運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-05 第123回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

道路交通法には直接これについての規定はございませんが、その第十八条第二項におきまして、車両は、「歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。」旨の規定がございまして、これの違反に対しましては三月以下の懲役または五万円以下の罰金が科されることとされております。

関根謙一

1992-03-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第11号

奥行き価格補正率とか側方路線影響加算率とか二万路線影響加算率間口狭小補正率奥行き長大補正率がけ地補正率、六つの補正率をいじくられたのですね。そして、この評価の仕方は、実は今度秋に報税される地価税にもろに響くのです、地価税相続税評価と連動してくるわけですから。実は地価税をやったときはこういう通達が後で出るとは知らなかったわけですね、正直言うと。

越智通雄

1991-05-24 第120回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 閉会後第1号

これが第一段階でございまして、第二段階は百五十万と百二十万を比較して、安い方の百二十万の路線側方路線と申しまして、側方路線があることによってこの角地価格が逓増するといいますか、価値が上がる、そういう考え方に立ちまして側方路線加算計算を行うわけでございます。

品川芳宣

1988-11-02 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

巨大船というものは、運航補助能力を持つ警戒船二隻を前方及び側方に配置いたしまして入港するわけでございますけれども、たまたま浦賀水道の中央二番ブイを航過いたしまして次の針路に向けましたころに、ちょうど前方二マイルの地点に漁労中の漁船群を発見いたしました。直ちに私は警戒船を先行させまして、漁船群に対して巨大船が接近していることを通知するとともに、いずれか片方に寄っていただきたい旨を連絡いたしました。

坂元比

1987-09-01 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

それで、昭和六十三年度の正面路線価につきまして、これは側方路線価、すなわち角地につきましては、ちょっと特殊な立地かなということで外してございますからゼロにしてございます。したがいまして、一平米当たりの評価額正面路線価と同じということにしてありますけれども、六十三年度は六十二年度と同じ上昇率と仮定してみました。一八五%の上昇率評価額

山田英介

1983-05-10 第98回国会 衆議院 商工委員会 第14号

次に、灯火類の中でコーナリングランプでございますが、これは先生御承知のように、カーブのときに側方を、回る方を照らすランプでございます。いわゆるコーナーを曲がるときに前照灯は前を向いていますので、側方のところの障害物をなるべく見やすいようにということで、側方障害物確認のために別に設けられているランプでございます。

丹羽一夫

1981-06-04 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

最初の問題は、大型貨物自動車左折事故防止の問題ですが、このための緊急処置、当面の緊急対策として、五十三年の十一月一日から以降生産される大型貨物自動車についての従来より義務づけられていましたバックミラー、アンダーミラーの大きさ、曲率などを変更するとともに、車両側方部のより広範な視界が得られるサイドアンダーミラーを新たに取りつけることを義務づけるなど改善を行って、五十四年の保安基準改正によって使用過程

中路雅弘

1981-06-04 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

池田政府委員 昨年の十一月からこういった対策がとられましたので、十一月、十二月におきまして取り締まりした結果によりますと、整備不良車両と認めまして整備通告という道交法上の措置をとりました件数は四十七件でございまして、内訳は、巻き込み防止装置関係が二十二件、サイドアンダーミラー関係が七件、側方方向の指示器関係が十八件でございます。

池田速雄

1981-04-28 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

政府委員池田速雄君) 児童交通安全対策の面から、こういったバス等が停車しておる場合の措置でございますけれども、御案内のとおり、昭和四十五年に道路交通法を改正いたしました際に、通学通園バスにつきましては、バス自体に表示を設けるという規定を設けますとともに、こういったバス児童幼児等の乗降のために停車いたしております場合には、側方を通過いたします車両運転者は徐行して安全を確認するといったような

池田速雄

1979-12-05 第90回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

と申しますのは、運転席が高いことが死角を増大するかどうか、こういう問題でございますけれども、確かに側方並びに後方の視界というのは、運転席が高くなればなるほど悪くなるのは常識でございます。一方、直接視界、直接目で見えます視野の方は、運転席が高くなればなるほどよくなるというのがこれまた常識でございます。

小林育夫

1979-04-18 第87回国会 衆議院 決算委員会 第7号

検査報告番号六二号は、防音壁等新設工事施行に当たり、側方遮音壁腕材ガセット取りつけ工事費積算が適切でなかったため、契約額割り高になったものでございます。新幹線総局施行した名古屋-岐阜羽島間上中架道橋防音工架設工事におきまして、架道橋側方遮音壁設置の設計について見ますと、本げたと腕材腕材と支材等の連結にはガセットを使用してボルトで締めつけ施工とすることにしております。

小野光次郎

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そして道路側方には車道端からそれぞれ二十メートルの緑地帯、私どもは環境施設帯と呼んでおりますけれども緑地帯をとりまして、その外側に五メートル五十ほどの側道をつくりたいと思っております。したがいまして全幅八十メートルに近いような幅になっております。この効果と申しますのは、ひさしの効果によりまして騒音の軽減を図っております。

大島哲男

1978-04-26 第84回国会 衆議院 地方行政委員会運輸委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

路肩の機能といたしましては、ただいまお話のございましたような非常駐車のスペースという機能はもちろんございますが、走りますときのいわゆる安全な走行に必要な側方余裕という機能と、それから構造的に、道路車道舗装等を横の方から押さえて守るというような機能もあるわけでございます。  

渡辺修自

1978-03-30 第84回国会 参議院 予算委員会第五分科会 第2号

いまお話のありましたように、まず発生源対策として橋梁継手部分の前後の舗装平坦性にする、滑らかにするというような補修工事を第一に行い、二番目には橋梁そのもの振動を少なくするということで橋梁の端、端部と申しますか、端部を補強いたしまして橋の剛度を高めることによって振動を低減さす、こういうふうな方法、それからまた、けたそのもの振動を少なくするためにけたの側方にダンパーを取りつける、それからまた、

吉田喜市

1977-04-01 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

したがいまして、音の問題につきましてはいまの遮音壁側方の二十メートルも余裕幅をとりましょう、そこには植樹をいたしますということを考えておりますし、大気汚染の問題につきましても、おっしゃいますように固定発生源の問題と道路の上を走る移動発生源の問題、この両方で物が出てくるのだろうと考えております。移動発生源につきましては、日本版マスキー法という問題もございます。

吉田喜市

1976-05-21 第77回国会 衆議院 外務委員会 第11号

わが国とブラジルとの間には、昭和四十二年一月二十四日に署名された所得に対する租税に関する二重課税回避のための条約が締結されていますが、近年ブラジルが行いました税制改正を考慮に入れるとともに、両国間の二重課税回避の制度の一層の整備を図るため、政府は、この条約を修正補足する議定書の締結について交渉を行いました結果、昭和五十一年三月二十三日に東京において、わが方宮澤外務大臣ブラジル側方バール駐日大使との

塩崎潤