合には、ぜひ農業継続したいという場合には市街化区域外農地取得するためのあっせんに努めるというようなことで、また、これについては税制上の特例もありますので、そういう形で営農継続が図られるようにいろいろ努力してまいりたいというふうに

片桐久雄

1990-06-22 第118回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第7号

○藤原(良)政府委員 遊休土地制度は、国土利用計画法上規定されております制度でございまして、これは土地取引が行われました後、要件一定面積以上になっております、例えば市街化区域では二千平方メートル以上、市街化区域外都市計画区域内では五千平方メートル以上、都市計画区域外では一万平方メートル以上の取引があった場合には、取引前に届け出なければならないことになっております。  

藤原良一

1988-04-19 第112回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員木内啓介君) 下水道既成市街地の例えば市街化区域内でも大分おくれておりますので、これを一生懸命重点的にやっておりますけれども市街化区域外あるいは場合によっては都市計画区域外におきましても、例えば観光地自然保護のために下水が必要だとか、あるいは農山漁村下水道が必要だとか、あるいは水源地保護のために必要だというふうなことも出てまいっております。

木内啓介

1988-03-30 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

二十三ページから二十八ページでございますが、附則第十一条の四第一項、第三項、第五項及び第十一項から第十六項までの改正は、不動産取得税について、市街化区域農地を譲渡した者が引き続き農業を営むために取得する市街化区域外にある土地並びに特定市街化区域農地を転用して新築した貸し家住宅及び住宅街整備事業施行に伴い特定市街化区域農地所有者等取得する賃貸用施設住宅に係る減額措置適用期限昭和六十六年三月三十一日

渡辺功

1988-02-20 第112回国会 参議院 予算委員会 第3号

市街化区域外都市計画区域とそれから農業振興地域とが重複する集落土地計画的利用を図りながら営農条件居住環境、この調和のとれた整備を進めることを目的としておる法律でございまして、この適用あるいは事業の実施はあらかじめ三大都市圏なら三大都市圏ということで地域を特定いたしたものではないわけでございまして、それぞれの地域における土地利用の動向、農業生産基盤公共施設整備状況等、地元の意向を踏まえつつ

佐藤隆

1986-10-28 第107回国会 衆議院 環境委員会 第2号

どもといたしましては、本年八月に国土建設長期構想というものを策定いたしたわけでございますけれども、この中では、昭和七十五年までに市街化区域において概成しよう、市街化区域外地域についても整備の促進を図るということによりまして、おおむね七〇%まで引き上げることを目標にいたしております。

斉藤健次郎

1985-03-28 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

まず第一は、市街化区域農地を譲渡した者が引き続き農業を営むために取得する市街化区域外にある土地特定市街化区域農地を転用して新築した貸し家住宅及び住宅街整備事業施行に伴い特定市街化区域農地所有者等取得する賃貸用施設住宅に係る減額措置について、減額すべき額を縮減の上、その適用期限を三年延長しようとするものであります。  

矢野浩一郎

1981-04-01 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

一般農地固定資産税についてですけれども、現在農地固定資産税というと、市街化区域内における宅地並み課税が社会的な大きな関心を持たれているわけでありますけれども市街化区域外一般農地にあっても来年度の税制改正においては見逃すことのできない状況に直面しておるのではないかと考えられます。

鶴岡洋

1980-11-13 第93回国会 衆議院 決算委員会 第5号

○杉山(克)政府委員 市街化区域から出ていく農業者、そして市街化区域外のところで農業経営をやりたいという場合には、都道府県なり市町村、そういったところが代替地についてしかるべく手当てするということが望ましいわけでございますが、実際問題としては、地域の実情を一番よく承知しておりますところの農業委員会がそのあっせんをするというようなことがございます。  

杉山克己

1980-11-13 第93回国会 衆議院 決算委員会 第5号

源氏田説明員 収用の場合と同じように扱ってはどうかというお話でございますけれども収用の場合には強制的な権限をもちましてその土地を買い上げるものでございますから、三千万円の特別控除とかというふうなものを設けておりますけれども、この場合には、市街化区域内から市街化区域外へ出てまいります場合には買いかえの特例というのを認めておりまして、市街化区域内の農地を売って市街化区域外農地を買うという場合には、

源氏田重義

1980-11-06 第93回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員升本達夫君) ただいまおただしの区画整理事業によります場合の減歩負担、それから都市計画法に基づきます開発許可によって施行されます開発事業の場合の公共用地負担、その間にかなりの隔たりがあるのではないかという御指摘でございましたけれども、これは私、精査した数字をもとに申し上げるわけではございませんけれども、考えられます一つは、開発許可かなり大がかりなものは、一般的には現状においては市街化区域外

升本達夫

1980-11-06 第93回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員山岡一男君) 設立の認可、第六十八条の第三項でございますけれども、「都府県知事は、組合地区市街化区域外土地が含まれる場合においては、当該土地農地等であり、かつ、政令で定めるところにより当該土地農地等として利用することが組合地区内の市街化区域内農地等住宅地等への円滑な転換に資することとなると認められるときでなければ、前条第一項の認可をしてはならない。」

山岡一男

1980-11-06 第93回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員山岡一男君) 「政令で定めるところ」というふうに書いておりまして、政令で現在考えておりますのは、組合地区内の市街化区域内農地等所有者営農継続を希望する者と、市街化区域外農地等所有者住宅地等取得を希望する者が組合事業によりお互いに所有地を交換することが認められるというような場合を想定して政令で決めたいというふうに思っております。

山岡一男