運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-19 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

中国における遺棄化学兵器の問題については、化学兵器禁止条約上の我が国義務を誠実に履行するため、引き続き廃棄事業を着実に進めてまいります。  また、我が国イノベーションシステムを改革することで産業の国際競争力強化するとともに、世界最高水準研究開発成果を創出するため、新たに特定国立研究開発法人制度を創設するための法律案を提出する予定です。  

島尻安伊子

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

一概に、何というか、近づかない方がいいというような議論を決してしていなくて、例えば国連文書にもなっている核兵器禁止条約という化学兵器禁止条約を倣ったようなドラフトといいますか、一つの案が国連文書になって出回っているんですけれども、それを読んでも、物すごく多様な選択が可能なように、つまり交渉の過程でストップ掛けられるし、どこまで、いつやるかということに関しても、その都度、その次の目標を設定できるというような

梅林宏道

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国務大臣中谷元君) 我が国非核原則堅持をするとともに、核兵器拡散条約NPT条約、また化学兵器禁止条約生物兵器禁止条約、これを批准をいたしておりまして、大量破壊兵器拡散防止にも積極的に取り組んでおり、核兵器化学兵器生物兵器といった大量破壊兵器輸送することはあり得ません。  

中谷元

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国務大臣中谷元君) 輸送の有無のお尋ねでございますが、我が国非核原則、これを堅持をするとともに、NPT条約、また、生物兵器禁止条約化学兵器禁止条約、これを批准をしておりまして、大量破壊兵器拡散防止にも積極的に取り組んでおり、核兵器生物兵器化学兵器といった大量破壊兵器輸送することはあり得ません。  

中谷元

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

杉久武君 今答弁いただきましたように、当然のことではありますけれども、我が国非核原則もあると、また、核兵器拡散条約、また生物兵器禁止条約化学兵器禁止条約批准をしているわけでございまして、こういったものについては当然運ぶということは絶対にあり得ないというわけであります。  

杉久武

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

こういった核不拡散条約生物兵器禁止条約化学兵器禁止条約等批准をして、そして大量破壊兵器拡散防止にも積極的に取り組んでいる我が国が、核兵器を始めとする大量破壊兵器輸送、これは行わないことは当然でありますし、また安全性の観点から、米国がこのような兵器輸送を他国に依頼をするはずもございません。  

中谷元

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

ただ、核不拡散条約、また生物兵器禁止条約化学兵器禁止条約等批准をいたしております。また、大量破壊兵器拡散防止にも積極的に取り組んでおりますし、非核原則、これを堅持をしておりますので、核兵器を始めとする大量破壊兵器輸送は行わないというのは当然でございます。  明文上あるかどうかということにつきましては、明文上はございません。

中谷元

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

ここにおきまして、あるいはこの前身の機関におきまして、核兵器拡散条約、いわゆるNPT生物兵器禁止条約化学兵器禁止条約包括的核実験禁止条約等々が交渉採択をされております。  さらに、国連外の軍縮の取り組みといたしましては、対人地雷禁止条約、あるいはクラスター弾に関する条約、こういったものが採択をされてきているというところでございます。  以上でございます。

引原毅

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

あくまで一般論でございますけれども、生物兵器につきまして、米国は一九七五年に発効いたしました生物兵器禁止条約締約国になっておるということは承知をいたしておりますけれども、報道にありますような、実際に使われたと報道されております一種の細菌でございますか、そういうものと生物化学兵器禁止条約との関係、それから、米側がそれをどういうふうに管理、保管し、ないしはそのデータを利用したかということについては、

中島明彦

2015-03-24 第189回国会 参議院 内閣委員会 第2号

中国における遺棄化学兵器の問題につきましては、化学兵器禁止条約上の我が国義務を誠実に履行するため、引き続き廃棄事業を着実に進めてまいります。  サイバーセキュリティーの強化につきましては、サイバー攻撃の脅威が一層深刻化をし、重要な課題になっているとの認識の下、サイバーセキュリティ基本法に基づき、各府省と連携をし、新たな戦略の策定やこれに基づく各施策を総合的かつ効果的に推進をしてまいります。  

山口俊一

2014-11-11 第187回国会 参議院 法務委員会 第5号

また、生物兵器につきましては、国連総会決議により採択された生物兵器禁止条約が一九七五年三月に発効いたしておりまして、生物兵器開発、生産、保有等を包括的に禁止いたしております。また、我が国は一九八二年六月に同条約批准し、二〇〇七年には国内法として、研究医療機関などが持つ病原体管理強化を盛り込んだ改正感染症法バイオテロ対策法とも呼ばれておりますけれども、こちらを制定しております。  

谷亮子

2014-02-21 第186回国会 衆議院 外務委員会 第2号

化学兵器禁止条約が一九九三年に調印をされた、九七年に発効しましたけれども、今回新たに加わったシリアを含めて百九十カ国という圧倒的多数の国々が参加をしている。今回の一連の動きで、化学兵器全面禁止廃絶は実現できるのに、なぜ究極の破壊的、非人道的兵器である核兵器廃絶ができないのか、こういう声が上がっているのも説得力ある意見だと思うんです。  

笠井亮

2014-02-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

中国における遺棄化学兵器の問題については、化学兵器禁止条約上の我が国義務を誠実に履行するため、引き続き廃棄事業を着実に進めてまいります。  総合科学技術会議司令塔機能抜本的強化を図るため、内閣府設置法の一部を改正する法律案を今国会に提出しているところであり、その早期成立に向けて努力してまいります。  また、世界最高水準の新たな研究開発法人制度の創設に取り組んでまいります。  

山本一太

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

もう一つ側面は、平成七年に地下鉄サリン事案が起きましたけれども、そのとき、まさに時を同じくして、化学兵器禁止条約の下に化学兵器禁止及び特定物質の規制に関する法律が施行されました。その法律の中で、我が国唯一、身体に毒性を与える特定物質研究をする機関として、そのために、研究目的のために特定物質を製造することができる我が国唯一施設特定施設というその側面が二つございます。

川上幸則

2013-11-19 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

そして、この議論の中で、ただいまクラスター弾の例を委員の方から挙げていただきましたが、通常兵器のうち、クラスター弾など過度に損害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められるものについては特定通常兵器禁止制限条約の枠内で議論が行われることがありますが、ただ、現状、無人機については同条約の枠内での議論の対象とはなってはおりません。しかし、引き続き、こうした議論が大きな関心を集めています。

岸田文雄