2019-04-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第9号
————————— 委員の異動 四月十日 辞任 補欠選任 奥野 信亮君 穂坂 泰君 同日 辞任 補欠選任 穂坂 泰君 奥野 信亮君 ————————————— 四月八日 共謀罪法の廃止に関する請願(藤野保史君紹介)(第七五一号) 共謀罪(テロ等準備罪)を即時廃止することに関する請願(藤野保史君紹介)(第七九一号) 同(宮本岳志君紹介
————————— 委員の異動 四月十日 辞任 補欠選任 奥野 信亮君 穂坂 泰君 同日 辞任 補欠選任 穂坂 泰君 奥野 信亮君 ————————————— 四月八日 共謀罪法の廃止に関する請願(藤野保史君紹介)(第七五一号) 共謀罪(テロ等準備罪)を即時廃止することに関する請願(藤野保史君紹介)(第七九一号) 同(宮本岳志君紹介
同(緑川貴士君紹介)(第七六八号) 同(井出庸生君紹介)(第八〇六号) 同(川内博史君紹介)(第八〇七号) 同(斉木武志君紹介)(第八〇八号) 同(階猛君紹介)(第八〇九号) 同(橋本岳君紹介)(第八一〇号) 同(山井和則君紹介)(第八一一号) 子供のための予算を大幅にふやし国の責任で安心できる保育・学童保育の実現を求めることに関する請願(阿部知子君紹介)(第七三二号) 同(宮本岳志君紹介
同月十四日 補欠選任 谷田川 元君 同日 辞任 補欠選任 吉川 赳君 繁本 護君 四月二日 辞任 補欠選任 谷畑 孝君 森 夏枝君 同日 辞任 補欠選任 森 夏枝君 谷畑 孝君 同月三日 辞任 補欠選任 本村 伸子君 宮本 岳志
当日の参加委員は、自由民主党の伊藤忠彦君、岩田和親君、金子恭之君、根本幸典君、松本文明君、立憲民主党・無所属フォーラムの矢上雅義君、国民民主党・無所属クラブの津村啓介君、公明党の中野洋昌君、日本共産党の宮本岳志君、日本維新の会の井上英孝君、社会保障を立て直す国民会議の重徳和彦君、そして私、谷公一の十二名であります。
高司君 国土交通副大臣 牧野たかお君 国土交通大臣政務官 工藤 彰三君 国土交通大臣政務官 田中 英之君 国土交通大臣政務官 阿達 雅志君 政府参考人 (国土交通省道路局長) 池田 豊人君 国土交通委員会専門員 宮岡 宏信君 ————————————— 委員の異動 四月三日 辞任 補欠選任 宮本 岳志
第六一三号) 同(笠井亮君紹介)(第六一四号) 同(穀田恵二君紹介)(第六一五号) 同(櫻井周君紹介)(第六一六号) 同(志位和夫君紹介)(第六一七号) 同(塩川鉄也君紹介)(第六一八号) 同(田村貴昭君紹介)(第六一九号) 同(高橋千鶴子君紹介)(第六二〇号) 同(西村智奈美君紹介)(第六二一号) 同(畑野君枝君紹介)(第六二二号) 同(藤野保史君紹介)(第六二三号) 同(宮本岳志君紹介
第三三三号) 同(穀田恵二君紹介)(第三三四号) 同(櫻井周君紹介)(第三三五号) 同(志位和夫君紹介)(第三三六号) 同(塩川鉄也君紹介)(第三三七号) 同(田村貴昭君紹介)(第三三八号) 同(高橋千鶴子君紹介)(第三三九号) 同(畑野君枝君紹介)(第三四〇号) 同(藤野保史君紹介)(第三四一号) 同(堀越啓仁君紹介)(第三四二号) 同(牧義夫君紹介)(第三四三号) 同(宮本岳志君紹介
平 将明君 高木 啓君 谷川 とむ君 中曽根康隆君 中谷 真一君 長坂 康正君 福田 達夫君 牧島かれん君 宮川 典子君 亀井亜紀子君 長谷川嘉一君 福田 昭夫君 松田 功君 斉木 武志君 緑川 貴士君 太田 昌孝君 浜地 雅一君 宮本 岳志
長坂 康正君 福田 達夫君 穂坂 泰君 本田 太郎君 牧島かれん君 宮川 典子君 宮路 拓馬君 渡辺 孝一君 大串 博志君 亀井亜紀子君 長谷川嘉一君 福田 昭夫君 松田 功君 斉木 武志君 緑川 貴士君 太田 昌孝君 浜地 雅一君 宮本 岳志
○宮本(岳)委員 日本共産党の宮本岳志です。 大臣は、所信で、東京圏への転入超過は十三万六千人程度と述べられました。資料一は、二〇一三年以降の転入超過数の推移のグラフであります。 まち・ひと・しごと創生総合戦略では、二〇二〇年に転出、転入を均衡させる、こういう目標であったはずでありますが、この目標は達成できますか、大臣。
○松野委員長 次に、宮本岳志君。
平 将明君 谷川 とむ君 中曽根康隆君 中谷 真一君 長坂 康正君 丹羽 秀樹君 福田 達夫君 牧島かれん君 宮川 典子君 渡辺 孝一君 櫻井 周君 福田 昭夫君 松平 浩一君 斉木 武志君 緑川 貴士君 太田 昌孝君 浜地 雅一君 宮本 岳志
三谷 英弘君 三ッ林裕巳君 宮内 秀樹君 宮崎 政久君 望月 義夫君 盛山 正仁君 簗 和生君 荒井 聰君 川内 博史君 福田 昭夫君 道下 大樹君 森山 浩行君 小宮山泰子君 下条 みつ君 日吉 雄太君 伊藤 渉君 北側 一雄君 宮本 岳志
○宮本(岳)委員 日本共産党の宮本岳志です。 今法案は奄美群島及び小笠原諸島の特殊事情による不利益を解消するためのものであり、我が党も賛成の立場であります。 今回は奄美特措法について質問したいと思います。 前回の改正で、ソフト事業に使える交付金が創設されました。
○谷委員長 次に、宮本岳志君。
これが、不法行為であれば三年で時効になるというところを十年でというふうなことを、これは最初、共産党の宮本岳志委員が最初のアイデアを議会で御披露なさった、それを基に、これ最終的には全会一致で議員立法になったというところでございます。
藤井比早之君 古川 康君 本田 太郎君 牧島かれん君 三ッ矢憲生君 宮澤 博行君 宗清 皇一君 山田 美樹君 義家 弘介君 今井 雅人君 末松 義規君 高木錬太郎君 山川百合子君 佐藤 公治君 古本伸一郎君 前原 誠司君 伊佐 進一君 宮本 岳志
三十人以下学級の早期実現、教室、体育館への空調設備設置を求めることに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第五四号) 同(笠井亮君紹介)(第五五号) 同(穀田恵二君紹介)(第五六号) 同(志位和夫君紹介)(第五七号) 同(塩川鉄也君紹介)(第五八号) 同(田村貴昭君紹介)(第五九号) 同(高橋千鶴子君紹介)(第六〇号) 同(畑野君枝君紹介)(第六一号) 同(藤野保史君紹介)(第六二号) 同(宮本岳志君紹介
堀内 詔子君 松島みどり君 三谷 英弘君 宮内 秀樹君 宮崎 政久君 望月 義夫君 盛山 正仁君 簗 和生君 荒井 聰君 福田 昭夫君 道下 大樹君 森山 浩行君 小宮山泰子君 下条 みつ君 日吉 雄太君 伊藤 渉君 北側 一雄君 宮本 岳志
○宮本(岳)委員 日本共産党の宮本岳志です。 きょうは、私の地元大阪で、国土交通省が地下高速鉄道整備事業の補助金まで出して進めようとしているなにわ筋線整備計画について議論したいと思うんです。 大臣は、先日の所信表明で、「社会資本整備については、厳しい財政制約のもと、安全、安心の確保を前提に、生産性の向上、経済活性化に資するストック効果の高いものに重点的に取り組みます。」と述べられました。
○谷委員長 次に、宮本岳志君。
第一六一号) 七十五歳以上の医療費負担の原則二割化に反対することに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第三二号) 同(笠井亮君紹介)(第三三号) 同(穀田恵二君紹介)(第三四号) 同(志位和夫君紹介)(第三五号) 同(塩川鉄也君紹介)(第三六号) 同(田村貴昭君紹介)(第三七号) 同(高橋千鶴子君紹介)(第三八号) 同(畑野君枝君紹介)(第三九号) 同(藤野保史君紹介)(第四〇号) 同(宮本岳志君紹介
福田 達夫君 藤井比早之君 三谷 英弘君 宮内 秀樹君 宮崎 政久君 望月 義夫君 盛山 正仁君 簗 和生君 荒井 聰君 福田 昭夫君 道下 大樹君 森山 浩行君 小宮山泰子君 下条 みつ君 日吉 雄太君 伊藤 渉君 北側 一雄君 宮本 岳志
この問題、引き続き辰巳孝太郎先生がおやりになると思いますが、私は、衆議院の宮本岳志衆議院議員にお願いしまして、先生が入手されたすごい資料をいただいて、実はこれ、九億五千六百万円の鑑定価格から、売り払った後、二か月後に十三億になっているんですね、十三億に。 それで、次のページ御覧ください。十三億で鑑定してもらって、何したか。お金を借りました。R銀行です、R銀行。
原口 一博君 日吉 雄太君 平野 博文君 古川 元久君 古本 伸一郎君 前原 誠司君 牧 義夫君 緑川 貴士君 森田 俊和君 山岡 達丸君 山井 和則君 渡辺 周君 赤嶺 政賢君 笠井 亮君 穀田 恵二君 志位 和夫君 塩川 鉄也君 田村 貴昭君 高橋 千鶴子君 畑野 君枝君 藤野 保史君 宮本 岳志
一博君 日吉 雄太君 平野 博文君 古川 元久君 古本 伸一郎君 前原 誠司君 牧 義夫君 緑川 貴士君 森田 俊和君 山岡 達丸君 山井 和則君 渡辺 周君 赤嶺 政賢君 笠井 亮君 穀田 恵二君 志位 和夫君 塩川 鉄也君 田村 貴昭君 高橋 千鶴子君 畑野 君枝君 藤野 保史君 宮本 岳志
白石 洋一君 山岡 達丸君 近藤 和也君 足立 康史君 串田 誠一君 大隈 和英君 船橋 利実君 小林 鷹之君 中曽根康隆君 鈴木 俊一君 和田 義明君 道下 大樹君 神谷 裕君 城井 崇君 青山 大人君 近藤 和也君 奥野総一郎君 太田 昌孝君 遠山 清彦君 藤野 保史君 宮本 岳志