運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-02-26 第19回国会 衆議院 人事委員会 第2号

七二号)  福岡県山川村の地域給指定に関する請願山崎  巖君紹介)(第一〇七三号)  同(荒木萬壽夫紹介)(第一〇七四号)  福岡県杷木町の地域給指定に関する請願(福田  昌子君紹介)(第一〇七五号)  京都府綾部市の地域給引上げ請願柳田秀一  君紹介)(第一〇七六号)  栃木県矢板町の地域給指定に関する請願(船田  中君紹介)(第一〇七七号)  福島県上遠野村の地域給指定に関する請願(松  井政吉紹介

会議録情報

1954-02-16 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

 純也君       佐藤 芳男君    園田  直君       長谷川四郎君    辻原 弘市君       山田 長司君    池田 禎治君       長  正路君    中村 英男君  委員外出席者         副  議  長 原   彪君         事 務 総 長 大池  眞君     ――――――――――――― 二月十一日  委員春日一幸辞任につき、その補欠として松  井政吉

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

宮城槻木町の地域給指定に関する請願    (庄司一郎紹介)(第六〇五号) 四七三 宮城広渕村の地域給指定に関する請願    (佐々木更三君紹介)(第六〇六号) 四七四 福島県上遠野村の地域給指定に関する請    願(松井政吉君外一名紹介)(第六〇七    号) 四七五 福島県一箕村の地域給指定に関する請願    (松井政吉紹介)(第六〇八号) 四七六 福島県若松市の地域給引上げ請願(松    井政吉紹介

会議録情報

1953-07-15 第16回国会 衆議院 人事委員会 第6号

げの請願西村力弥  君紹介)(第三二三一号)  福島県郡山市の地域給引上げ請願佐藤善一  郎君紹介)(第三二三二号)  福島県大野村の地域給指定に関する請願松井  政吉紹介)(第三二三三号)  福島県浪江町の地域給引上げ請願松井政吉  君紹介)(第三二三四号)  福島県標葉町の地域給指定に関する請願松井  政吉紹介)(第三二三五号)  福島県久ノ浜町の地域給指定に関する請願(松  井政吉紹介

会議録情報

1953-06-18 第16回国会 衆議院 人事委員会 第3号

関する請願(芳賀  貢君紹介)(第六〇二号)  山形県鶴岡市の地域給引上げ請願池田正之  輔君紹介)(第六〇三号)  山形県余目町の地域給指定に関する請願池田  正之輔君紹介)(第六〇四号)  宮城槻木町の地域給指定に関する請願庄司  一郎紹介)(第六〇五号)  宮城広渕村の地域給指定に関する請願(佐々  木更三君紹介)(第六〇六号)  福島県上遠野村の地域給指定に関する請願(松  井政吉君外一名紹介

会議録情報

1953-02-23 第15回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

        副  議  長 岩本 信行君         議     員 山崎 岩男君         議     員 館  俊三君         議     員 中村 英男君         事 務 総 長 大池  真君         衆議院参事         (事務次長)  西沢哲四郎君     ――――――――――――― 二月二十一日  委員春日一幸辞任につき、その補欠として松  井政吉

会議録情報

1953-02-07 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

 同(平澤長吉紹介)(第一五六一号)  同(福永健司紹介)(第一五六二号)  同(大石武一紹介)(第一五六三号)  漆器類に対する物品税撤廃請願(小金義照君  紹介)(第一四七九号)  果実エツセンスに対する物品税撤廃請願(船  田中紹介)(第一五二三号)  小型乗用自動車に対する物品税撤廃請願(本  間俊一紹介)(第一五二五号)  戦没者遺族国庫債券現金化に関する請願(松  井政吉紹介

会議録情報

1952-07-30 第13回国会 衆議院 予算委員会 第29号

同月二十八日  委員川島金次辞任につき、その補欠として松  井政吉君が議長指名委員に選任された。 同月三十日  委員松井政吉辞任につき、その補欠として川  島金次君が議長指名委員に選任された。 七月十日  委員鈴木茂三郎辞任につき、その補欠として  稻村順三君が議長指名委員に選任された。 七月三十日  有田二郎君及び川島金次君が理事に補欠当選し  た。     

会議録情報

1951-11-28 第12回国会 衆議院 電気通信委員会 第11号

   司一郎紹介)(第一〇八六号) 一九 同(成田知巳紹介)(第一〇八七号) 二〇 小倉村を明盛局通話区域編入請願(植    原悦二郎紹介)(第一〇八八号) 二一 内川目立石及び近郷大迫局通話区域に    編入等請願山本猛夫紹介)(第一〇    八九号) 二二 中野村に電話局新設請願山本利壽君紹    介)(第一二三三号) 二三 電気通信事業定員確保に関する請願(松    井政吉紹介

会議録情報

1951-11-21 第12回国会 衆議院 電気通信委員会 第10号

   司一郎紹介)(第一〇八六号)  四 同(成田知巳紹介)(第一〇八七号)  五 小倉村を明盛局通話区域編入請願(植    原悦二郎紹介)(第一〇八八号)  六 内川目立石及び近郷大迫局通話区域に    編入等請願山本猛夫紹介)(第一〇    八九号)  七 中野村に電話局新設請願山本利壽君紹    介)(第一二三三号)  八 電気通信事業定員確保に関する請願(松    井政吉紹介

会議録情報

1951-10-31 第12回国会 衆議院 建設委員会 第2号

住宅金融公庫資金融資の請願淺利三  朗君外一名紹介)(第四二号)  災害住宅復旧費国庫補助請願淺利三朗君外  一名紹介)(第四三号)  連合軍による接収農地の借上料増額に関する請  願(池見茂隆紹介)(第六四号)  夷隅川下流に防波堤築設等の請願田中豊君紹  介)(第八一号)  一宮川河口改修工事施行請願田中豊君紹  介)(第八二号)  県道飯坂高畠線改修工事費国庫補助請願(松  井政吉紹介

会議録情報

1951-05-31 第10回国会 衆議院 文部委員会 第30号

五九 六・三制校舎建築費国庫補助継続等に関  する請願柄澤登志子紹介)(第二九四号)  六〇 学校給食法制定に関する請願若林義孝  君紹介)(第三二二号)  六一 同(中馬辰猪紹介)(第三七一号)  六二 新暦法制定請願早稻田柳右エ門君紹  介)(第三五三号)  六三 教育財政確立に関する請願外一件(小松  勇次君紹介)(第  三八九号)  六四 標準義務教育費法制定に関する請願(松  井政吉紹介

会議録情報

1950-07-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

同月二十日  委員米窪滿亮辞任につき、その補欠として松  井政吉君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した事件  連合審査会開会に関する件  地方税法案につき地方行政委員会へ申し入れの  件  自動車燃料に関する件  鉄道事故防止に関する件  国鉄地方機構改正に関する件     —————————————

会議録情報

1950-04-25 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

委員外出席者         議     員 小淵 光平君         議     員 土橋 一吉君         運輸事務官         (自動車局監理         課長)     磯崎  勉君         專  門  員 岩村  勝君         專  門  員 堤  正威君     ————————————— 四月二十五日  委員坂本泰良辞任につき、その補欠として松  井政吉

会議録情報

1949-12-17 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

委員外出席者         議     長 幣原喜重郎君         副  議  長 岩本 信行君         議     員 小林 信一君         議     員 河口 陽一君         議     員 黒田 寿男君         議     員 浦口 鉄男君         事 務 総 長 大池  眞君 十二月十七日  委員土井直作辞任につき、その補欠として松  井政吉

会議録情報

  • 1
  • 2
share