2017-05-18 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第27号
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、来る十六日火曜日午後一時から開会することといたします。 また、同日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時二分散会
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 次に、次回の本会議及び委員会は、追って公報をもってお知らせいたします。 なお、来る十日月曜日午後五時から理事会を開会いたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時二分散会
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
それで、先月の中旬に、竹内委員長が議運委の佐藤委員長に申し入れをしていただきました。議事録を削除しても、衆議院の公式映像には残っているよなという議論があるわけですね。それを私がここで申し上げたら、ありがたいことに、それを議運に持ち込んでいただいたということで、感謝を申し上げたいと思います。
○佐藤委員長 これより会議を開きます。 まず、趣旨説明を聴取する議案の件についてでありますが、内閣提出の防衛省設置法等の一部を改正する法律案は、本日の本会議において趣旨の説明を聴取し、これに対する質疑を行うことに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、来る四月四日火曜日午後一時から開会することといたします。 また、同日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時一分散会
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 これより会議を開きます。 まず、趣旨説明を聴取する議案の件についてでありますが、内閣提出の原子力損害賠償・廃炉等支援機構法の一部を改正する法律案は、本日の本会議において趣旨の説明を聴取し、これに対する質疑を行うことに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤委員長 次に、次回の本会議及び委員会は、追って公報をもってお知らせいたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時三分散会
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 これより会議を開きます。 この際、御報告いたします。 本日、ミエーゴンボ・エンフボルド・モンゴル国国家大会議議長一行が本会議を傍聴されます。 開会宣告の後、議長から紹介がありますので、その際は、議員各位は、御起立の上、拍手をもってお迎えいただきたいと存じます。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 この際、休憩いたします。 午後零時一分休憩 ————◇————— 〔休憩後は会議を開くに至らなかった〕
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 —————————————
○佐藤委員長 次に、次回の本会議及び委員会は、追って公報をもってお知らせいたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時四分散会
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 なお、本決議案の趣旨弁明は、提出者の私、佐藤勉が行います。 また、本決議に対しまして、内閣を代表して、安倍内閣総理大臣から発言があります。 —————————————
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————
○佐藤委員長 これより会議を開きます。 まず、趣旨説明を聴取する議案の件についてでありますが、内閣提出の雇用保険法等の一部を改正する法律案は、本日の本会議において趣旨の説明を聴取し、これに対する質疑を行うことに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、来る九日木曜日午後一時から開会することといたします。 また、同日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時二分散会
○佐藤委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 —————————————