2008-11-12 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
それで、御質問のありました、手前で折り返している一便を奄美大島に延伸するというお話でございますが、これは確かに宝島の島民の皆様にとりましては大変利便性につながると考えております。一方で、当然、経費が増大をするわけでございますので欠損も拡大するというふうに考えております。私どもは、限られた予算の中で、この欠損補助の仕組みを活用していただくということに異論はございません。
それで、御質問のありました、手前で折り返している一便を奄美大島に延伸するというお話でございますが、これは確かに宝島の島民の皆様にとりましては大変利便性につながると考えております。一方で、当然、経費が増大をするわけでございますので欠損も拡大するというふうに考えております。私どもは、限られた予算の中で、この欠損補助の仕組みを活用していただくということに異論はございません。
○国務大臣(舛添要一君) 福祉用具の開発、これは非常に重要で、利用者にとっても大変利便があります。それから、介護に携わる方々にとってもこの業務を楽にするという意味で大変望ましいと思いますので、更に進めていきたいと思います。
ですから、そういうものに対してできるだけ知恵を集めて、それぞれの地域が、住民の皆様方が大変利便性を感じるような形の全体の交通体系になっていかなきゃならないんだろうというふうに私も感じています。 ただし、今後のこの中期計画の想定している事業量というものが、過去に比べて決して大きいものではないんですよね。
プリペイド式データ通信カードは、どこでも手軽にインターネットを利用できるということで、大変利便性が高い反面、先生御指摘のとおり、一部の事業者におきまして利用者確認がなされていないデータ通信カードというものが不正アクセス等の犯罪に悪用されている例もあるというふうに承知しております。
私は先日、乗車もしてまいりましたけれども、大変利便性があるものでございました。 そこで、それは事例として挙げまして、一般的にお伺いしたいと思いますけど、この法案で、市町村が総合計画を策定する際には、そのいわゆる整備をしようとする交通網の必要性、そして合意なく住民に負担をもたらしていくということがないように、本当に十分に検討されなくてはならないというふうに思うんです。
しかしながら、GPR、グローバル・ポスチャー・レビューを全部実施していくというのに大体二十年ぐらいかかるというふうに言われている中で、日本とか沖縄の戦略的重要性であるとか、あるいは、大変利便性の高いサイトである、米軍にとって非常に居心地のいい場所であるということを考えると、イラク戦なんかも長引いて大変アメリカの財政も逼迫しているという中で、GPRの中で、優先度の高い、プライオリティーが高いところなのかなという
なぜこんなことを聞くかといいますと、ボンバルディア社のこの機材は大変利便性がいい、プロペラ機だけれども静かでスピードも速い、地方を就航するには非常に適性が高いという、ややもすると、少々安全性を軽視してこれを使っているというような、そうとられるような傾向もあるんではないか。そのことを橋本知事は懸念されて、人命尊重というか、生命を第一にしてくれという当たり前のことを要請されたんだと思うんです。
この法改正によって、いわば性善説によって立てば大変利便性が高まる、他方で、いろいろこれから指摘をしていきたいと思うんですが、一種の穴というか、思ってもみなかった角度、こういうことについて手当ては十分だったのかという点について、いわゆる想定外を想定したかということについて伺いたいと思います。
こちらは昨年の春、四月に無料化されまして、無料化ですから料金収入はゼロになりますけれども、しかし通行量が飛躍的に、三倍でしたでしょうか、大きく拡大をいたしまして、その結果、大変利便性が向上した、すなわち経済効果が高まったということがございます。
まだその組織形態そのものは十分には詰められておりませんが、今後の制度設計の中で、そうしたものも統合した形で、より大きな、柔軟な運営が図られていく、それは利用者の方々にも大変利便性の高いものだ、このようになるものと私たちは思っているところでございます。
○北川参考人 廃棄物に関連する御質問でございましたけれども、私ども、狭い意味での石油化学業界とともに、その他関連業界も含めまして供給いたしております石油化学製品というのは、最初に御説明申し上げましたように、大変利便性にすぐれ、国民生活の向上に大きな寄与をしているというふうに理解いたしております。
私たちも今、あの新聞記事どこ行ったかというときには、新聞をめくるよりもまずインターネットでの検索を行うということでありますから、これは大変利便性は向上すると思います。ただ、今もそれぞれの委員からありましたように、一部お年寄りなどにとってはこれが逆に情報へのアクセスを阻害をすることになりかねないということがあろうかと思います。
○政府参考人(属憲夫君) これにつきましては、インターネットを通じて例えば交通事故の証明書を申請し、また交付を受けるということになれば、これは利用者の方には大変利便の向上になると思います。
しかも、羽田は首都圏そのものですから、大変利便性も高いとかいう問題があると思うんです。 羽田の国際化、どの程度を想定されているのか、私まだちょっとつかんでいるわけではありませんが、この国際化によって相当影響を受けるんではないかということを一つ懸念しているわけです。
もちろん、総務省だけでできるわけではございませんので、それぞれの省庁とも連携をとりながら、分類をしながら仕分けをしていくということになろうかと思いますが、そういう面で総務省が大きな役割を果たしていくということであれば、国民にとっては大変利便性が出てくるだろう、こういうふうに思っております。
二月にもダイヤの変更がございまして、このときにも、関空の利用者にとっては大変利便性が高いというふうに言われておりました八時二十分発羽田行きが七時二十分に変更になりました。関空の利用者からは大変不満の声が上がっておったわけでございますけれども、今回、引き続いて四月、五月分のダイヤが発表になりました。これを見ますと、ちょっとあいた口がふさがらない、そういうようなダイヤ変更でございます。
そういう意味では、全国津々浦々、あまねく郵便局というものが地域の利便性のために存在する、その拠点として位置する、しかも三事業というものは、身近な人たちの便に供するために、二万四千七百という数からしてみても、私は大変利便性のあるものだというふうに思っておりますので、あまねく設置すると同時に、あまねくサービスというものは、言ってみれば表裏一体的なものだというふうに思っておりまして、そういう意味でも、御指摘
主な内容というのは、今のやりとりの中でもありましたように、一つは、規制緩和によって郵便の民間参入が相当進むんじゃないか、そのことによって公正で自由な競争が行われて、国民の皆さんにとって大変利便性が高まる、これを期待しておった、またこれも小泉総理の理念だった、これが一つの主な理由です。
菅さん、今のICカードについては今後普及が予想されるわけでありますけれども、今の磁気式カードと同じように、鉄道事業者の間で共通化して一枚のカードで利用できるようにするということが大変利便性が高い、私はこう思うのでありますけれども、これについてどんなふうになさるか、ぜひお答えをいただきたいと思います。
そこで、介助犬、聴導犬の訓練事業者や研究団体は残念ながらすべて零細団体であるために、法案成立後に指定法人が一つもできないとか、また全国に若干数しかできないということでは、使用者の方々にとって大変利便性が低く、法案の趣旨にも反することになってしまいます。そこで、零細な事業者でも指定法人になるための資産要件ほかの要件を備えることができる準備期間を設けておこうというのが趣旨でございます。