2017-02-14 第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号
○加藤国務大臣 内閣府では、いわゆるDV被害者の支援に関する研修や性犯罪被害者の支援に関する研修などを企画、実施しております。 委員の御指摘の研修は、内閣府が外部に委託して実施している東日本大震災による女性の悩み・暴力相談事業の一環として、岩手県における再委託先である岩手県の民間団体が実施した研修会の事例だというふうに承知をしております。
○加藤国務大臣 内閣府では、いわゆるDV被害者の支援に関する研修や性犯罪被害者の支援に関する研修などを企画、実施しております。 委員の御指摘の研修は、内閣府が外部に委託して実施している東日本大震災による女性の悩み・暴力相談事業の一環として、岩手県における再委託先である岩手県の民間団体が実施した研修会の事例だというふうに承知をしております。
一方で、私立学校についても教員の資質向上は重要な課題であると認識をしておりまして、現在でも、独立行政法人教員研修センターにおいては、国公私の設置形態を問わず研修に参加をしていただいており、引き続き、法改正後の教職員支援機構においても、私立学校の教員に対してできる限り参加をしていただくよう働きかけを行い、私立学校の教員にとってもより有益な研修の企画、実施になるように努めてまいります。
他方、私立学校につきましても教員の資質向上は重要な課題であると認識しておりまして、現在でも、独立行政法人教員研修センターにおいて、国立、公立、私立の設置形態を問わず研修に参加いただいており、引き続き、法改正後の教職員支援機構におきましても、私立学校の教員に対してできる限り研修に参加していただくように働きかけを行い、私立学校の教員にとっても、より有益な研修の企画、実施になるように努めてまいりたいと考えております
政府全体を統括するような組織の設置など、抜本的な外国人政策の企画、実施の体制づくりというのが必要だと考えますが、法務大臣、厚生労働大臣、両大臣の見解を伺いたいと思います。
また、さまざまな形で市民交流を進めると同時に多面的な交流を進めてきたわけでありますが、石破大臣が当時は防衛庁長官のときのことでございましたが、この御縁で、鳥取の山と海に親子で行く家族の旅を企画、実施したのは二〇〇三年のことでございます。親子四人、五泊六日の旅で、一組十三万円、これは高いか安いか、五十八組百九十二人が参加しました。
平時は隊員の養成研修の企画、実施を行っておりますし、DMAT隊員のあと管理なども行っているわけでございます。 厚生労働省といたしましては、今後首都直下地震などの大規模災害の発生が想定される中で、DMAT事務局の果たす役割は非常に大きいと考えておりまして、必要な人員の確保も含めまして、DMAT事務局の体制の整備に一生懸命努力をしてまいりたいと思います。
総務省によるPFIを企画、実施した自治体アンケートの調査報告でも、今後PFI事業を予定していますかという問いに対して、特に予定がないという回答が七三・二%なんです。つまり、これまで企画をしたり、既に実施をした、そういう自治体に、もう一回、次やりますかと聞いても、七割以上がもう考えていないという回答なんですよね。これが実態であるわけです。
特区ガイドになりたい方につきましては、地方公共団体が企画、実施する研修を受けていただきまして、その研修を修了し登録をすれば特例ガイドとなりまして、有償での通訳案内を実施することができる制度でございます。
○政府参考人(岩渕豊君) 障害者施策を適切に講じ、また施策の適切な企画、実施、評価及び見直し、PDCAを行うためには、情報やデータの収集を行うことが重要であると認識しております。
○政府参考人(岩渕豊君) 障害者施策を適切に講じ、また政策の適切な企画、実施、評価、見直しを行っていくためには、情報やデータの収集を行うことが大変重要であるというふうに認識しております。
先生御指摘のように、今回のアミューズトラベル社は、二十一年の七月、御指摘の北海道トムラウシ山で八名死亡の遭難事故の発生したツアー登山を企画、実施しておった同じ会社でございます。 今回の事故に関しましては、ツアー会社の方は、社長初め社員が現地の方に今週赴きまして、被害者の方々あるいは御遺族の方の対応を行っているというふうに承知をしております。
地域活性化統合事務局は、活性化に向けた取組を行う地域に対して、いわゆる地域おこしのスペシャリスト、我々は地域活性化伝道師というふうに名付けているんですが、これを派遣いたしまして、取組の実行プランの企画、実施体制の構築等の指導、地域リーダーの育成の後押しをしてきたところでございます。
なお、こういったものの企画実施に際しては、公募等により、いわゆる特定失踪者問題を含めた拉致問題に知見の深い団体からも協力を得たいというふうに考えておりまして、そういったことを通じ、システマチックに特定失踪者問題に関しても一定の支援をしていきたい、このように考えております。
私たちもこの立法の中にいろいろな条項を入れておりますし、劇場の大事な仕事として、公演の企画実施とともに人材の養成ということを明記をしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 それからもう一つ、国民の皆さんが強く望んでおられるのは、やはり青少年、子供たちの芸術体験、とりわけ実演芸術の鑑賞あるいはそれへの参加、こうした機会をつくってほしいという声が強く上がってきております。
未加入の高速ツアーバス会社に関してなんですけれども、高速ツアーバスのビジネスモデルは、旅行会社が企画、募集をする、その上で旅行会社が貸し切りバスを手配するという形態になっておりますので、まず、この旅行企画実施会社の我々の協議会への加盟状況なんですけれども、ほぼ一〇〇%に近く今加入をいただいております。
一つは旅行を企画、実施する会社、それからバスを運行する貸し切りバス事業者、それから高速バスツアーを販売する受託販売会社、この三つから成り立ちまして、その合計数が今、八十九社ということになっております。 その中で、今回のこのビジネスモデルの、募集をする、それからバスを手配するというところは、この分科会の中の旅行企画実施会社というところになっていきます。
今回は、福島特例通訳案内士という、これまで通訳案内士を目指す方が受けていた国家試験を免除し、福島県が企画実施する研修を受講した研修者が、福島県内の限定でありますけれども、この福島特例通訳案内士として登録、報酬をもらって活動ができるようにすると、そういった規制を排除した特例措置でございます。 ただ、一方では、観光庁としては、やはりある一定のレベルの維持というものも求めていくということでございます。
したがいまして、こういうニーズにこたえられるように、今回、特区自治体が企画、実施する研修を経て、そこである一定のスキルを保った上で特区案内士としてやるということで、今先生が言われたいわゆる通訳案内士資格とは若干別の名称にしてやっていこうというふうに考えているものでございます。
ほとんど国が決めてしまって、自治体が議論をして選択したり決定したりする余地がない、そういう面もありますので、これは今後の問題として、自治体が税制をある程度、先ほどおっしゃった税率の上げ下げも含めて、税制を企画、実施できるような、そういう柔軟なといいますか、分権型の地方税制度にする必要があるのではないかと思っております。
○政府参考人(伊藤茂君) これまで二十二回の護衛がございましたが、その中の十七回目の五月の十一日から十三日にかけて実施されました護衛の中に、我が国の旅行事業者でございます株式会社ジャパングレイスというところからの護衛活動の申請がなされまして、その会社の企画、実施をした船旅の旅客船一隻が含まれております。
現在、約二十人が今申し上げましたような調査の企画、実施等に従事しているところでございます。 環境省といたしましては、こういう調査を通じまして温暖化による生物への影響などの一層しっかりした把握に努めたいと思っておりますし、そういうことで得られた結果を基に、生物多様性の保全のために必要な政策を進めていきたいと考えています。
また、平成十年には、こうした調査の企画、実施の拠点といたしまして、生物多様性センターを設置しております。 さらに、平成十五年度からは、全国を対象に、生態系の異変、変化をいち早くとらえて適切な保全施策につなげるように、モニタリングサイト一〇〇〇事業という事業を実施しております。
さらに、海外で日本の現代美術を紹介する美術展を企画、実施ということも行っております。 今後とも、このような活動を通じて、日本の現代美術への関心を高めてまいりたいと思っております。