2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号
行政局長 南 俊行君 総務省情報流通 行政局郵政行政 部長 安藤 英作君 総務省総合通信 基盤局長 富永 昌彦君 総務省政策統括 官 今林 顯一君 消防庁次長 大庭 誠司君 財務省理財局次 長 北村 信
行政局長 南 俊行君 総務省情報流通 行政局郵政行政 部長 安藤 英作君 総務省総合通信 基盤局長 富永 昌彦君 総務省政策統括 官 今林 顯一君 消防庁次長 大庭 誠司君 財務省理財局次 長 北村 信
○政府参考人(北村信君) お答えいたします。 日本郵政株式につきましては、復興財源フレームにおきまして平成三十四年までの売却収入として四兆円程度を見込んでいるところでございます。
宇佐美正行君 常任委員会専門 員 大川 昭隆君 政府参考人 内閣官房内閣審 議官 澁谷 和久君 内閣府規制改革 推進室次長 刀禰 俊哉君 財務大臣官房審 議官 井上 裕之君 財務省理財局次 長 北村 信
○政府参考人(北村信君) お答えいたします。 先ほど総理の答弁にもございましたけれども、たばこ事業法は、たばこ関連産業の健全な発展を通じ、地域の雇用や経済の発展に貢献することや、国及び地方の財政収入の安定的確保に寄与することを目的としております。また、政府によるJT株式の保有は、たばこ事業法に基づくJTの全量買取りや適正な業務運営等を担保するためのものでございます。
推進事務局審議 官 高橋 淳君 内閣府経済社会 総合研究所総括 政策研究官 酒巻 哲朗君 外務大臣官房参 事官 吉田 朋之君 財務省主計局次 長 藤井 健志君 財務省理財局次 長 北村 信
○政府参考人(北村信君) お答えいたします。 財政投融資計画の執行率は、議員御指摘のとおり、近年では八〇%程度となっております。
清水 忠史君 本村 伸子君 椎木 保君 野間 健君 ………………………………… 国土交通大臣 石井 啓一君 国土交通副大臣 田中 良生君 国土交通副大臣 末松 信介君 国土交通大臣政務官 藤井比早之君 国土交通大臣政務官 根本 幸典君 政府参考人 (財務省理財局次長) 北村 信
本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省国土政策局長藤井健君、道路局長石川雄一君、鉄道局長奥田哲也君、航空局長佐藤善信君及び財務省理財局次長北村信君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
内閣官房まち・ ひと・しごと創 生本部事務局次 長 兼内閣府地方創 生推進室次長 若井 英二君 内閣府地方分権 改革推進室次長 満田 誉君 内閣府地方創生 推進室長 内田 要君 消費者庁審議官 岡田 憲和君 復興庁審議官 北村 信
○政府参考人(北村信君) お答えいたします。 被災地におけます水産加工業の復興につきましては、これまでグループ補助金等によって施設の復旧を進めてまいりましたけれども、売上げの回復が遅れていることが課題であるというふうに認識しております。
鈴木 馨祐君 環境大臣政務官 福山 守君 事務局側 常任委員会専門 員 田中 利幸君 常任委員会専門 員 櫻井 敏雄君 政府参考人 内閣府政策統括 官 日原 洋文君 復興庁統括官 熊谷 敬君 復興庁審議官 北村 信
○政府参考人(北村信君) お答えいたします。 東日本大震災におきましては、町全体が壊滅的な打撃を受けまして、また、比較的財政力が低く、膨大な復興事業を実施するための十分な財源がないと見込まれる団体が多く被災したところでございます。
イッセイ君 国土交通副大臣 西村 明宏君 国土交通大臣政務官 うえの賢一郎君 国土交通大臣政務官 鈴木 馨祐君 政府参考人 (内閣官房2020年オリンピック・パラリンピック東京大会推進室長代理) 高原 剛君 政府参考人 (警察庁刑事局組織犯罪対策部長) 樹下 尚君 政府参考人 (復興庁審議官) 北村 信
○北村(信)政府参考人 お答えをいたします。 平成二十八年度以降の復興事業に関する自治体負担のあり方につきましては、災害復旧事業や被災者支援、高台移転や災害公営住宅など、復興の基幹的事業として実施されるもの、あるいは原子力災害に由来する復興事業につきましては、自治体負担をゼロとすること。
国土交通省大臣官房技術審議官山田邦博君、総合政策局長滝口敬二君、都市局長小関正彦君、水管理・国土保全局長池内幸司君、水管理・国土保全局水資源部長北村匡君、道路局長深澤淳志君、住宅局長橋本公博君、鉄道局長藤田耕三君、航空局長田村明比古君、観光庁長官久保成人君、気象庁長官西出則武君、内閣官房二〇二〇年オリンピック・パラリンピック東京大会推進室長代理高原剛君、警察庁刑事局組織犯罪対策部長樹下尚君、復興庁審議官北村信君
岩井 茂樹君 事務局側 常任委員会専門 員 奥井 俊二君 政府参考人 内閣府大臣官房 審議官 兵谷 芳康君 金融庁総務企画 局審議官 氷見野良三君 金融庁総務企画 局審議官 西田 直樹君 復興庁審議官 北村 信
担当室長 兼原子力規制委 員会原子力規制 庁放射線防護対 策部長 黒木 慶英君 内閣府大臣官房 審議官 佐々木克樹君 金融庁監督局長 細溝 清史君 消費者庁審議官 岡田 憲和君 復興庁統括官 岡本 全勝君 復興庁審議官 北村 信
○政府参考人(北村信君) 御質問のございました復興交付金の関係かと思います。 復興交付金につきましては、被災自治体の要望や事業計画の策定状況を踏まえて、一年度内に複数回の配分を実施し、復興の進捗を妨げないよう柔軟に対応しております。さらに、復興庁職員が被災自治体に出向きまして、随時、復興交付金事業計画に関する相談に応じているところでございます。
陽子君 大臣政務官 内閣府大臣政務 官 福岡 資麿君 厚生労働大臣政 務官 赤石 清美君 事務局側 常任委員会専門 員 青森 昭継君 政府参考人 内閣府男女共同 参画局長 佐村 知子君 復興庁審議官 北村 信
……… 国土交通大臣 太田 昭宏君 国土交通副大臣 高木 毅君 国土交通副大臣 野上浩太郎君 国土交通大臣政務官 土井 亨君 国土交通大臣政務官 中原 八一君 国土交通大臣政務官 坂井 学君 政府参考人 (警察庁長官官房審議官) 濱 勝俊君 政府参考人 (復興庁審議官) 北村 信
として国土交通省大臣官房技術審議官森昌文君、大臣官房官庁営繕部長鈴木千輝君、総合政策局長西脇隆俊君、国土政策局長花岡洋文君、土地・建設産業局長毛利信二君、都市局長石井喜三郎君、水管理・国土保全局長森北佳昭君、道路局長徳山日出男君、住宅局長井上俊之君、鉄道局長滝口敬二君、自動車局長田端浩君、航空局長田村明比古君、気象庁長官西出則武君、海上保安庁長官佐藤雄二君、警察庁長官官房審議官濱勝俊君、復興庁審議官北村信君
冨岡 勉君 厚生労働大臣政 務官 高鳥 修一君 環境大臣政務官 浮島 智子君 事務局側 常任委員会専門 員 田中 利幸君 政府参考人 内閣府大臣官房 審議官 佐々木克樹君 復興庁統括官 菱田 一君 復興庁審議官 北村 信
○政府参考人(北村信君) お答えいたします。
磯崎 仁彦君 国土交通大臣政 務官 中原 八一君 事務局側 常任委員会専門 員 田中 利幸君 政府参考人 内閣府政策統括 官 日原 洋文君 復興庁統括官 岡本 全勝君 復興庁統括官 菱田 一君 復興庁審議官 北村 信
自見庄三郎君 内閣府副大臣 東 祥三君 財務副大臣 五十嵐文彦君 農林水産副大臣 篠原 孝君 内閣府大臣政務官 和田 隆志君 法務大臣政務官 黒岩 宇洋君 農林水産大臣政務官 田名部匡代君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 荻野 徹君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 北村 信
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官荻野徹君、内閣参事官北村信君、金融庁総務企画局長森本学君、法務省大臣官房審議官團藤丈士君、財務省主税局長古谷一之君、国税庁次長田中一穂君、経済産業省大臣官房審議官又野己知君、国土交通省大臣官房審議官大藤朗君、大臣官房審議官花岡洋文君の出席を求め、説明を聴取したいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
ちょっと細かいことをお尋ねしますが、北村信という東北大学の名誉教授と聞いておりますが、こういう方がいらっしゃるようです。この方は何らか行政庁に、科技庁、通産なども含めまして、あるいは文部省はどうでしょうか、特に安全審査関連の業務に何らか関与、関係しておられますでしょうか。
○村上政府委員 御指摘の先生は、北村信東北大学名誉教授のことかと考えます。北村先生には昭和五十七年七月から原子力安全委員会の原子炉安全専門審査会委員をお願いしております。