運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-03-19 第159回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

だけど、被災で家を失った人たち住宅ですから、国はこういう要綱を作っていますね、阪神・淡路災害公営住宅等特別家賃低減対策費補助金交付要綱、その目的には、やはり被災者居住の安定及び被災地復興促進に資することを目的とするとうたわれているわけですから、私は、被災者居住の安定、住みか、それを確保することが前提でなければこの強制退去というのはやってはいけないと思うんです。

大沢辰美

2004-03-19 第159回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

大沢辰美君 そこで、私は、具体的に一点まず聞きたいんですけれども、今、被災地では非常に社会問題になっていることなんですが、それは被災者災害復興公営住宅というところに入居されている方が強制退去を迫られているという問題なんですが、現在は被災者のために国から特別の家賃低減措置というのがございますね。この家賃低減措置というのは非常に重要な役割を今果たしていると思います。  

大沢辰美

2000-03-24 第147回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人那珂正君) 御指摘家賃低減対策特別補助制度でございますが、これにつきましては、被災者方々早期生活再建促進するために、また被災直後におきます各地方公共団体財政事情等をも勘案いたしまして、団地ごと管理開始後五年間の期限特別措置として補助を行っているものでございます。  

那珂正

2000-03-09 第147回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

指摘の特別の家賃低減対策制度は、ただいま先生からるる御説明いただいたとおり、当時の、被災直後の地元公共団体の大変な財政事情等も勘案いたしまして、被災者方々早期生活再建をできるようにという特別の措置として、入居後五年間に限って国の補助を入れて、通常の公営住宅家賃をさらに低減しようというものでございます。  

那珂正

2000-03-09 第147回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

那珂政府参考人 ただいま先生災害公営住宅に対する特別家賃低減対策の継続についてお尋ねでございますので、本制度の性格をもう一度、恐縮でございますが、説明させていただきたいと思います。  この制度は、公営住宅居住者方々事情等に基づいて事業主体判断で行うことができる家賃減免について、被災直後における地方公共団体財政事情を勘案して、特別の措置として国の補助を行っているものでございます。  

那珂正

2000-03-09 第147回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

那珂政府参考人 公営住宅法第十六条四項によりますと、事業主体は、病気などの理由その他特別の事情がある場合において必要があると認めるときは家賃を減免することができると規定されておりまして、阪神淡路大震災に係る先生指摘の特別の家賃低減制度につきましても、この規定に沿って実施しているものでございます。

那珂正

2000-02-10 第147回国会 参議院 本会議 第5号

次に、災害復興公営住宅における特別家賃低減対策につきましては、被災者方々生活再建促進のため、入居後五年間について措置しているものであり、平成十二年度予算案においても所要額が計上されておるところであります。  さらに、災害援助資金につきましては、措置期間が最大五年と定められておりますが、やむを得ない理由があった場合には市町村の判断でさらに猶予できることとなっております。  

青木幹雄

1998-03-04 第142回国会 衆議院 予算委員会 第18号

その中で、災害公営住宅家賃低減化、五千円台からお年寄りのひとり住まいの場合は入れるという画期的な施策を実行していただいたのは、これはひとえに橋本総理に御来神していただいて現場の声を聞いていただいた、その結果だというふうに思っております。  その恒久住宅への移行というのが今行われているわけでございますけれども、現状は、神戸市内では仮設住宅入居数は約半分です。半分がもう移られた。半分は残っている。

赤羽一嘉

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

国務大臣鈴木和美君) 家賃低減策を含む被災者のための住宅対策につきましては、本日午前に、政府事務方地元知事さんと市長さんとの間で最終協議が行われました。その協議が行われましたときに、地元から正式な要求が出てまいりました。本日中に総理から御指示のあった関係大臣最終協議を行って、その結論を総理に報告することにいたしております。  

鈴木和美

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

被災者が引っ越しどきなどに借りることができる被災者生活貸付金制度拡充や、従来の枠組みを破って、家賃低減政策の新しいルールづくりなんかを考えるべきだ、こう言っておられるのです。  ですから、現実を見た方は、やはりそういったことをしなければ、引っ越しの問題もそうだし、次々出てくる越えなければならぬハードルだとみんなわかっているんですよ。

穀田恵二

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

いろいろなタイプを大まかに四つのタイプに分類して、単身者用であるとか、夫婦用であるとか、家族用であるとかということであると思いますけれども、そこで、家賃低減策を考えるときに入居世帯所得家族数を基準とする、そして、従前家賃や財産から判断するのは難しい、こういうふうに報道されていますが、復興本部も大体そのような方向で考えているのでしょうか。

土肥隆一

1996-05-15 第136回国会 参議院 本会議 第17号

そして、総理が掲げる政治信条である決断と責任をもって家賃低減化について明確な見通しを示していただきたいのであります。  総理、私は本当に思います。被災地の人は心から待っております。私は、橋本総理総理になったときから、間違いなくこの人はやる方だと思っております。決断をしてください。  総理の誠実な答弁を求め、以上をもって私の質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣橋本龍太郎君登壇、拍手

片上公人

1992-03-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第11号

これは従来からでございますが、さらに民間賃貸住宅を活用いたしまして、家賃低減措置を講ずる地域特別賃貸住宅供給等を行っているところでございますが、平成四年度予算案でその拡充を図っているところでございます。今後とも、低所得者等世帯に対する公共賃貸住宅供給促進に努めてまいる所存でございます。

山崎拓

1991-04-25 第120回国会 衆議院 建設委員会 第10号

いずれにしても、激変緩和措置あるいは家賃低減特別措置を講じても、公営限度額方式、使用の対価としての家賃算定を基本とする限り、低所得者層あるいは年金受給者母子身障者世帯にとって、家賃の改定は一層深刻になっていくものと思います。そうなると、一体公団役割、使命をどうしていったらよいのか、この公団役割をどう認識しているか。

菅原喜重郎

1991-04-23 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

老朽化した木造賃貸住宅の円滑な建てかえを促進し、既成市街地における土地の有効高度利用による住宅供給及び居住水準住環境水準の向上を図るため、従前居住者に対して建てかえ後の入居保障家賃低減を行うということを家主が行った場合に、その家主に対して家賃低減額の一部を補助するという制度をつくらせていただいております。

藤井威

1983-04-12 第98回国会 参議院 建設委員会 第4号

第四に、家賃変更に当たっては、生活保護世帯及び老人母子等生活困窮世帯については、昭和五十三年度の家賃変更の際に実施したと同様に家賃低減特別措置を講ずることとしております。  第五に、家賃変更による増収額は、維持管理経費及び家賃抑制に要する費用に充てるものとしております。  第六に、家賃変更に伴い、敷金変更家賃の三カ月分に相当する額に変更することとしております。  

内海英男

1983-03-25 第98回国会 衆議院 建設委員会 第6号

第四に、家賃変更に当たっては、生活保護世帯及び老人母子等生活困窮世帯については、昭和五十三年度の家賃変更の際に実施したと同様に家賃低減特別措置を講ずることとしております。  第五に、家賃変更による増収額は、維持管理経費及び家賃抑制に要する要用に充てるものとしております。  第六に、家賃変更に伴い、敷金変更家賃の三カ月分に相当する額に変更することとしております。  

内海英男

  • 1
  • 2