運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-05-31 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

世界的なイベントだということで、国を挙げて万全を期すべきものだということで、国土交通省全体といたしましても、ワールドカップ開催に当たりまして、輸送対策、移動の利便性向上観光振興安全対策などなどにつきまして、本省、地方局を合わせて全力を挙げて、関係省庁関係自治体連携してやっているところでございますが、鉄道関係につきましては、まず具体的には、試合終了が深夜に及ぶ場所がございます。

石川裕己

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

ことしの二月に、国土交通省の航空局の方では、機内迷惑行為防止に関する行動指針という通達を出されておりまして、来るワールドカップ開催におけるさまざまな問題についても、こういった指針に従って処理をしていくというようなことが示されたようであります。他方、共同開催国である韓国の方は、法律を制定し、機内迷惑行為については法律で規制をしていこうというようなことをしております。  

平岡秀夫

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ことしはワールドカップ日韓共同で開かれるということで、日本側開催地はその準備に追われているわけですけれども、その多くの自治体から、ワールドカップ開催に伴う非常にエキストラな、また予想しない出費というもので困っているという話を聞くわけですね。  ですから、このワールドカップということは日本の国益にも大変かなう、また、今後いつあるかわからないことですので、緊急的な財政措置がとれないものかどうか。

伊藤信太郎

2001-10-30 第153回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、試合会場やその周辺地域警備、さらには水際での防止等、このワールドカップ開催に係る国内の警備体制について、大会運営に当たるワールドカップ日本組織委員会、それから所管であります文部科学省、そして警察庁、法務省などの治安機関との密接な連携が不可欠であると思うのでありますけれども、各省庁間の連携体制及び情報の共有というものがどのような形で確保される仕組みになっているかについてお伺いをしておきたいと

阿南一成

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

ワールドカップ開催時における国際航空旅客輸送力の確保のあり方は今後の課題でありますが、この暫定平行滑走路が整備されれば、空港全体の年間発着回数は現在の約十二万八千回が二十万回にまで対応可能であり、ワールドカップに伴う膨大な輸送需要に十分対応できるというふうに確信をいたしております。  

二階俊博

1999-07-01 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

どうやっていくかという一つの話し合いの中で、特に千葉県知事との話し合いの中で、二〇〇二年のワールドカップ開催のときには今日の需要以上のものが望まれる、したがって、幾らおくらせてもこのときまでに第二滑走路をつくらなければならない、そのために千葉県も、また成田市も挙げて積極的な話し合いの路線を歩んでいきたい、こういうお話がございましたので、私もそれを受けとめさせていただいた。

川崎二郎

1998-11-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 閉会後第1号

二〇〇二年のワールドカップ開催に向けて本当は盛り上がっていなければいけないはずのサッカーが最近少し盛り下がっておりまして、どうも元気がないということですが、Jリーグ川淵チェアマンは、チーム、スポンサー地域、これが一体となった球団運営には十年が必要というようなことを、Jリーグができた当時はこの点に関して大変危惧をしておりまして、どうもそれが何かうまくいかない、そしてスポンサー企業の撤退とか入場者数

江本孟紀

1998-04-03 第142回国会 衆議院 文教委員会 第6号

また、関係省庁たくさんございますので、ワールドカップ開催準備問題に関する政府レベルの調整、連絡のために連絡会議を設けるとか、あるいは文部省内に担当の準備室あるいは専門官を配置するとかいうことでの体制整備を行っておりました。さらには、昨年の十二月に財団法人の認可をいたしまして、組織委員会の立ち上がりに当たり、文部大臣にも理事に加わっていただいているという状況でございます。  

工藤智規

1998-04-03 第142回国会 衆議院 文教委員会 第6号

ワールドカップ開催で四万人以上の会場が各地にできます。それで第一種陸上競技場収容人数がさらに引き上げられるのではないかという危惧さえ持ってしまうわけですけれども陸上競技場で三万人以上というのは余りにも大きいのではないかというふうに思うし、そうした国体開催県から私どもの方にどうなんだろうかという声も寄せられているわけであります。  国体開催に三万人以上の競技場が絶対に必要なのかどうか。

石井郁子

1994-11-29 第131回国会 衆議院 法務委員会 第4号

長浜委員 なぜ伺ったかといいますと、実はサッカーワールドカップというのがございまして、ワールドカップ開催を二〇〇二年日本にということで運動している一人でありますけれども、そのワールドカップ開催のための政府保証として、こういった広島アジア大会も同じなんでありますが、開催のための政府保証として国籍人種宗教にかかわらず役員選手報道無条件査証を発給をする、こういった政府保証がのまれないとこういう

長浜博行

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

お尋ねのサッカーワールドカップ開催については、いろいろとマスコミで報じられ、マラドーナ選手の事件以来議論になっていることを承知いたしておりますが、午前中お答えいたしましたように、私どもはまだ、日本開催意思というものがどういう形で行われ、そして政府に対してどういう協力要請があるか一切お聞きをいたしておりませんので、これらのものがもし出てきますならば、今いろいろとお話のありました点を含めまして十分検討

中井洽

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その中にワールドカップ開催条件が幾つかございますが、その中に査証関係、これは「政府保証」という内容になっているわけでありますが、「国籍人種宗教にかかわらず、FIFA」これは国際サッカー連盟です。「FIFAが資格を認定した役員選手報道関係者に対して無条件査証を発給すること。これは同じく外国からの観客にも適用する。」こういう内容になっているわけであります。  

斉藤斗志二

  • 1
  • 2