運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-04-11 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

どもは、現状で十分だということではありませんが、まず、この法律地域合意づくりができて、それに取り組もうという場合には、今ありますメニューを可能な限り重点的に配分し、あるいは予算の執行で配慮するということを考えたいと思いますし、今後は、さらにいろいろな検討を深めまして、支援措置の拡充、あるいはより効果的なものにするためにはどうすればいいかといったことも引き続き勉強を続けていかなければならない、このように

宿利正史

2007-04-11 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

この法律では、こうした関係者による協議に関しまして、協議会への参加応諾義務とか、協議による合意事項尊重義務とか、あるいは連携計画を作成するとか、提案制度を法定化するとかといったことで、合意づくり、合意形成や、協働して取り組むことを容易にするための仕組みを導入しておりますので、こういう仕組みを通じて取り組みが実効性あるものになると考えております。  

宿利正史

2006-12-05 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第7号

民主党案提出者からも、一事不再議の原理から、状況が変わったから同じものを提出するというのは困難なので、予備的な調査は国民との合意づくりになるのではないかという意見がありました。与党案提出者からは、主権者の意向をできるだけ踏まえるという意味で、国民の意思を知る有効なツールではないかと関心が示されました。

辻元清美

2006-08-29 第164回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

その間、余りにも隔たりが大きいということで、とりあえず、じゃ、線引きはやめて、とにかく、今おっしゃいました安全操業とかそういう面での暫定的な合意づくりでもできないだろうかという提案は私どもの方から既に先方に申し上げております。その後、予備的な協議を二回ほど重ねておりまして、また近くできるだけ早い機会に第十六回目の協議を行いたいと考えております。  

佐渡島志郎

2006-01-20 第164回国会 参議院 本会議 第1号

また、平和を築き安定をもたらさなければならない諸地域安保理主導的役割を果たせるよう、加盟国間の合意づくりに建設的な役割を果たしました。我が国は本年も安保理理事国にふさわしいこれら活動に邁進します。  具体的には、PKO国際的選挙監視活動、また中東アフリカなどで平和を定着させる活動に取り組んでまいります。国連では、我が国も支持してきた平和構築委員会がじき発足します。

麻生太郎

2006-01-20 第164回国会 衆議院 本会議 第1号

また、平和を築き安定をもたらさねばならない諸地域で、安保理が主導的な役割を果たせるよう、加盟国間の合意づくりに建設的な役割を果たしました。我が国は本年も、安保理理事国にふさわしいこれら活動に邁進します。  具体的には、PKO国際的選挙監視活動、また中東アフリカなどで平和を定着させる活動に取り組みます。国連では、我が国も支持してきた平和構築委員会がじき発足します。

麻生太郎

2003-03-27 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

この間の合併論議、私は先日のお話を直接小委員会に参加しておりませんから聞いておりませんので、亀田町長お話の場合どのように努力されているかを十分把握せずに発言をしておりますけれども、全体的に、全国的な状況を見てみますと、一定の中央から示した日程に従いながらということで、住民の合意というもの、合意づくりということについて、もちろん首長や議会の代表が法定協議会などで討論されていることは承知をしておりますけれども

金子哲夫

2002-04-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そういう意味でも、農業をやるには一定所得がなければできませんから、そういう国民合意づくりを、我々には全中という組織もありますが、国としてももっと力を入れて、農林水産省だけでなくて、政府としてぜひやってほしいというふうに私は思っております。  それから、構造改革の問題ですが、確かにおっしゃるとおりに、どのような構造改革をしても、中国とさしで勝てるはずがありません。

柳澤秀行

2001-10-30 第153回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農業者農業団体市町村等関係者があるべき地域農業の姿についての合意づくりを基礎に進めることが重要であると考えておりますが、その際、兼業農家高齢農家等をも対象とした定住条件整備や、地場農産物加工販売等への参画による所得機会の確保、農業技術の伝承や農地の利用調整等活動推進など、地域全体の農業社会の発展に資するよう努めてまいりたいと、こういうことでございますが、委員指摘のようにこれはもう容易

武部勤

2000-05-25 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

再編計画づくりに当たっては、労使協議はもとよりでありますけれども生産農家やそれに自治体等も含めた合意づくりを進めることが大事ではないかと思うのです。  といいますのは、砂糖の場合は他の製造業一般とは少々違う点があるからであります。今出ております甘蔗糖の問題について申し上げますというと、原料のキビ生産、それから甘蔗糖工場があって、これは生産から加工から場が一緒なんですね。

谷本巍

1999-07-01 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号

私はそれを拝聴しておりまして、余り関係ないんじゃないかなと、やっぱりやらなければいけないことは、いつからやるということは別にしても、検討だとか合意づくりというのはすぐにでもやらなければいけないんじゃないかなということで、少し食い足りないものを感じたわけでございます。  

寺崎昭久

1999-05-26 第145回国会 衆議院 農林水産委員会公聴会 第1号

そのためにも、組み直すためにも、十分に時間をかけて国民的な論議を尽くした上で、国民的な合意づくりそれと国際的な支持とが得られるような、そういった二つの条件を満たすことができるような法案の組みかえ、これをやっていただきまして、審議の仕切り直しということも当然私の念頭にはございますが、そういう一連の手続なしに今度の法案を成立させることになりますと非常に残念な結果になるのではないか、そういうことも申し上

河相一成

1999-03-30 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

谷本巍君 今申し上げた合意づくり問題と関連してのことでありますけれども、今度はやっぱり地方財界対策といいましょうか、地方財界皆さんとこの問題をきちっと手と手を携えてやっていくことができるような条件整備、これが必要ではないかと思うんです。  どうしてそれが必要かというと、一つはウルグアイ・ラウンドの経験がありました。あのときにはもう見事に経団連の皆さんに足をすくわれました。

谷本巍

1999-03-30 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

谷本巍君 次に、次期交渉に向けた合意づくりについて大臣に伺いたいと存じます。  当面、急ぐべきことはどういうことかといいますというと、国民的論議を起こすための問題提起、これを具体的に提起していく、そして論議が起こるような状況をつくっていく。ですから、当初の問題提起というのは、完璧なものでなくていいんですよ。

谷本巍

1999-03-16 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

先生まさに御指摘のとおり、原子力事故というものにつきましては、万一そういったことが生じた場合におきましては、被害というものが相当大規模なものになる、そしてそれが国境を越えて発生する可能性があるというふうなことにかんがみますと、今先生指摘の、国際的な合意づくりというものを行っていくことの意義というものは大変大きなものというふうに認識をいたしてございます。  

青江茂