運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-12-06 第103回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

鈴木和美君 長官沖縄に出かけられた日にちのそのちょっと前だと思いますが、内閣総理大臣官房広報室から出されております「沖縄県民の意識に関する世論調査」というのがあると思うのです。開発庁にちょっと事務的に確かめますが、私のこの資料は間違っていないと思うのですが、この中の特徴的なことを事実であるかどうか、数字だけですから確認をさしていただきます。  

鈴木和美

1985-12-06 第103回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

今、私が申し上げました政府機関内閣総理大臣官房広報室という政府世論調査の結果においても、沖縄県民の皆さんは基地のない安心して暮らせる南国の景観と情緒を持った沖縄でありたいということを願っていると思うのでありますが、この事実に対して長官はどのような認識をお持ちですか。

鈴木和美

1985-07-09 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

いま一つ、今次官が答えられた方向であす、あさっての努力を私は見守っておりますけれども、そこで、それにつけ加えまして伺っておきたいし強調したいと思いますことは、ここに内閣総理大臣官房広報室調査をいたしました「食料及び農業、農村に関する世論調査」があります。相当分厚いものだ。私も詳細に検討して、貴重な資料だと思いました。  

串原義直

1984-07-03 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

この点から考えますと、今、内閣総理大臣官房広報室が出しております五十九年三月の「婦人の就業に関する世論調査」十一ページの表を見ますと、表十二というところに「仕事に対する不満の理由」というのが出ておりますが、この第一位は賃金とか収入の問題ですけれども、第二位は、残業が多く休日が少ない、もっと休みがとりたいということが仕事に対する不満の第二位として非常に大きくランクされております。  

田中美智子

1984-04-03 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

まず、内閣総理大臣官房広報室の「物価上昇感に関する世論調査」というのをいただいたわけですが、これを見てみますと、例えばこれは五十七年十二月調査でございます。対象は、標本数としては一万人を対象にとっているわけですから、これはかなり精度の高いものだと思うのですが、「物価上昇感統計数値のずれ」、こういう項目がございます。  

中村正男

1982-04-15 第96回国会 参議院 建設委員会 第6号

さて、ここで私は、五十五年十月に内閣総理大臣官房広報室ですから、総理府調査をした、今後仮に在宅を新築または購入するとした場合の住宅構造別選好状況という資料があります。これによりますと、従来の私の概念的な認識とかなり違った数字が出ておりまして、しかも、昭和五十一年の九月に前回調べて、この前昭和五十五年の十月に調べた数字がほとんど傾向として同じなんです。  

井上吉夫

1981-11-13 第95回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

また国民の大多数の人たちもそう考えているのではないかというふうに考えるのでございますが、それにつきましては、「自然保護に関する世論調査」というのを総理府内閣総理大臣官房広報室がやりまして、その結果がことしの六月に調査をいたしまして十月に発表されましたが、長官ごらんになりましたでしょうか。

美濃部亮吉

1981-03-03 第94回国会 衆議院 決算委員会 第1号

○井上(一)委員 ここに私は内閣総理大臣官房広報室から五十五年度の国政モニター報告書というのを持ってきておるわけです、アンケート調査、とりわけ会計検査院について。このことは、それそれの省庁の、もちろん大臣初め各担当の方は十分御承知なのでしょうね。これは内閣官房から十分説明を各省庁にしていらっしゃると思うのですけれども、それは十分なされているのでしょうね。

井上一成

1980-04-17 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

ところが、内閣総理大臣官房広報室で、食糧の、国民がどういうように受けとめているかというアンケートで、これは五十三年の八月にやっているのですけれども、できるだけ国内で自給すべきだ、こういう意見が六七%なんです。安ければ輸入してもいい、こういうのが二〇%、わからないというのが一三%。したがって、積極的に国民食糧というものを外国から輸入してもいいのだというのは二〇%よりない。

新村源雄

1978-06-08 第84回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

さらに、内閣総理大臣官房広報室の「大都市地域における住宅・地価に関する世論調査」というものが出ておりますが、この中にも、「中古住宅に対する志向」というのが出ておりまして、「仮に、あなたが大都市地域で新たに家を買うとした場合、中古住宅についてどのようにお考えになりますか。この中ではどうでしょうか。」というのがあるわけです。

貝沼次郎

1977-10-26 第82回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

実施機関は、内閣総理大臣官房広報室でございます。その結果、原子力に関する関心というところでございますが、大いに関心ありというのが一八%、少しは関心があるというのが五〇%、関心がない、わからないというのが三二%ということでございました。ついででございますが、原子力平和利用推進に関するイエス、ノーの場合は、賛成七四%、反対八%、わからない一八%、こういうふうな数字に相なっております。

宇野宗佑

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

有島分科員 いま一兆円減税で大変騒いでいるわけでございますけれども、そのうちどのくらいの薬が本当に使われているのだろうか、どのくらいのお薬が捨てられているのだろうか、そういうことにつきまして、内閣総理大臣官房広報室から医療に関する世論調査というのが出ておりまして、これを拝見いたしますと、あなたは医者にかかって医者からもらった薬を、平均して、使いますか、残りますか、かなり残りますか、そんなようなアンケート

有島重武

1976-10-28 第78回国会 参議院 建設委員会 第5号

矢原秀男君 じゃ、日照権の件については大臣に最後に御質問いたしますが、日照に関する世論調査では、大都市居住環境に関する世論調査、これは内閣総理大臣官房広報室で四十八年の三月やっていらっしゃるわけですが、日照時間の希望等についてもやはり四時間以上二二%、五時間以上二八%、合わせるともう五〇%ですね、四時間から五時間以上は必要としているのが。

矢原秀男

1973-06-07 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

森岡政府委員 御指摘の、昨年の八月に行ないました大都市圏における交通機関に関する世論調査でございますが、内閣総理大臣官房広報室調査を依頼いたしまして、かなり広範囲に調査をしたわけでございます。その中で、特に交通につきまして不満があるかないかというところについてのまとめを申し上げたいと思います。  

森岡敞

1972-05-09 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

をわれわれは明らかに指摘したいわけですけれども、そうした論評なり結論はあと回しにいたしまして、いまおっしゃった、非常に気をつかっているという社会情勢、なかんずく国際的な情勢、その次に国内的な情勢等について一つ一つお答えをいただきたいと思いますが、ただ、私、ここで持っていることだけ、内輪のことを、手の中にあるものだけ、玉手箱にあるものだけ申し上げておきますが、余暇に対する世論調査というので、内閣総理大臣官房広報室

杉原一雄

1971-03-23 第65回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

政府委員鈴木一男君) 一〇〇%歩どまるかどうか、これはいまの時点でなかなかむずかしい問題だと思いますが、御参考のために申し上げますと、自衛隊に対する認識度と申しますか、これは御案内のごとく、四十四年の九月二十六日から十月二日まで、内閣総理大臣官房広報室調査を行たいまして、自衛隊に対します国民印象認識、要望及び防衛に関する国民の考え方を調査した結果によりますと、自衛隊に対しまして好意的な印象

鈴木一男

1971-03-18 第65回国会 参議院 内閣委員会 第9号

その送っている先はちゃんと書いてあるわけです、内閣総理大臣官房広報室と。あなたたち責任において送っている。企画、編集してこれをつくらせ、そしてこれを買い取って、あなたたち責任において配っているわけでしょう。当然あなたたち責任というものは二重の責任です。企画、編集の責任がそうでしょう。同時に、これを頒布している責任がそうでしょう。

岩間正男

1971-02-12 第65回国会 参議院 予算委員会 第4号

山田勇君 まあこのモーテルなんというのは、青少年教育に悪い影響を与えるとして取り締まりをきびしくしてほしいという声を相当聞くわけですが、ここに内閣総理大臣官房広報室から、ことしの一月に出ている社会環境の浄化に関する世論調査モーテルについてという本がありますが、それによりましてもモーテルをセックスの目的で行くところと認識している者が大半を占めております。

山田勇