運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

お手元の、そこにありますように、知的資産をもっと活用しませんかということなんですが、これを誰が公的な位置づけとして格付するかという問題が生じておりまして、例えば京都府では、京都中小企業応援条例というのがつくられておりまして、知的資産に一定の評価を与えて、銀行融資あるいは国の制度融資等をあっせんするというような状況が出ております。  

盛武隆

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

特に、京都府の中小企業応援条例を見ていただいたことも、本当にありがたく思っております。ぜひ、今後の小規模零細企業への支援に役立たせていきたいというふうに思っている次第でございます。  そこで、三つ目に、消費税の引き上げの問題でございますが、私も中小零細企業皆さんの声を聞いていると、五%でも、途中、流用してしまいますからね。一〇%に上がると、実際、経営問題としては相当きついんじゃないか。

竹内譲

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

政府の新成長戦略は、法人税減税と大企業国際競争力強化による経済成長規制緩和民営化による雇用創出日本農業地域経済を破壊するアジア太平洋自由貿易圏、FTAAPの推進など、徹底して供給サイドに立った大企業応援策を中心としたものです。その上、米国主導環太平洋戦略的経済連携協定、TPPを推進しようとしているのであります。  

笠井亮

2010-06-16 第174回国会 衆議院 本会議 第37号

この大企業応援から国民生活応援経済運営にかじを切るのかどうか、菅総理から明瞭な答弁はありませんでした。  そればかりか、試金石の一つである労働者派遣法改正問題では、製造業派遣登録型派遣原則禁止を言いながら、政府案は、穴だらけざる法になっています。我が党はその抜本修正を求めてきましたが、菅総理は、内容を変更する考えはないと拒否したのであります。

穀田恵二

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

中小企業応援センターをつくる、こういうことでございます。  この事業は、先生御案内のとおり、実は昨年の事業仕分け対象になりまして、我々としますと大変地域にはお役に立っている事業じゃないかというふうに自信を持って展開をしておったわけですが、仕分け会議の中で、行政刷新会議の中で、商工会議所と国との役割の分担がどうなっているのかとか、費用対効果でどうなのかとか、さまざまな御指摘を受けました。

近藤洋介

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

今回、中小企業支援施策一つとして打ち出された中小企業経営支援体制連携事業中小企業応援センターは、二組織以上で連携を図るコンソーシアム方式が認められておりますが、各組織にて実施する事業に伴う経費支出機能代表組織にしか認められておりません。このため、事務量代表組織集中過多となる点や非効率運営の懸念が地元の商工会からも寄せられております。  

斉藤進

2009-05-13 第171回国会 衆議院 本会議 第31号

これら大企業応援策は、日本経団連が三月九日に発表した緊急提言に盛り込まれていたものであり、本補正予算は、まさに、財界要求にほぼ満額こたえるものとなっています。このような財界・大企業奉仕政治は、直ちに改めるべきです。  第二に、貧困格差を拡大させてきた構造改革路線は、根本的な転換をすることなく、国民生活への支援策は、一時的、限定的なものにすぎないことです。  

笠井亮

2009-05-13 第171回国会 衆議院 予算委員会 第28号

これら大企業応援策は、財界要求にほぼ満額こたえるものであります。このような財界、大企業奉仕政治は直ちに改めるべきです。  第二は、貧困格差を拡大させてきた構造改革路線根本的転換をすることなく、国民生活への支援策は一時的、限定的なものにすぎないことです。  雇用保険を受給していない人への職業訓練期間中の生活保障は、労働者要求が反映されたもので、当然です。

笠井亮

2008-12-11 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今御指摘いただきました地域中小企業応援ファンドにつきましては、第一次のスタートの、第一陣が今もおっしゃっていただいた八県でございますけれども、今次々と北の方の県も含めましていろんな御相談が参っておりますので、来年度早々から活動していただけるようにバランスを取りながら考えていきたいと思っております。  

桑山信也

2008-12-11 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

鈴木陽悦君 なぜ地域の偏りを聞いたかといいますと、中小企業応援ファンドありますね、この動きからなんですね。ちょっと御紹介しますと、岐阜、徳島、高知、岩手、富山、鳥取、長崎、宮崎、これが第一号と第二号案件として挙がっているんですが、これだけ見ても北は岩手だけ。要するに、完全に西高東低というか、もうほとんど西が多いということなんですね。

鈴木陽悦

2008-11-26 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

それで、営業販売強化につながるというのは、いろいろ皆さんも出している中で、例えば、農商工連携の中でも地域産品による新商品開発支援が入っていますし、頑張る小規模企業応援プランとか、全国三百十六カ所で地域的な連携拠点コーディネーターを置いて販路拡大等々やっています。このコーディネーター拠点というのが全国に大体三百十六カ所あって、ほとんどが既存の商工会議所ですね、百十九カ所が。

下条みつ

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

中でも、中小企業対策としては、付加価値創造農商工連携の促進、地域資源活用プログラム推進人材能力向上、そして事業環境の整備ということでは、資金調達円滑化下請適正取引等推進地域中小企業再生支援、そして経営力向上、頑張る小規模企業応援プラン推進事業承継円滑化まちづくり推進商店街活性化等々、お話をいただきました。

安井潤一郎

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

中小企業再生支援協議会だけではなく、その三法の中には関連で中小企業応援ファンド等も含まれています。  もう一つ指摘をさせていただきます。  これはもう本当に憤慨物だと私は思うんですけれども、まさにこのイメージ図を出されておりますけれども、この中に、国が資金調達に対する政府保証をつけるという話なんですか。これは後で御説明をください。  

三谷光男