運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
583件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-06 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

中国政府は、量子情報科学国家実験室の整備に約七十億元、日本円にして千二百億円の投資を決定し、アリババなど巨大企業量子コンピューターなどの研究開発に特に力を入れていることを承知しております。  我が国においては、一九九九年、当時NECに在籍していた中村、蔡両氏が超電導量子コンピューター基礎となる回路を発見するなど、これまで量子分野をリードする基礎理論を生み出してまいりました。

高原勇

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

こんなに法人税を引き下げて、富裕層は更に豊かに、法人、大企業は更に巨大企業になってきた、格差がどんどん拡大してきた。  さらに、住民税も、これもいつの間にか、昭和六十年、四千九百万円超が一八%でした、都道府県と市町村で。平成元年度は一気に、五百万円超が一五%、三段階になる。平成十九年度以降は一律一〇%と大幅に減税されました。  

福田昭夫

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

つまり、日本という国は、一般国民生活よりも、億万長者や巨大企業に対して極めて有利なシステムをとってきた国だということです。この点は、アベノミクスという大金持ち優遇政策で更に顕著となりました。  このように、金融所得課税法人課税を始めとする、格差をどんどん拡大する不公平な税制体系については、政府抜本的見直しを避けてきたのです。  

末松義規

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

こうした中、ソサエティー五・〇社会とは、急激に進むデジタル技術を最大限に活用して、私たちを取り巻く国内外の社会的課題の解決を進めていくということ、それとともに、GAFABATといった海外巨大企業が活動の幅を広げていく中で、いかに日本企業の、そして日本経済全体の競争力を高めていくかということを模索をする壮大な国家ビジョンであると私自身は捉えるものであります。

高橋はるみ

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

麻生国務大臣 いわゆる多国籍企業と言われる巨大企業によって、いわゆる税源侵食利益の移転、いわゆるBEPS、ベース・エロージョン、プロフィット・シフティング、略してBEPSという話は、これは長い歴史がありまして、長い歴史というか、二〇一二年に初めて、この話はOECDで取り上げられた話で始まったんです。  

麻生太郎

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

アマゾングーグルといった大きな巨大企業がその事業にふさわしいだけの税額を払っていない。今、あるEU委員会調査では、全産業が二三%に比べて、今申し上げたような巨大IT企業は九・五%しか払っていないんじゃないかと。こういう世界全体が共通の課題とするようなものについても、我が国がリーダーシップを取ってそうした在り方を世界各国に示していく。  もし、麻生大臣、よければ一言だけお願いできますでしょうか。

二之湯武史

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

しかし、ちょっと一点だけ、注意点だけ申し上げたいと思うんですけれども、本庶佑先生は、政府企業を助ける方向に動いてしまいがちだ、経団連と政府が近過ぎる、巨大企業自己責任で倒産しても政府はサポートするなと。先ほどの櫻井さんの指摘にもございました長らくの護送船団方式についても非常にお怒りの様子で、厚労省企業合併を進めてこなかった結果による競争力低下を嘆いていらしたというふうに考えております。  

阿久津幸彦

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ですから、総額型という仕組みそのものが、やろうがやるまいが、だから、巨大企業ほどいつも、いつも全体の研究費に掛け算しますから大きくなるということになるわけですね、増えた分じゃなくて。  もう一つは、控除上限、どこまで法人税から控除してあげるかというこの上限ですよね。これが今は、今回の改正の前は、控除上限は期限なしの恒久措置としては二五%で、時限措置合わせれば三五%になっているわけですね。  

大門実紀史

2019-03-08 第198回国会 参議院 本会議 第7号

製造業だけでも数十万の会社がある中で、余りにも特定の巨大企業に偏った減税です。  研究開発税制の大半を占めるのが総額型という仕組みです。総額型は、研究費総額を基準に減税するため、研究費が減っても減税になります。研究費を増加させるインセンティブなど全くなく、ただの補助金と同じです。政府税制調査会も、二〇一四年に総額型は大胆に縮減すべきだと指摘しています。  

大門実紀史

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

しかし、実際の当期純利益に対しての負担率を見ますと、この三角があるのは、納税しないで還付されているということで、大体、商社は、世界じゅうに支店などを置いて、いろいろな税制を使い、税負担をしていないという現状がありますし、三〇%以上、本来であれば払っているのが、巨大企業では軒並みそういう負担をしていないということがこの表でわかるわけです。  

浦野広明

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

漁業法改正外資規制のないPFI法卸売市場民間参入できるようにする卸売市場法改正民間企業種子産業に参入しやすくするための主要農産物種苗法廃止、そして高度プロフェッショナル制度導入を決めた働き方改革関連法など、当事者関係者の声を無視する一方で、巨大企業利益を優先し国民生活ないがしろにする法案を続けざまに成立させてきました。

難波奨二

2018-12-06 第197回国会 衆議院 本会議 第12号

今国会で成立した漁業法改正外資規制のないPFI法卸売市場民間参入をできるようにする卸売市場法改正民間企業種子産業に参入しやすくするための主要農産物種子法廃止、そして高度プロフェッショナル制度導入を決めた働き方改革関連法、そして、きわめつけはカジノを解禁するIR実施法など、当事者関係者の声を無視する一方で、主に海外巨大企業利益を優先し、国民生活ないがしろにする法案安倍政権

初鹿明博

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

電力会社巨大企業でありますから。今、国立競技場だって千五百億ですよ。豊洲の市場も六千億掛かっていますから。そういうことを考えたら、私はせめて、先ほどは百倍と言いましたけれども、この十倍ぐらいの金額を措置額としておかないと、これから原発事業者が、事故は起こさないと思いますけれども、仮に起きた場合、最低でも必要になるのではないのかと、こう考えています。  税金の無駄遣いはやめてください。  

佐々木茂

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

EU菓子業界巨大企業が多く、ブランド力もあるため、関税撤廃によりメーカーの競争激化は必至です。食品業界製糖業界への影響だけではなく、てん菜やサトウキビといった甘味資源産地への影響も想定されます。  そのほか、二年前の十二月に衆参農林水産委員会で、再生産が引き続き可能となるよう、必要な国境措置をしっかり確保すると決議された豚肉など、さまざまな分野で大きな影響が及ぶ懸念があります。  

石川香織

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

原子力を国策として進めている国が、そして原子力産業により莫大な利益を得ている巨大企業である東京電力が、きちんと責任を持って放射線を管理し、管理できない状態になれば速やかにそれを人々に知らせ、状況をつぶさに隠蔽せず公表し、汚染状況を詳細に周知徹底し、環境汚染や人の健康についての危険については警鐘を鳴らし、適切な避難の指示や勧告を行い、そして制度と保障を行わなければ、一般人々は自分の命の安全を確保することは

森松明希子

share