運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
502件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-27 第174回国会 衆議院 環境委員会 第10号

そこで、キャップ・アンド・トレードという制度は、こうした大規模排出事業所対象といたしまして、火力発電所を当然ながら対象といたしまして、その全体の排出枠キャップとして総量で定め、それを、新規に事業を起こされるようなことのリザーブなどに一部を残しますが、残りをそれぞれの事業所に配分をする。  

浅岡美恵

2010-03-23 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

それと、金融政策で御言及されておられる量的緩和早期実施が望ましいということでございますが、具体的に今ゼロに戻した後、前回の局面ではゼロ金利にした後いわゆる量的緩和ということでいろんなことをやっていただいたわけですが、基本的にはゼロになった後の量的緩和はこの間やったようなこと、すなわち、長国の買入れは今でもやっておりますが、それからリザーブターゲット的なこと、そして時間軸ということがあるわけですが、

林芳正

2010-02-24 第174回国会 衆議院 総務委員会 第4号

この暫定税率というのは、もともとはいわゆる特定財源として、道路整備等に充てる費用としてリザーブをされてきた、こういう税目であります。しかしながら、この道路に関する費用に充てる財源というものが一般財源化をされているということで、これは、かつては民主党さん自身が、一般財源化によって課税根拠がなくなったじゃないかということを言っていたはずであります。

柿澤未途

2010-02-17 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

実施時期は二〇二〇年以降、大統領委員会を設置して実際に導入するかどうかというのは決めるわけですけれども、もしやることになった場合には国際リザーブ排出枠というのを政府が用意して、そこからアメリカ輸入業者が該当する財に対して排出枠購入義務を負うと。基本的には炭素税と似たような形なんですけれども、国境で調整しようという考えが出されております。  

有村俊秀

2010-02-16 第174回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これは繰り返し今申し上げましたけれども、欧米の当局者が、リザーブ、当座預金の量でもって判断しないでほしいということを言っていることにあらわれていますとおり、これはむしろ、金融システムの不安が高まるときには、みんなのその不安の度合いをあらわすようなそういう指数でございます。そういう意味で、これに依拠して政策をやっているということは、私はないと思います。  

白川方明

2008-05-13 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

二つ目に、リザーブが大きい。先ほど、千七百億バレルですかというお話がありましたけど、まさにおっしゃるように、これはサウジアラビアの原油の八割に当たるような大きなものであって、これとオリノコタールですね、ベネズエラの、これと合わせると中東の原油にほぼ匹敵するんじゃないかと思うぐらいポテンシャルがある。

加納時男

2008-03-25 第169回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そのためには十分なリザーブを積んでおく必要があります。そうしますと、そのリザーブどこから持ってくるかということになりますと、やはり今毎年一般会計に相当な規模、来年度は一兆八千億でしょうか、繰り入れておりますが、場合によっては何年間かその繰入れを止めてリザーブを確保しなければいけないというようなことにもなろうかと思います。  そして二番目は、この外貨準備の抱えている大きなリスク。

河村小百合

2008-03-11 第169回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

アメリカフェデラル・リザーブにおきましても、長国というのはしかるべく、日銀よりもはるかにシェアの高い量を保有しておるわけでございます。  その後、私が副総裁に就任しましてから、この日銀長国買入れをどうするかという議論があったことがございます。九人の委員が全員これを維持するということでございました。財政の観点からこれを引き続き維持すべきだといった議論をしたことはございません。

武藤敏郎

2007-05-09 第166回国会 衆議院 外務委員会 第10号

つまりは、一部は不正な行為によって得られた金がいわゆるリザーブされている口座だ、こういうことをはっきり言っていましたよ。だから、そういうことをアメリカ自身も認定している。つまりは、覚せい剤あるいはにせ札、そういうもので得た不正なお金をため込んでいる口座があるということをアメリカが認定している。  だから、初めはBDAをアメリカは取引しちゃいかぬよということを言った。

前原誠司

2007-03-15 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

したがって、そういった人たちを全部集めて、何も日本人に限りませんから、そういったのを集めていざというときに行政官が足りない、こっちは司法官が足りない、何が足りないというときには、いわゆる鉄砲持ったドンパチばっかりの話じゃなくて、国をつくっていくいわゆる行政官司法官というものをきちんとリザーブしておいて、何かといったときに出せるというようなものを常日ごろから持っておく、それを適当な言葉がないので寺子屋

麻生太郎

2006-11-24 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

それがナショナルポリスリザーブというものであったわけであります。しかし、この実質はスモールアーミーだったのであります。スモールアーミーナショナルポリスリザーブ、警察予備隊、こういう名称に置きかえた。これはまさにワシントンとマッカーサー間のいわば冷戦、第二の冷戦の結果であると言ってよろしいかと思います。  

増田弘

2006-03-28 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣麻生太郎君) これは、私どもの方は、コミッショナル・リザーブ──以下委員会というで、大統領及び議会に対し、在外米軍施設に関する報告書として二〇〇五年五月に出されておりまして、米政府見解を表明するものではないが、委員会は、米国の戦略に関する分析のほか等々いろいろいろいろ書いてあるのと同じものなんだと存じますが。

麻生太郎

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

竹中国務大臣 私は懇談会を設置するのが決して好きな部類では必ずしもないと思うんですが、この地方分権懇談会放送通信懇談会、それともう一つ郵政リザーブエリア競争政策についての、この三つは、三つ目は総理からの御示唆があったものでありますけれども、大臣の懇談会として設置をさせていただいております。  

竹中平蔵

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

そこで、そうした不採算なものを実施するに当たりまして、どこかである種独占的な利益を得て、そこで、よくリザーブエリアというふうに言われますが、そういうもので得た利益をもって、そしてしっかりと不採算の部分もやってくださいよ、なぜならば、郵便事業全体が社会的な意味を持っている作業なんですから。

竹中平蔵

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

それをリザーブエリア、別のところでしっかりと利益を稼ぐシステムを残しておいて、それでやっていただく。  それで、株主云々のお尋ねがございましたが、これはまさにそういう義務を負った民間会社です。義務を負った民間会社というのはたくさんございます。これはJTもそうでありますし、NTTもそうでございます。

竹中平蔵

2005-08-04 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第14号

国務大臣竹中平蔵君) リザーブエリアが今実質的にはないとおっしゃいましたですけども、実態的にはまだその一般信書参入するところがない、これはやはりその参入のバリアが実質的にあるからであって、その意味では、まあ以前に比べてすごく小さくなったということは、私はそういうふうになっていると思いますけれども、実態的に今、郵便日本郵政公社日本なりリザーブエリアの中で全国津々浦々のユニバーサルサービス

竹中平蔵

2005-08-04 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第14号

国務大臣竹中平蔵君) まあ、この参入条件が高いか低いかという議論は、民営化するしないにかかわらず、これはリザーブエリアを、郵便事業を行っている限り、公社であれ民間であれ、これはリザーブエリアをどのようにしていくかというのは常にこの郵政行政の中で考えていかなければいけない問題だと思います。

竹中平蔵

2005-08-04 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第14号

若林秀樹君 法的には、だからリザーブエリアはない可能性が非常にあるということですね。つまり、新しい民間企業がどんどん入ってくればリザーブエリアはない、なくなる。そうしたときに、この社会貢献業務をその利益を使ってやるということが根底からやっぱり崩れるということなんですよ。そこを認識しておっしゃられているのかどうかは分かりませんけれど、まあ、まずその辺についてちょっとお考えを伺いたいと思います。

若林秀樹