運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-04-08 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

第四は、国の補助についてでありますが、国は、不良債務償還債及び交通事業健全化債元金償還額の三分の一を補助するものとし、地下高速度交通事業または地方鉄道事業経営する団体に対しその施設建設または改良等に要する費用の四分の三、また、バス事業を行うすべての団体に対しバス購入費及び身体障害者利用のためのバス改造に要する費用の十分の五をそれぞれ補助することといたしております。  

井岡大治

1978-06-06 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

第四は、国の補助についてでありますが、国は、地下高速度交通事業または地方鉄道事業経営する団体に対しその施設建設または改良等に要する費用の四分の三を補助することとし、バス事業を行うすべての団体に対してバス購入費及び身体障害者利用のためのバス改造に要する費用の十分の八を補助することといたしております。  第五は、生活必需路線に対する補助制度創設であります。

小川省吾

1978-04-11 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

第四は、国の補助についてでありますが、国は、地下高速度交通事業または地方鉄道事業経営する団体に対しその施設建設または改良等に要する費用の四分の三を補助することとし、バス事業を行うすべての団体に対しバス購入費及び身体障害者利用のためのバス改造に要する費用の十分の八を補助することといたしております。  第五は、生活必需路線に対する補助制度創設であります。

小川省吾

1977-04-07 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

第四は、国の補助についてでありますが、国は、地下高速度交通事業地方鉄道事業施設整備または改良については、四分の三補助することとし、バス事業を行うすべての団体に対し、バス購入費及び身体障害者利用のためのバス改造について十分の八を補助することといたしております。  第五は、交通環境整備審議会設置であります。

山田芳治

1975-06-26 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

説明員高橋英雄君) 法律的な問題は別にいたしまして、地方鉄道軌道整備法補助をいたしております地方鉄道事業者、これと公営路面電車の場合を比較いたしますと、公営路面電車の場合には、再建促進に関する法律でございますか、その法律規定によりまして、再建企業体ということになりますと、いろいろと国あるいは地方から助成を受けまして、そうして十五年間ですかの再建計画をつくるというふうなことになっておるわけでございます

高橋英雄

1974-03-19 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

複線電化促進等に関する陳情書  (第三一一号)  北陸新幹線小浜設置に関する陳情書  (第三一二号)  九州新幹線八代設置に関する陳情書外一件  (第三一三号)  国鉄身体障害者旅客運賃割引規則改正等に関  する陳情書(第三  一四号)  筑豊地域国鉄合理化計画実施反対に関する陳  情書(第三一五  号)  国鉄水戸線、両毛線の相互乗入れ及び複線  化に関する陳情書  (第  三一六号)  地方鉄道事業助成

会議録情報

1972-08-10 第69回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

経営的に非常に苦労しておるという場合に、その必要な資本を供給される、あるいは施設整備をするというようなことの可能性が出てまいりますので、そういう点からいいますと、大きな資本地方企業をバックアップするという意味で効果があるわけでございますが、現実にいま御指摘のような問題が、地方には経営単位の中でそれぞれあると思いますので、それはいま中村部長が申されましたように、その経営自体が、どのような態度で地方鉄道事業

佐藤光夫

1972-05-23 第68回国会 参議院 運輸委員会 第10号

地方鉄道事業によりまして国民の便益を促進するということを目的とした団体でございますが、一応、事業者団体でございます。したがいまして、具体的な、どの線についてどうというような民鉄協会との直接的な話はございません。ただ、基本的に、現在の地方鉄道業者が置かれておるところの地位、それから今後の輸送力増強必要性というようなものにつきまして、いろいろ話し合いをいたしました。

山口真弘

1972-04-04 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

これは法律によりまして、地方鉄道事業者からの申し出に基づきまして当該工事という工事が、大都市の交通整備のために緊急であり、かつ鉄道建設公団が行なうに適当であるかどうかという観点から審査いたした上で、これを処理するということでございますので、今年度の点はまだ検討中でございますが、できました上は提出さしていただきたいと思います。

山口真弘

1972-03-31 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

佐藤参考人 先生御承知かと思いますが、日本民営鉄道協会仕事には、地方鉄道軌道が社会的、経済的生活の向上に寄与するための施策を企画することとか、地方鉄道事業近代化合理化施策を研究し、かつその指導を行なうということで、われわれといたしましては、全体の地方鉄道軌道事業者の方の非常にお役に立つ仕事をしておると思っておりますので、お入りにならないといいますか、お入りになっておられましたものをおやめになるのはそれぞれ

佐藤光夫

1971-02-19 第65回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

この内容が(ア)と(イ)に分かれまして、(ア)の踏切保安設備整備、これは運輸省所管でございまして、四十六年度の予算額が一億一千七百万円、前年度が六千二百万円でございますので、五千五百万円の増、内容は、赤字または準赤字地方鉄道事業者または軌道経営者が行なう踏切保安設備整備に要する費用について補助するというものでございます。

須藤博忠

1971-01-27 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

赤字または準赤字地方鉄道事業者、または軌道経営者が行なう踏切保安設備整備に要する費用について補助するというものでございます。  イが、踏切道立体交差化等でございまして、これは建設省の所管になっておりますが、四十六年度の予算額が三百二十六億二百万円、前年度が二百八十三億三千六百万円でございますので、四十二億六千六百万円の増でございます。

須藤博忠

1970-03-06 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

運輸省関係でございますが、これはいわゆる踏切道改良促進法に基づきまして、赤字あるいは準赤字地方鉄道事業者に対しまして補助をいたしまして、踏切道保安設備改善促進するということでございます。実は四十四年より若干減っておりますのは、四十四年までに大量の改善措置を行ないましたので、あと残っておりますのはわりあいに緊急度の高い個所で、個所数が若干少なくなってきておる、こういうことでございます。

平川幸藏

1969-09-11 第61回国会 衆議院 地方行政委員会地方公営企業に関する小委員会 第3号

いわば地方鉄道事業というものとバス事業というものとの合理的な組み合わせによって、交通の、市民の足の確保をはかっていくということでございます。ただ問題は、地下鉄建設につきましては相当な建設費のかかる事業でございます。また、現在の運賃体系からいたしましても、その採算というものが非常にむずかしい事業でございます。

佐々木喜久治

1969-02-21 第61回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第3号

この整備につきましては昭和四十二年に議員立法で成立いたしました通学路に係る交通安全施設等整備及び踏切道構造改良等に関する緊急措置法に基づきまして、緊急に危険である踏切整備をいたしたわけでございまして、特にここに掲げております予算案は、この備考にもございますように、民有鉄道のうち赤字または準赤字地方鉄道事業者または軌道経営者が行なう踏切保安設備に要する費用補助でございます。

宮崎清文

1968-04-26 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

整備計画による事業関係鉄道事業者である国鉄鉄道建設公団地方鉄道事業者及び軌道経営者にそれぞれ実施させようとするものであります。  さきに述べましたとおり都市交通円滑化をはかるには道路網整備高速鉄道建設が必要でありまして、このうち道路網整備については特定財源一般財源によってこれをまかなっておるのであります。

野間千代三