運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-11-19 第173回国会 参議院 内閣委員会 第2号

国務大臣仙谷由人君) 行政刷新会議自身内閣設置法の、先ほど申し上げました四条二項でございましたか、この規定に基づいて行政各部の施策の統一を図るために必要となる企画及び立案並びに総合調整に関する事務をつかさどると、所掌事務内閣設置法に書かれたものでございまして、さらに、その設置根拠は、先ほど申し上げましたように閣議決定に基づくものでございます。

仙谷由人

2008-05-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

だから、こういう意見がある、こういう意見があるという、いわば国幹会議自身が、もちろん短いというのも、そう言うと、大臣は五十分ですからとすぐ来るんですよね。五十分であろうとなかろうと、そういう住民参加の形で出ている問題がどうだったのかということはきっちりやる必要があるということで、私は前に批判したとおりです。  

穀田恵二

2008-01-25 第169回国会 衆議院 予算委員会 第1号

この会議自身は、総理施政方針演説で、ツバルというオーストラリアのわきにある小さな島国が水没をしてしまうという話を聞かれて、世界じゅうのいわゆる貧困あるいは気象の温暖化対策について本当の意味で今決意を示さなきゃいけないというふうにお話しでありましたが、私は、その場合に、ぜひ総理にお願いがございます。  

阿部知子

2007-06-12 第166回国会 衆議院 環境委員会 第14号

参加をして議論をしたわけでございますが、その議論をされましたやりとりについては、これはどう扱うかというのは私のところで決めることではございませんで、経済財政諮問会議自身でお決めになることでありますが、そのやりとり内容は公表をしないでいくんだという、その方が国益に即するんだという決定をされたわけですから、私は、その決定に従っていくのがそのメンバーの一員として当然のことと受けとめております。

若林正俊

2006-10-26 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

今申しましたように、諮問会議自身調査審議を目的としております。その調査審議に際しましては、有識者議員の御意見を活用しながら、総理関係大臣を含めて議員間の合議で議論を進めております。そして、政府としての最終的な政策決定意思決定は、これは諮問会議の答申なども受けながら閣議決定等を通じて内閣責任で行われております。

齋藤潤

2004-04-06 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

国務大臣茂木敏充君) 正に今回の改革によりまして学術会議自身がどういう機能を果たしてもらうかと、こういうことにつきましては、政策提言機能につきましても、また社会とのコミュニケーションの機能につきましても今まで以上に重要な役割を果たしてほしいと、そんなふうに思っておりまして、そういった改革の流れ、これにつきましては政府としても見守りたいと思っております。  

茂木敏充

2004-04-01 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

第四に、日本学術会議会員選考方法を、学術研究団体からの推薦に基づく方法から日本学術会議自身会員候補者を選考する方法に変更することとしております。  このほか、所要改正を行うとともに、附則において、この法律施行期日経過措置等について規定することとしております。  以上が、この法律案提案理由及び内容概要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願いいたします。

茂木敏充

2004-03-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

当面の所管を決めたということで趣旨に沿っているというふうに聞こえたんですけれども、もしそうであれば、私は宿題を出した行革会議自身及第点かどうかということを聞きたいわけなんですけれども、行革会議はもう解散しちゃったし、フォローする者は政府内にいないし、とりあえず所管事項を決めたので、それでいいじゃないか、そのような趣旨に聞こえてしまうわけです。  

松本大輔

2004-03-17 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

第四に、日本学術会議会員選考方法を、学術研究団体からの推薦に基づく方法から日本学術会議自身会員候補者を選考する方法に変更することとしております。  このほか、所要改正を行うとともに、附則において、この法律施行期日経過措置等について規定することとしております。  以上が、この法律案提案理由及び内容概要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願いいたします。

茂木敏充

2003-05-13 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人真野章君) 本日報道されました記事につきまして、医療課内の会議だということでございまして、医療課長に確認をいたしましたが、この会議自身は昨年の十二月十八日に行いましたけれども、柔道整復師療養費につきまして負傷原因を記載させる通知が見送られたという問題が話題になったり、その件が特定の議員の影響で変更されたというようなことが話題になったという記憶はないということでございます。

真野章

2003-03-12 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

大臣政務官、実際、負担金制度だけを先行させたら義務教育にしわ寄せがいくと言われて、分権改革推進会議自身の最近の調査でも、首長の八割が制度の見直しに慎重な姿勢や現状維持を表明していたりする。まさに先生方の選挙区や何かからもそういった声がたくさん聞こえてくるはずです。結局、見取り図がない中での負担金制度廃止論が、義務教育財源確保に不安を生じさせていると思われますよね。  

佐藤公治

2002-05-29 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

そのときは、私どもとしては、事務的には、教職員の身分でいいますと、公務員型が妥当なのかなということを表明したこともございますけれども、検討会議自身のいろいろな御議論を深める中で、公務員型のままではやはり不自由な部分が残るので、この際、国立大学の一層の教育研究の発展のためには非公務員型がいいねというのが総意として決まったものでございます。  

工藤智規

2002-04-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

日本については、名指しはされませんでしたけれども、健全なマクロ経済政策あるいは構造改革を実施する責任ということで、実質的にはこれは日本のことを言われているんだなと思って声明文を見ておりましたけれども、ちょうど直前に、アメリカの格付会社日本の国債の格付を下げたとか、あるいはIMFの世界経済見通しの中で日本についてなかなか厳しい意見が出されたということもあって、G7の会議自身日本に対しては随分冷ややかだったというように

横路孝弘