運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
372件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-07-29 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

もちろん、災害復旧においては原形復旧が原則だとしながらも、例えば公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法、こういう個別の法律を見れば、そういう原形復旧ということにこだわらずに、再発防止につながるような配慮を十分にということは書いてはありますよ。そして、実際そういう工夫をした事例もたくさんあると思います。  

古川禎久

2009-04-01 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

さらに、先ほど道路法のことをおっしゃいましたが、道路法の四十九条には、「道路管理に関する費用は、この法律及び公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法並びに他の法律に特別の規定がある場合を除くほか、当該道路道路管理者負担とする。」と。道路管理費用道路管理者負担であるというふうにも書いてあるということです。  

川内博史

2005-05-13 第162回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

また、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法、これに基づく災害復旧事業のうち緊要なものにつきましては、これを施行する地方公共団体等当該年度、それとそれに続く二か年以内に完了できるよう規定されております。  須崎埠頭の岸壁でございますけれども、福岡市のみならず九州の経済活動を支える重要な役割を担っておりますので、国土交通省といたしましても緊急の復旧を要する施設一つであると認識をしております。

中尾成邦

2005-03-30 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

まず漁港等公共土木施設、この災害復旧につきましては、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法、いわゆる負担法に基づきまして災害復旧をしたいというふうに考えております。  また、農地、農業用施設、林道、農林水産業共同利用施設、こういったものの災害復旧は、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助暫定措置に関する法律、いわゆる暫定法に基づいて復旧をすることとしております。

須賀田菊仁

2005-03-30 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今回被害が大きく出ております漁港など公共施設災害復旧につきましては、先ほど経営局長から申し上げましたとおり、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法に基づきまして実施をされるわけでございますけれども、この離島振興対策実施地域では、仮に国の負担率が三分の二とか四分の三というケースもあるわけでございますが、五分の四に満たない場合は、離島振興法第七条第四項の規定によりまして国の負担率を五分の四にかさ上げするという

川村秀三郎

2004-11-11 第161回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

ただ、激甚災害制度母法でございます公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法等に基づく災害復旧事業に当たりましては、個別の災害ではなくて、一年間の災害復旧事業費総額地方公共団体財政力もと補助率を算定している、こういうことでございまして、結果的には、そういう形で地方公共団体財政負担というものを国としても支援している、こういうことであります。

村田吉隆

2004-10-27 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

こうした土砂ですとか流木の対応でございますけれども、一つ漁港の航路ですとか泊地、こういったものが埋まりますと、当然のことながら漁船にとりまして非常に迷惑であるということで、機能が阻害されるわけでございますので、この場合は、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法、これに基づきます災害復旧事業、また、海岸保全施設等機能が阻害された場合には、災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策事業というのがございまして

田原文夫

2004-10-26 第161回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

なお、激甚災害制度の根っこの法律でございますが、先ほど申しましたけれども、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法、これにつきましては、個別の災害ではなく、一年間の災害復旧事業費総額地方公共団体財政力もと補助率を決定しておりますので、そこでは調整ができているということでございます。  

柴田高博

2000-10-12 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

局地激甚災害指定をされない市町村については、指定がなくても、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法によりまして、大体七、八〇%前後の国の負担割合によって財政援助が行われることになっております。さらに、残り市町村分担分につきましても、起債及び交付税により負担の軽減の措置を講ずる。  ですから、激甚指定があった場合には九十何%までほとんど国の援助でやれますが、残りの多少の部分は起債でやる。

蓮実進

1998-04-10 第142回国会 参議院 本会議 第19号

平成十年四月十日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十九号   平成十年四月十日    午前十時開議  第一 優良田園住宅建設促進に関する法律   案(衆議院提出)  第二 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法   の一部を改正する法律案内閣提出衆議院   送付)  第三 出入国管理及び難民認定法の一部を改正   する法律案内閣提出)  第四

会議録情報

1998-04-10 第142回国会 参議院 本会議 第19号

○副議長松尾官平君) 日程第一 優良田園住宅建設促進に関する法律案衆議院提出)  日程第二 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。国土環境委員長関根則之君。     

松尾官平

1998-04-03 第142回国会 衆議院 建設委員会 第7号

○中島(武)委員 私は公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法の一部を改正する法律案について質問いたします。  私がこの改正案で最も危惧する点は何かというと、採択限度額の引き上げによって住民生活に最も関連の深い小規模な災害復旧工事がこのたびこの法律による補助対象から除かれるのではないかという、この問題なんです。

中島武敏

1998-04-01 第142回国会 衆議院 建設委員会 第6号

 晋三君 四月一日  辞任         補欠選任   飯島 忠義君     中野 正志君   目片  信君     奥山 茂彦君   樽床 伸二君     上田 清司君 同日  辞任         補欠選任   奥山 茂彦君     目片  信君   中野 正志君     飯島 忠義君   上田 清司君     樽床 伸二君     ――――――――――――― 三月三十一日  公共土木施設災害復旧事業費国庫負担

会議録情報

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

いわゆる激甚災害法でございますが、激甚災害法におきましては、これは公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法、いわゆる負担法と言っておりますが、これに基づく公共土木施設災害復旧事業でございますとか、それからあと、暫定措置法と言われております農林水産業共同利用施設の、これも災害復旧事業でございますが、これらの行うことになっております法律の、言うなれば補助率かさ上げ激甚災害法で決めておりまして、今申しました

嶌田道夫