運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-19 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

その上で、技術的な検討については、通常使用済み燃料との性質の違いというのを踏まえる必要があるということは、我々もいろんな技術的な課題があるということは認識をしております。  例えば、使用済みMOX燃料通常使用済み燃料に比べて白金族元素を多く含み、これはガラス溶融炉中で沈殿しやすくて、溶融炉運転を阻害する原因になるということがわかっております。

牧原秀樹

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

最近の主な進捗でございますが、燃料取り出しについては、三号機の使用済み燃料プールからの今年度内の取り出し完了に向けまして、現在、五百六十六体の燃料のうち、百十九体を取り出したところでございます。  また、一、二号機の共用排気筒解体工事については、地元企業が装置の製作や遠隔操作による作業に取り組みまして、本年五月一日に作業を完了しております。  

須藤治

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

引き続き、処理した水の処分使用済み燃料プールからの燃料取り出しなどの対策が適切に行われるよう、監視指導を行ってまいります。  また、廃炉作業進捗等により、事故時の放射性物質放出経路調査等について現場での確認作業が可能となってきていることなどを踏まえ、東京電力福島第一原子力発電所における事故のさらなる調査分析を進めてまいります。  

更田豊志

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

引き続き、安全上の観点からの優先順位を明確にした中期的リスク低減目標マップ廃炉作業進捗に応じて改定し、完了した措置と引き続き監視が必要な措置を明示するなどして、処理した水の処分使用済み燃料プールからの燃料取り出しなどの対策が適切に行われるよう、監視指導を行ってまいります。  第三に、原子力災害対策及び放射線モニタリングの充実並びに保障措置について申し上げます。  

更田豊志

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

今御指摘いただきました六ケ所処理工場は、二〇〇六年から八年度にかけて、試験的に使用済み燃料の再処理を実施してございます。  このときに六ケ所処理工場から海洋放出されるトリチウムにつきましては、その期間中に放出された二〇〇七年度の約一千三百兆ベクレルが過去最大値になってございます。  

村瀬佳史

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

少し、その八月、九月に行われました小委員会での議論を御紹介をさせていただきますと、現在の敷地内での廃炉作業をやり遂げることが基本方針であり、敷地を広げることはリスク存在地点が広がること、敷地全体の利用については、使用済み燃料燃料ブリの一時保管施設などの用地が必要であり、さまざまな制約はあるものの、多少のタンクの増設も含めて検討の余地があること、敷地外での保管は、新たな土地の確保や輸送手段課題

松本洋平

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

委員もおっしゃったように、日本原燃の現在の計画に基づきますと、最大年間八百トンウランの使用済み燃料を再処理できるというこの仮定に立ちますと、機械的に計算をいたしますと、今、使用済み燃料が一万八千トンウランあるということでございますので、最初の何年間かはなかなか、この八百トン、フルに再処理をすることが難しいという、そのことも含めますと、全ての再処理には約二十五年かかるというふうに想定をいたしております

磯崎仁彦

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

ボロンステンレス、ボロンを含むステンレス製のラックを用いる限り、リラッキングによって使用済み燃料プールリスクが有意に高まるとは考えておりません。  一方、乾式貯蔵の、乾式キャスクにおける貯蔵というのは、閉じ込めという点で使用済み燃料プールよりも安全性は高いと私たち認識をしておりまして、冷却の進んだ使用済み燃料に関しては乾式キャスクに移行するように促しているところであります。  

更田豊志

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

そこで、自民党の中でも、小泉元総理のように、あの事故の後、オンカロに視察に行かれて、そして、十万年管理をしなければいけない使用済み燃料のその施設を見て、これはとてもこういうものを後世の人たちに残すことはできない、そこから活発に、今は原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟というところの、顧問という立場ではありますけれども、非常に活発な活動をされていることは世耕大臣もよく御存じだと思います。  

菅直人

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

そして、そのもとに、基本方針として、このように、全ての実用発電用原子炉廃止及び使用済み燃料、放射性廃棄物管理処分に関する国の関与のあり方を検討する。ここにも原子炉廃止を明確にいたしております。  真ん中は、いわゆる電気需要量、これはどちらかというと省エネということを中心にして、二〇三〇年までに三〇%以上の削減を果たしていく。

菅直人

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

御存じのように、エネルギー基本計画においては、徹底した省エネ、再エネの最大限の導入に取り組んだ上で、原発依存度を可能な限り低減するという方針もとエネルギーミックスの実現を目指し、安全最優先の再稼働使用済み燃料対策など、必要な対応を着実に進めるとなっているところであります。  

世耕弘成

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

二つ目のお尋ねですけれども、停止中の原子力発電所におきましても、相対的には冷却の進んだ使用済み燃料使用済み燃料プールにあるという状態です。したがいまして、運転中のものと、特定重大事故等対処施設というのは運転前提とした施設でありますので、同一のものが必要という意味ではありませんけれども、当然のことながら、テロに対する備えは必要でありまして、その必要な対策はとっております。  

更田豊志

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

にもかかわらず、現状使用済み燃料につきましては中間貯蔵せざるを得ない状況ということで、野瀬町長様がおっしゃったとおり、各発電所貯蔵容量が限界が見えつつあるという現状だと思っております。  その中で、この核燃料サイクルをしっかり国が責任を持ってやっていくんだというメッセージを出していくことが非常に大事だと思っておりますが、この点につきまして町長の御見解をお伺いできますでしょうか。

斎藤洋明

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

例えば五百本とか六百本のものを使用済み燃料プールから下におろすだけで一年かかります。例えば三号のときにそうでしたけれども、その間に、つっている最中に地震が来たらどうするんですかという問題はあったわけです。でも、これも確率の話なんですよね。済むと安全にできたじゃないかというふうに、その誤解があるんですね。

田中三彦

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

これに関連しまして、田中三彦先生にお伺いをしたいんですけれども、使用済み燃料を各発電所敷地内において長期中間貯蔵をせざるを得なくなっているというこの現状を、例えばアメリカではいわゆるワンススルーを前提にやっておるわけですけれども、米国と比べても、日本の場合、長期中間貯蔵ということになりますと、さまざま安全性観点から問題が起こり得ると考えますけれども、先生、その点につきまして何か御見解ありましたらばお

斎藤洋明

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

英国で原子力発電にも導入されたCfDの仕組みというのは、廃炉使用済み燃料処分費用も含めた原発コスト回収に必要な電気料金水準として基準価格を決めて、その基準価格市場価格を上回っている場合には、その差額を電力消費者から電気料金回収をして、原発事業者原発会社に補填をするというものであります。  

笠井亮

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

先ほど原子力機構からも御説明ございましたが、「ふげん」の使用済み燃料の再処理につきましては、現時点では再処理先あるいは時期等は決まっておりませんので、具体的な利用方針についてはお答えすることができませんが、いずれにしましても、日本は、プルトニウムに関して、平和利用を大前提に、利用目的のないプルトニウムは持たないという原則を堅持しておりますので、また、昨年の七月三十一日に改定されました我が国におけるプルトニウム

増子宏

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

我が国電気事業者使用済み燃料につきましては、過去、イギリスの現NDA及びフランスの現オラノ社に対して再処理を委託しておりましたが、現在、イギリスNDA使用済み燃料の再処理は実施していない一方で、フランスオラノ社は、他国の使用済み燃料についても再処理を実施しているものと承知してございます。

村瀬佳史

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

○世耕国務大臣 使用済み燃料については、現時点で中間貯蔵されているもの、あるいは今後貯蔵されるものも含めて再処理を行うということが日本の基本的な方針でありまして、これは閣議決定されたエネルギー基本計画にもその趣旨が盛り込まれているわけであります。また、再処理の工程で発生した高レベル放射性廃棄物については、ガラス固化体にしていずれ最終処分をすることになるわけであります。  

世耕弘成

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

つまりは、再処理をやめると言った途端に、再稼働したときに生じる使用済み燃料を持っていく場所がなくなる。今のところは、再処理をするということを前提として青森にいわば預かってもらっているわけですね。ですから、それは預かりじゃなくて持ってきっ放しになるということについては、かつての自民党政権時代に当時の閣僚と県が覚書を交わしていて、あくまでそれは一時的な預かりだと。  

菅直人

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

それから、もし六ケ所処理工場をどうするかという議論になってきますと、青森県に与える影響とか、それから、使用済み燃料をどうするかというと、今使用済み燃料を抱えている地方自治体のことも考えなきゃいけない。今度は、それは国際安全保障専門家ではだめで、地方自治専門家とか地方経済専門家も必要になってくる。廃棄物処分をどう考えるか。

鈴木達治郎

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

鈴木参考人 御指摘のとおり、特に新しい規制行政になる前なんですけれども、使用済み燃料の行き先として事業者がどこか書かなきゃいけないんですけれども、その場合、再処理しかなかったわけですが、今もそこは変わらないですね。事業者立場からいうと、全量再処理が変わらなければ、再処理しかないと言わざるを得ないですね、おっしゃるとおり。  

鈴木達治郎

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

その際、私が申し上げた発言というのは、使用済み燃料ですとか、それから高レベル廃棄物の問題、もちろんこれらも重要な問題ではありますけれども、今後、例えば廃止措置、「もんじゅ」に限りません、今後幾つもの原子力発電所廃止措置を進めていく上で、低レベル廃棄物処分される場所が見つからないがために、いたずらにサイト内にとどまるであるとか、ないしは廃止措置作業そのものがなかなか進捗しないという状況は、これは非常

更田豊志

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

使用済み燃料につきましては、昨年の六月に内閣官房副長官をチーム長とする「もんじゅ廃止措置推進チームで決定いたしました基本方針、これにおいて、使用済み燃料については、安全に炉外取り出した上で、この使用済み燃料の再処理を行うために県外に搬出することとする、再処理に向けた搬出の方法あるいは期限などの計画につきましては、燃料の炉心から燃料池までの取り出し作業が終了するまでの間、おおむね五年半を予定しておりますが

増子宏

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

まず、国内には「もんじゅ」の使用済み燃料を再処理できる施設はございません。  海外には、高速炉の再処理をやったフランス、ラ・アーグの工場がございます。ただ、これにつきましても、すぐに、「もんじゅ」の使用済み燃料の形態、いろいろフランス高速炉と違いますので、技術的な検討を今しているところでございます。  

増子宏

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

また一方、福島第一原子力発電所ですけれども、福島第一原子力発電所につきましては、震源を特定せず策定する地震動も検討の対象に含めた上で、東日本大震災における地震で得られた知見を踏まえまして、検討用地震動、これは九百ガルですが、検討用地震動を策定し、使用済み燃料並びに滞留水が存在している建屋等について耐震性が確保されていることを特定原子力施設監視評価検討会において確認しております。  

更田豊志

2018-11-21 第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

また、核燃料サイクル推進使用済み燃料対策最終処分問題など、原子力発電を取り巻く課題に取り組みます。  環境と経済成長との好循環を実現し、世界のエネルギー転換、脱炭素化を牽引していきます。その決意のもと成長戦略として、パリ協定に基づく、温室効果ガスの低排出型の経済、社会の発展に向けた長期戦略を策定します。  福島の復興と、安全かつ着実な廃炉汚染水対策は、経済産業省の最重要課題です。

世耕弘成