1969-02-12 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第2号
一郎君 委員外の出席者 郵政大臣官房首 席監察官 西原林之助君 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社副総裁 秋草 篤二君 日本電信電話公 社総務理事 黒川 広二君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
一郎君 委員外の出席者 郵政大臣官房首 席監察官 西原林之助君 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社副総裁 秋草 篤二君 日本電信電話公 社総務理事 黒川 広二君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
気通信監理官 浦川 親直君 郵政省簡易保険 局長 竹下 一記君 郵政省電波監理 局放送部長 左藤 恵君 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社総務理事 黒川 広二君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
○説明員(井田勝造君) 私が申し上げました趣旨は、都市管理部設置の基準といったようなことでございまして、単独の電話局の設置とか、その区域とか、そういうことに関する問題ではございませんので、その点お断わりをしておきます。
○説明員(井田勝造君) 必ずしもそういうことではございませんのでして、行政区域より若干はみ出したり、ちょっと引っ込んだりした例はあるわけでございます。現状ではほとんどはみ出しているというふうに承知しております。
○説明員(井田勝造君) 社宅用地、その他を広く土地をさがす、そういう情報を集めたいということがございますので、いつも利用しておる業者といったようなものがあるわけでございます。
東城真佐男君 郵政省電波監理 局長 石川 忠夫君 郵政省電波監理 局放送部長 左藤 恵君 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社総務理事 黒川 広二君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
山口 龍夫君 日本専売公社職 員部長 池田 博君 日本国有鉄道総 裁 石田 禮助君 日本国有鉄道常 務理事 井上 邦之君 日本電信電話公 社副総裁 秋草 篤二君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
局放送部長 左藤 恵君 会計検査院事務 総局第五局長 小熊 孝次君 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社副総裁 秋草 篤二君 日本電信電話公 社総務理事 大泉 周蔵君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
郵政省電波監理 局長 石川 忠夫君 郵政省人事局長 山本 博君 郵政省経理局長 上原 一郎君 委員外の出席者 郵政省簡易保険 局次長 東城真佐男君 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
郵政省電波監理 局長 石川 忠夫君 郵政省人事局長 山本 博君 郵政省経理局長 上原 一郎君 委員外の出席者 日本電信電話公 社総裁 米澤 滋君 日本電信電話公 社副総裁 秋草 篤二君 日本電信電話公 社総務理事 井田 勝造
社総務理事 平山 温君 日本電信電話公 社総務理事 金光 昭君 日本電信電話公 社営業局長 千代 健君 日本電信電話公 社計画局長 宮崎 政義君 日本電信電話公 社施設局長 橋本 一郎君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造
社総務理事 平山 温君 日本電信電話公 社総務理事 金光 昭君 日本電信電話公 社営業局長 千代 健君 日本電信電話公 社計画局長 宮崎 政義君 日本電信電話公 社施設局長 橋本 一郎君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造
大橋 八郎君 日本電信電話公 社総務理事 秋草 篤二君 日本電信電話公 社総務理事 平山 温君 日本電信電話公 社営業局長 千代 健君 日本電信電話公 社計画局長 宮崎 政義君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造
郵 政 大 臣 古池 信三君 政府委員 郵政大臣官房長 武田 功君 電気通信監理官 畠山 一郎君 電気通信監理官 野口 謙也君 事務局側 常任委員会専門 員 倉沢 岩雄君 説明員 日本電信電話公 社総裁 大橋 八郎君 日本電信電話公 社営業局長 千代 健君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造
○説明員(井田勝造君) 三十七年度につきましては、数字ちょっと私、記憶ございませんが、三十八年度につきましては、節約が五億程度ございました。
○説明員(井田勝造君) 三十七年度の予算に対しまして百三十一億円減収があったと、こういうことは言えますけれども、決算上赤字ということではございません。やはり三十七年度も利益は生じております。
郵政事務官 (経理局長) 長田 裕二君 委員外の出席者 郵政事務官 (人事局給与課 長) 吉田芳太郎君 日本電信電話公 社総裁 大橋 八郎君 日本電信電話公 社職員局長 中山 公平君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造
大橋 八郎君 日本電信電話公 社総務理事 秋草 篤二君 日本電信電話公 社職員局長 中山 公平君 日本電信電話公 社運用局長 水谷 七代君 日本電信電話公 社計画局長 宮崎 政義君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造
日本電信電話公 社理事 (監査局長) 大泉 周蔵君 日本電信電話公 社営業局長 千代 健君 日本電信電話公 社施設局長 橋本 一郎君 日本電信電話公 社建設局長 大谷 昌次君 日本電信電話公 社 (経理局長) 井田 勝造
滋君 日本電信電話 公社理事 (監査局長) 大泉 周蔵君 日本電信電話 公社監事 松田 英一君 日本電信電話 公社営業局長 千代 健君 日本電信電話 公社計画局長 宮崎 政義君 日本電信電話 公社経理局長 井田 勝造
○説明員(井田勝造君) 先ほど申し上げましたように、当分使用の計画もございませんので、またこの現状を着実に把握しようと思いますが、御存じのような状況で、種々困難も予想されるわけでございますので、そのままにしてある、こういうわけでございます。
○説明員(井田勝造君) この最近まで使っておりました二条につきましては、比較的はっきりわかっておるわけでございますが、残りの分につきましては、明らかになっておる程度が、それよりずっと少ないわけでございます。
○説明員(井田勝造君) いずれ、この財産の所属を明らかにしようという時期に近づきましたならば、当然これは調査をやらなければならないというふうに考えております。
○説明員(井田勝造君) 請求書を出しますと、大部分のものが入ってまいります。そうすると、翌月になりますとまた請求書を出します。そういうわけで未収金が発生し、それが消し込まれ、ずっと絶えずこう流れておるわけでございます。大体絶えず二百億ぐらい、こういうわけでございます。
○説明員(井田勝造君) ただいま申し上げましたように、請求書を出しますと、それをすぐ未収金にあげるわけでございます。そうして納期までに入りましたら、それを消し込むわけでございます。したがいまして、未収金といいましても、焦げつきになっていないものが大分部である、こういうことでございます。
○説明員(井田勝造君) それもございますし、請求書を受け取って五日目で、あした払おうと思っているものも未収金になるわけでございます。
大橋 八郎君 日本電信電話公 社副総裁 米沢 滋君 日本電信電話公 社職員局長 中山 公平君 日本電信電話公 社営業局長 千代 健君 日本電信電話公 社計画局長 宮崎 政義君 日本電信電話公 社経理局長 井田 勝造