1955-07-30 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第51号
この事実について調査をいたしましたところ、一部の金は酪農協から借り受け、一部のものは村長個人から借り、なお不足の分につきましては農協の建物を村に売却をいたしまして、村が購入をする、これは村会の決議を経ておりますが、それらの方法を通じましで百三十七万八千何がしという元利合計分を償還を済ませておるのであります。
この事実について調査をいたしましたところ、一部の金は酪農協から借り受け、一部のものは村長個人から借り、なお不足の分につきましては農協の建物を村に売却をいたしまして、村が購入をする、これは村会の決議を経ておりますが、それらの方法を通じましで百三十七万八千何がしという元利合計分を償還を済ませておるのであります。
そういうわけで、今年といたしましては六月と十二月との期末手当の合計分は、今年度の民間給与調査の期末手当を根拠として勧告いたしておるわけでありまするから、今年今から出るべき十二月分だけをこの際調査して案を立てるというのは非常に困難じやないかと思います。
三枚めくつていただきました下の方の覧に、厚生省所管の一般会計の合計分があります。先ほど大臣から申し上げましたように、一般会計全体では追加額が十九億四十三万九千円、半面修正減少額七億一千九百十一万二千円、差引補正要求額が十一億八千百三十二万七千円となつてございます。 次に項目別におもなものを申し上げたいと存じます。