運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-10-20 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

しかし、その結果として、そういう方々の健康の回復はより確実なものになって、早期診断早期治療ということを通じて国民の健康はより確実に広く守られるようになり、我が国はより健康社会というものを実現することに近づくと、こういう説明だったら私は分かりやすいんだけれども、その結果としていついつまでに何兆円のお金を削減できますというのは、これはちょっと本当にそういうふうにできるのかなという疑問を持っておるんですが

武見敬三

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

島村国務大臣 委員も御承知のように、日本人の長寿社会あるいは非常に健康な、いわば健康社会というものは、偶然できているものではなくて、これは多分に食生活に負うところが大きい、こう言われております。  我々、子供のころからずっと教わったのは、動物性たんぱく質の半分を水産物に負うていることは非常に大きいんだと。これはどうも科学的にも事実のようでございます。

島村宜伸

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

続けて、ちょっと参考までに申し上げると、「たばこ消費及びたばこの煙にさらされることが世界的規模健康、社会、経済及び環境に及ぼす破壊的な影響」と、「破壊的な影響」という表現がされているということにまず僕は注目いたしております。続けて、「たばこ消費及びたばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こす」というふうに前文に明記されております。  

加藤尚彦

2002-06-11 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

しかも、その中で平均寿命、ずば抜けて世界一という健康社会あるいは長寿社会日本がつくり上げておる。これは、国民保険制度に基づく少なくともこれまでの日本医療システムは、世界の中では一番うまくいっていたということは言えるんではないかな。しかし、まだまだ改革をしなければならない余地はあるなということは感じておるところでございます。  

竹下亘

2002-06-11 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

ただ、そのことが現実にはできていないところに、長寿社会にはなったものの、まだ健康社会とは言えない状態があるのだろうと思います。  今回、医療費が非常にたくさん要る、あるいは健保組合政管健保の財政が厳しくなるということで、例えば政管成人病検診、対前年度比八〇%で、二〇%削るというふうな話が出されています。本当に健康診断をやることが意味がないのならゼロにしてしまえばいい。

五島正規

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

そういう意味で、二十四日、総理に公邸ごみの排出をお答えいただきましたけれども、とりわけ環境あるいは人の健康、社会の健康、地球の健康という観点から考えますと、厚生大臣、それから環境庁長官、そしてまた生命をはぐくむための食を扱っている農林大臣に、ごみを御自身のお宅で、あるいは公邸でも宿舎でも、どうやって投げているか、ちょっと教えていただきたいと思います。  

風間昶

1995-10-24 第134回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

患者の皆さんは、エイズ感染とは死を感染させられたようなもの、被害者たち生命健康、社会生活のあらゆる場面で極限状況被害と日々闘っているのです、こう悲痛に訴えられておられるのです。国はなぜこのような悲惨なエイズ薬害を防ぐことができなかったのですか。被害者はもとより、私は、国会や国民の疑問にこたえて必要な資料はみんな出すべきだと思うのです。  

岩佐恵美

1990-05-22 第118回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣津島雄二君) 委員御指摘のとおり、健康づくり健康社会の反面が長寿社会でございまして、この長寿社会が活力のある立派な福祉社会にならなきゃいかぬという意味で十カ年戦略を打ち出させていただいているわけでございますけれども、これを担うマンパワーがこれから充足されるであろうかということが我々一番心配しておるところでございます。  

津島雄二

1989-02-08 第114回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

WHOあるいはユニセフなどが共催をした国際会議でも、八〇年代に先進十カ国の国民に共通している願いである軍事費を削って、暮らし、健康、社会保障の充実をと言っています。私たちもそれらの実現を目指すべきだと考えています。  次に、それらは実現可能かという問題です。私は可能だと思っています。  日本経済は好調です。

春山明

1988-04-20 第112回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第5号

過去三十年間の間さまさまなプログラムによりまして識字率も大変に上がりましたし、また健康、社会サービス、このような分野も非常に状況改善されてきたわけであります。こういったプログラムをこれからも継続して子供たちに与えることによって子供たち生活環境というものはよりよくなっていくわけであります。しかしながら、こういったプログラムは今現在経済的な問題に直面しているのであります。

ポール・イグナチェフ

1986-11-21 第107回国会 衆議院 本会議 第14号

この際、さきに我が党が提案した健康づくり施策拡充強化在宅医療介護体制の確立及び生きがいと温かい生活確保のための福祉年金施策等を盛り込んだ「安心した老後保障のための保健医療福祉対策総合的展開」の内容一つ一つ着実に早期実現し、健康社会を促進していくことが、結果的には老人医療費を抑制することになり、かつ老人保健法本来の趣旨が全うされていく大改善につながることを強く主張するものであります。

井上和久

1986-11-20 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

この際、わが党が提唱している安心した老後保障のための保健医療福祉対策総合的展開内容一つ一つ着実に早期に実施し、健康社会を促進していくことが結果的には老人医療賞を抑制し、かつ老人保健法本来の趣旨が全うされていく大改善になることを強く主張して、反対の討論を終わります。(拍手)

大橋敏雄

1985-06-13 第102回国会 参議院 内閣委員会 第16号

ただ、社会規制つまり国民生命あるいは健康、社会の安定、こういうようなものに寄与しているような規制については、これは経済規制と同じ扱いでは困るんではありませんか。ただ、社会規制といえども、ともかく役所縦割りなものですから、同じ対象に対して四つも五つもの役所から同じような規制がかかっておる。こういう不合理な面がございますから、これは合理化をする、社会規制についても。

後藤田正晴

1985-05-29 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第22号

これについては定義が第一条にございますが、この定義につきまして、こういうのは当たるんだろうかということを照会したのがスウェーデン政府スウェーデン健康・社会問題省がILOの事務局に対して、タイピストを臨時に派遣する事業形態につきまして、請負のものと請負でないものとを区別して、請負でないものについて当たるかというふうに問い合わせに対する回答文がございます。

坂本修

1984-07-30 第101回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第1号

つまり、迫りくる高齢化社会を私どもは健康社会に転じなければならない。したがって、今回の案が中長期のビジョンとセットになった形で、それへの道程におけるどういう布石としての意味を持っているのか、そういう位置づけ、それを同時に示すべきではないかということをいろいろ私も書いたわけでございます。  

江見康一

1983-03-25 第98回国会 衆議院 決算委員会 第4号

そこであえて私は大臣に、婦人健康保持立場に立つ労働大臣、あるいは勤労婦人母性保護という立場に立ってもですし、政治家としてもですし、これからの健康社会そういうことをつくり出すためにも、この問題は忘れることができない一つの大きな問題である。その被害に遭った人たちが、今日もなお痛められた身体、心も体も、肉体だけでなく精神も痛めつけられて今日を苦しんでいるというのが現状であります。  

井上一成

1979-04-27 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

それからもう一つは、どうしても健康を保持するためにもあるいはまた健康社会をつくるためにも、やはり薬の今後の占める地位というのはもっともっと強化されるだろう。そのときに、新薬の開発について余りにも消極的な態度をとられては困るのじゃないか。そういうことについては、逆に言えば、もっと政府が積極的にそういう部分のフォローをしていくべきではないか。これが私の考え方でございます。  これで、やめます。

工藤晃